2008年4月11日のブックマーク (10件)

  • [電車内でケータイで話していた男を怒鳴りつけた元警官、無罪 | エキサイトニュース] - 旧ポ☆ニュー跡地

    クリフォード氏は、公の場での不作法な態度にどうにも我慢できないたちで、これまでにも、コーヒーをかけたり、罵声を浴びせたりして8回逮捕されている。無罪になったのは今回が初めてだ。 こういう方は、人間国宝的な特別な扱いにして、スジが通った行動と周囲が証明する限りは、この手の行動は無罪放免になるってパスポートを発行すると世の中全体がよくなるんじゃないかな。「世直し免許 1種」とかな。 こういう潜在的な町の偏屈(だけど正論)なジジババはたくさんいると思うんだよね。

    [電車内でケータイで話していた男を怒鳴りつけた元警官、無罪 | エキサイトニュース] - 旧ポ☆ニュー跡地
    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    「町の偏屈(だけど正論)なジジババ」が正しいかどうかっていうのは、ときどき微妙なことがあるのでその評価は難しいと思う。
  • 18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える

    Googleのサービス利用規約は大多数のユーザーには無視されているが、きわめて驚くべき条項が含まれている。18歳未満はGoogleのウェブプロパティを一切利用することが許可されていないのだ。つまり、子供は検索もYouTubeもGmailもニュースも画像も利用できない。 18歳未満のユーザーがYouTubeでスケートボードに乗る犬のビデオを見たり、学校の宿題のために検索したりしたい場合は、「Ask.com」やMicrosoftの「Live.com」検索などほかのサイトを利用しなければならないのかもしれない。Googleのメッセージは一見して明確だ。つまり、きみたち(未成年者)のビジネスは必要ないというわけだ。 Googleのサービス利用規約には法律用語がたくさん詰まっているが、以下のように述べられている。 「もしあなたが(中略)Googleと法的な拘束力のある契約を結べる法的な年齢に達してい

    18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える
    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    なんつか、免責事項っぽくこういうことを書いて逃げちゃってるようにも読めるんですけど?
  • asahi.com:「24時間以内に値下げ対抗」公約、孫社長ひっそり撤回 - ビジネス

    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    「よくないお知らせはひっそりと」というのは万国共通ってぐらいにありがちな話。
  • インターネット規制法案をどう読むか?

    18歳に満たない者に対してインターネット上の情報への自由なアクセスを規制しようという法案が、自民党と民主党から提出されようとしています。 例えば自民党案は、「健全に育成するために、どんな端末からであろうが18歳に満たない人がインターネットを利用した際に、有害な情報を閲覧できないようにすること」を目的としており、実際に有害情報を閲覧できないように防止する措置や努力は、インターネット業界に携わる事業者やサービス利用者などに課せられるとしています。この法律がそのまま施行されると、インターネットに関わる事業者やユーザーは、どのような影響を受けることになるでしょうか。日のインターネット産業の今後の発展も踏まえて、パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。

    インターネット規制法案をどう読むか?
    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    ディスカッションというか、クロスレビューのように各人がそれぞれの立場で意見を出し合ってる。
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする

    パワーポイントで作った横長のプレゼン資料をよく見かける。 図を多用し、独特のパステルカラーで着色されている。不思議なイラストもちりばめられている。会社勤めをしている人には一般的だが、やっぱりあれは独自の風習だと思う。 独自の風習よばわりしてしまったが、嫌いじゃない。面白いと思う。むしろどうでもいいことさえあのフォーマットで表現してみたいと思う。 妙な説得力が出たりしないだろうか。 (林 雄司) たとえばある日の昼にサバをべたこと 夜は海鮮居酒屋になっている店に入った。ランチメニューも魚中心である。年々魚好きになっているのでやっぱり魚をべたい。体のこともちょっと考えている。しかし刺身定980円は高くないか。うーん、あ、でも日替わりと焼き魚がなんだったか入り口で見てくるの忘れた。煮魚は確かサバだった。 迷っているがもう注文を取りに来ている。早く決めなければならない。

    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    思考訓練にはいいかも。学生とかにプレゼン術を教える教材にもなるんじゃないのかな?
  • プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance

    最近よく思います。 システム開発の上流工程においてはコードは出てこない。言葉や図解で埋めつくされて、最終的には日語でしかない。設計書とか仕様書とか。で、この大抵上流工程ではこれらのドキュメントに対するレビューなるものがあるのですが、これが実に無益なものだと感じることが多い。こんな所でPDCAまわして何が面白いんだろうとよく思う。 ここでチェックする多くのことは、言葉の解釈に関することがほとんどです。 この言葉はプロジェクトで使われていない 書き方が統一されていない 誤字脱字が多いので直せ。 この文章ではこのように解釈される恐れがある ここではこのような話になっていたがどうなのか こんなんばっか。どこもそうだと思う。解釈の違いは、要件の違い。なんちゃって。 で、結局こういうことを繰り返していくうちに段々とドキュメントがグダグダになっていく。そして繰り返していっても前提が変わってしまえば全部

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance
    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    どんな企業にもある「縦割り」の構図。そのSIer篇。(ただし、この主張のとおりにモノを進められるのはどちらかというと専門家集団の小企業じゃないのかという気がしなくもない)
  • http://www.docomokyusyu.co.jp/info/notice/20080411_a_1.html

    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    この通信障害は随分大規模じゃないの? 公式には小さめに報告してるようにも見えるんだけど。きのうのJR中央線の事故もそうだけど、分散って大事なのかもね(でもそれをやると保守が大変になるという諸刃の剣)
  • [BPO]放送倫理・番組向上機構の ホームページが新しくなりました。 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

    ジャンプしない場合はこちら

    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    時代が変わったんだよ、と。制作者の意図とは異なる形でのコンテンツ流通が容易になったことも関係あるのかー。言われてみればその通りなんだよな。ところでアニメとかの「ちんちん」ネタもそのうちヤバくなるのかな
  • http://www.asahi.com/life/update/0411/TKY200804110037.html

    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    どこの店が入ってるんだろうか。/旭川の「インド」は入居してるらしい http://www.curry-ind.com/cgi-bin/curry-ind/siteup.cgi?category=1&page=2
  • デジタルQ

    この番組では、デジタル放送に関する視聴者のみなさまからのギモン”Q”を解決します!<NHK総合> 毎週日曜日 午前6時50分〜6時53分 この番組では、デジタル放送に関するみなさまのギモン”Q”を解決します!

    masayakato
    masayakato 2008/04/11
    有理子ww 人妻になってもノリノリだなぁwww