2016年12月26日のブックマーク (2件)

  • 「連合」は誰の味方なのか 神津里季生会長に聞く - Yahoo!ニュース

    最大の労働組合「連合」が揺れている。「同一労働同一賃金」「長時間労働の是正」は進まず、非正規雇用はこの四半世紀で全労働者の2割から4割へと激増。労働問題は山積みだ。同時に、政治との関わりでも大きな問題を抱える。支持してきた民進党が、連合が嫌う共産党と選挙協力を続けてきたからだ。いったい連合は何を考えているのか。就任から1年、会長の神津里季生氏に尋ねた。(ジャーナリスト・岩崎大輔、森健/Yahoo!ニュース編集部) 組合員が減ったのは、いくつか理由があります。1つは産業構造の変化。労働組合は昔からサービス業よりも製造業のほうが多いのですが、その製造業が産業構造の変化で減ってきた。次に、労働者全体ではこの20年で正規労働者が減ったのも要因です。その分、非正規労働者が増えた。ただ、連合も特にこの10年ほど、非正規労働者の組合員の加盟に重点を置いて取り組んでおり、その結果、連合の中で非正規労働

    「連合」は誰の味方なのか 神津里季生会長に聞く - Yahoo!ニュース
  • “都市=蟻地獄”だった…江戸時代からみる 日本の人口減退期に起こること(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [イメージ]江戸の街並みのミニチュア。江戸時代に起きた都市の人口減退は何が原因だったのか(写真:ペイレスイメージズ/アフロ) 人口減少時代に入った日。厚生労働省がまとめる人口動態統計の年間推計でも2016年に生まれた子どもの数が1899(明治32)年の統計開始以来、初めて100万人を割り、98万1000人にとどまる見通しであることが明らかになりました。 過去に日の人口が減退したときにはどのようなことが起こっていたのか。人口動態の資料が残る江戸時代にスポットを当て、静岡県立大学長の鬼頭宏氏(歴史人口学)が「人口減退期とはどのような?―江戸時代の場合―」をテーマに解説します。 日列島では、過去に何度か人口が減退する時期があった。縄文時代後半、平安・鎌倉時代、それに江戸時代後半である。人口減少の原因としては、一般に気候変動が指摘される。確かに縄文後半と江戸後半は寒冷期に当たっていた。逆に平

    “都市=蟻地獄”だった…江戸時代からみる 日本の人口減退期に起こること(THE PAGE) - Yahoo!ニュース