2008年5月9日のブックマーク (16件)

  • 茨城県沖群発地震:速報遅れ、原因は茨城の“時差”か - bogusnews

    8日未明にかけて茨城県沖で起きた群発地震について、緊急地震速報が発生から大幅に遅れて送信されたことが問題となっている。その後の調査により、この遅れは 「茨城県に存在する時差」 が原因である可能性が出てきた。今後の再発防止策をどうするかをふくめ大きな議論を呼びそうだ。 この地震では最大震度5を記録する揺れが12回も発生。しかしいずれの揺れでも緊急地震速報の発信は地震の起きたあととなり、ひどいケースでは数十分という遅れが出ていた。気象庁地震津波監視課の横田崇課長は、主な原因を 「茨城県にある時差だろう」 と見ている。茨城県では、かねてから 都心では絶滅したはずのガングロ女子高生がいまだに健在 山田うどんが大ブーム など、ひどい時差の発生が報告されていた。こうした時空のゆがみが地震速報の伝達経路にも影響を与え遅延をもたらしたのだろう─というわけだ。 茨城に詳しい栃木県文化研究所の益子友康博士(4

    茨城県沖群発地震:速報遅れ、原因は茨城の“時差”か - bogusnews
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    どうでもいいことだけど主幹が栃木の地位向上について注力している理由って何なんだぜ?
  • 「オタクはすでに死んでいる」/岡田斗司夫 - 空中キャンプ

    岡田斗司夫新刊。すでに話題となり、また批判的な反論などもでている同書ですが、ここはひとつ、オタク文化にほとんど関心がないわたし、オタクではないわたしが第三者的にテキストを読み、おもったことを書いてみたい。わたしは岡田のテキストが好きで、今までもたのしく読んできているのですが、だからといって、彼の提唱するオタク文化を勉強しようとはあまりおもわない*1。むしろ、岡田の視点や切り口がおもしろくて好きなのだとおもう。 みずからを「オタクだ」と認識する者にとっては、なかなか判断がむずかしいテキストかもしれない。読む前から、偏ったフィルターがかかってしまう可能性もある。また「死んでいる」というフレーズの強さもある。しかしテキストをじっくりと読めば、岡田はべつに「今のオタクはなっとらん」といったイージーな若者批判をしたいわけではないということがわかる(おそらくこのあたりが誤解のもとだ)。彼は、オタクと現

    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    「トライブ」かあ。なるほどって感じ/最近の10代とかは確実にアニメやゲームの文化が「薄く広く」受け入れられてるもんね。これがオレみたいな30代だと全然違う。時代の変化ってそういうもんかって痛感する瞬間。
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080508t23022.htm

    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    小売店とかだと似たようなケースは山ほどあるしなぁ。万引きや外国人窃盗団の存在を見抜けないのと同じようなもんだよ。都心で自動改札の強硬突破してる輩と状況は同じかも(額の大小はあるにせよ)
  • もみあげチャ〜シュ〜:福田「パンダを借りてきたのねん!とっても安かったのねん!」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:34:39.38 ID:9NkDzHZT0 パンダが1億円奪っていった! 日の所持金 −400兆円 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:35:36.34 ID:W3nqNqdLO 不覚wwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:39:21.20 ID:gxNSWQz4O あの音楽が脳内再生されたwwwwwwwwwwwwwwwwww 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:41:28.72 ID:U8CGaO440 これは吹いたwwwwwwwwwww 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:

    もみあげチャ〜シュ〜:福田「パンダを借りてきたのねん!とっても安かったのねん!」
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    ちょwwwwwww/福田ちゃんこうなってるの承知のくせに平気で国の借金増やしそうだから困る
  • 【正論】慶応大学教授・阿川尚之 「マスコミの常識」は非常識 - MSN産経ニュース

    午前1時半の電話 幼時から世話になった児童文学者の石井桃子さんが、4月2日亡くなった。 逝去から程なく4月3日午前1時半、我が家に電話がかかった。家内が起きて受話器を取る。某新聞文化部の記者であった。「石井さんが亡くなられたかどうか確認したい。知らなければ知っている人を教えてほしい」。家内が「お教えしたらその方へ、今電話をかけるのですか」と訊いたら、ごく自然に「はい」と答えたそうだ。 すっかり目の覚めた私が電話に出て、「総理大臣に何か異変があって秘書官にかけるならともかく、101歳の児童文学者が亡くなったかどうか午前1時半に電話で確認せねばならない理由は何ですか」と尋ねた。記者はうまく答えられなかった。 ほぼ同時に今度は携帯電話が鳴る。出ると某官営放送の記者である。同じ質問に同じことを言って切った。そもそも私は石井さんの逝去を、その時まだ知らなかった。 3日の夜、石井さんの「かつら文庫」を

    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    ぶっちゃけ、ネット時代だもの。時間帯関係なく他人を振り回した結果をwebに載せれればそりゃ大手柄だよね。だから無茶するし、他人に無茶を強いるのは、「彼らに取っては」当然*以前*の問題なんだろうなぁ。
  • アマゾン、取次ぎを中抜き - 裏紙

    アマゾンが取次を経由せずに直接出版社から仕入れるようになるそうです。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060215AT1D1408A14022006.html(キャッシュ) 今までのアマゾンは、書店のひとつですから、通常の書店と同じように取次を介してを仕入れていました。取次というのは、大手で言えば「日版」や「トーハン」のことです。書店の前でよく見かけるダンボールに社名が書かれています。 この取次が何をしてくれるかというと、出版社と書店をつないで、をぐるぐる配送してくれるのです。書店の店主が特に新刊のことを知らなくても、いい感じで見繕って配してくれたりもします。また書店で売れなかったは一定期間の間であれば、取次ぎを介して出版社に返品が可能となっています。出版社も書店も数は多いですが、取次という大きな組織がハブとなっての流通は成り立っていま

    アマゾン、取次ぎを中抜き - 裏紙
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    尼の返品率の低さは「ロングテール」そのものだからなぁ。そう考えると取次は尼に取っては単なる「商習慣上の必要悪」でしかなかったんだろうなぁ。この先、書店の組合みたいなところとの対立が深刻化しそうだね
  • サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先のエントリーの補足というか、ある種分かる人だけ読んでくれればいいやと思ってたら分かってもらいたい人から誤解されたようなメールが来ましたので。もう少し噛み砕いてすっきり書くべきだったか… すいません。 グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_4962.html 最近だと、こんな記事もあります。 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか http://diamond.jp/series/depress/10026/ 酷い会社ですね。でも、こんなの普通です。スキルの不足した人を雇って研修して給料を高く払うなんて、理想といえば理想だけど、ある程度の人数抱えた会社でそんなことしてたら会社潰れますよ。スキルのある人間が、コネで割りのいい仕事を抱えて、20人か30人ぐらいで回すのであれば高い給

    サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    移民が日本人を蹴落としまくったり(or不法滞在者かも)、はたまた日本人同士で殺し合ったりして日本列島が日本人以外に牛耳られる日を期待して待ってる人とかどっかにいるだろうなぁという予感は常に持ってますけど
  • 「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ちょっと気張った、高めのランチを出すレストラン。対面には、会社訪問にやってきた21歳女子大生が座っています。 何を話してあげたらいいのか、何を聞かれるのか。ちょっとどきどきした気分で、お手ふきの封を開けたところで、女子大生が口を開きました。 「あの、転勤ってあるんですか? 私、家族とか友達も大切にしたくて」。 さて、この一言に何を感じるでしょう。 「今流行のワークライフバランスってやつか。最近の学生はしっかりしているな」でしょうか。それとも「OB訪問でいきなり私生活の話? 仕事をなめんな」でしょうか。 社会人と学生の境界線から 今年、私は入社2年目になりました。2年前は髪を黒く染め直した就職活動生。今でも、正直、学生と社会人の間をゆらゆらと揺

    「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    売り手市場でありつづけさえずれば、そのうち、寿退社&玉の輿目当ての入社希望社とか入ってくるかもしれないと思う。そういうのを「ジェネレーションギャップ」っていうんじゃないだろうかと思うんだ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000967-san-pol

    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    つか、安倍ちゃんをこの会合に呼んだの誰だよって話ですよね。もしかすると日本側4人の「仕込み」(またはコント)なんじゃないかという気分にさせてくれるじゃないの。
  • 文化庁「iPod課金=補償金拡大ではない」 JEITAと対立

    「iPod課金」にまつわる新聞報道の影響か、私的録音録画小委員会としては珍しく、複数のテレビ局が取材に訪れていた 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」の今期第2回会合が5月8日に開かれた。文化庁は、iPodやHDDレコーダーなどを録音録画補償金の課金対象とする制度改正案を提示。「ダビング10」も「権利者が要請したDRMではない」とし、補償金でカバーする必要があると改めて示した。 文化庁案に対して、電子情報技術産業協会(JEITA)などメーカー側の委員は「補償金の課金対象が際限なく拡大するのでは」と懸念を表明。文化庁側は「それは誤解だ」と反論するなど、議論が紛糾した。 法学者の複数の委員からは、長期にわたった議論を終息させるためにも、文化庁案の方向でまとめるべきという意見が出た。 文化庁はJEITAのなどの“誤解”を解くための資料をまとめ、5月29日に開く次

    文化庁「iPod課金=補償金拡大ではない」 JEITAと対立
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    結局「お金」の取り合いなので、「俺が欲しい」「いやいやこの銭は俺が」「俺が払うのは嫌だぞ」と綱引きするのは当然だよねー。文化庁のお膳立てがどうなるかでストーリーは全部決まったようなものなんだけどね。
  • 「「なんで早稲田で…」胡主席講演で学生は迷惑?」話題!‐話のタネニュース:イザ!

    「なぜ早稲田なのか」「授業に遅れそうで迷惑」-。8日午後、来日中の胡錦濤国家主席が講演を行った東京都新宿区の早稲田大学。聴衆が招待者に限られていたこともあり、講演を聴いた学生はおおむね好意的だった。しかし厳重な警備に迷惑顔の学生も多く、大隈講堂付近ではチベットを支援する学生らと中国人の小競り合いも起きた。  早大広報課によると、講演は外務省や日中友好協会などが主催。大学ホームページなどでの事前告知はせず、高校・大学生や教授、外務省関係者など、事前に招待された約800人が集まった。  横浜市内の高校2年の女子生徒(17)は、「高校で中国語を選択しているので、先生からせっかくの機会だからといわれた」と参加の理由を明かす。筑波大大学院の高木功介さん(26)は「講演後にもう少し積極的な質疑応答があればよかった」と注文をつけた。  講堂付近では、小競り合いも起きた。早大3年の男子学生(20)は「午後

    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    それにしてもどっかのホテルとかじゃなくって早稲田大で開催するという理由はよくわかんねぇなぁ。国のやることなんだから国立大学使えばいいじゃん、と言いたい人も結構板かもね(国立大なんて使えないんだろうけど)
  • YouTube - Broadcast Yourself

    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    わりと放送事故っぽい感じ。今回は地震予知システムが地震発生を予告するための演算が間に合わなかったらしい。
  • お茶のアドベントカレンダー|ウーマンエキサイト ライフスタイル カワイイ

    [PR]ヤマハ発動機販売 一度使うと手放せなくなる便利な 電動アシスト自転車 。でも出番が多いからこそ、 小さな不便 が気づかぬうちに日々の プチストレス になることも。 たとえば 自転車を駐輪 するとき…。 CASE-1 駐輪場でのストレス \自転車が倒れそうになった!/ 買い物に便利な電動アシスト自転車だけれど、 前のカゴに重い荷物 を入れていると体の重さと相まってか、 駐輪時に「ぐるん!」とバランスを崩して倒れそうになる ことも…。 また、自転車がひしめき合う狭い駐輪場では、 カギをかけるだけでも「隣の自転車にぶつからないように…」とひと苦労 。自転車の取り回しには気を遣うことが多いもの。 じつは毎回、地味に緊張しているのよね。何も気にせず駐輪して荷物を降ろせたらいいのになあ…。 CASE-2 バッテリーへの不満 \バッテリーが持ち運びにくい/ 電動アシスト自転車で面倒なのが、 バ

    お茶のアドベントカレンダー|ウーマンエキサイト ライフスタイル カワイイ
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    ネーミングとリアリティが絶妙。これはちょっとほしい。
  • オーバーチュア、モバイル版の検索連動型広告をオンラインで申し込み可能に

    オーバーチュアは5月8日、携帯電話向けの検索連動型広告「スポンサードサーチ モバイル」について、オンラインで広告を掲載できるようにしたと発表した。これまでは代理店経由の広告主にのみ提供していたが、同日からは同社サイトから広告掲載用の新規アカウントの申し込みを受け付ける。 広告のキーワードや文面について同社社員がアドバイスするアシストプランと、キーワードの選定や広告の作成を広告主が自分でするセルフコースの2つを用意した。アシストプランの場合、コース利用料金が3万1290円で、デポジットの初回支払い料金は最低1万円から。セルフコースの場合、コース利用料金は不要で、デポジットの初回支払い料金は最低3000円からとなる。なお、掲載した広告がクリックされるたびに、入金したデポジットから料金が引かれていくシステムを取っている。 アカウント開設後、広告主はウェブ上で予算の設定や、予想クリック率の把握がで

    オーバーチュア、モバイル版の検索連動型広告をオンラインで申し込み可能に
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    最近きまったところしか見に行ってないのでモバイル広告がどんな風に出てくるのかがいまいち把握しづらくなってきた。ちょっと勉強しないとね
  • 日本ビクター、iPodが接続可能なポータブルオーディオシステム「RA-P30」

    ビクターは5月8日、iPodを置くだけで充電や音楽再生ができるポータブルオーディオシステム「RA-P30」を、6月上旬より発売すると発表した。 今回発売されるRA-P30は、iPodを置くだけで手軽に充電や音楽再生ができるスタイリッシュなポータブルオーディオシステムだ。W322×H72×D85mm、重量0.7kgというコンパクトボディは持ち運びに便利。実用最大出力8W(4W+4W)のハイパワーアンプとサラウンド機能に加え、スピーカーユニットやボックス形状による音質改善で、臨場感のあるクリアなサウンドを実現している。 また、iPod以外のデジタルオーディオプレーヤーや音楽ケータイと接続できるAUX-IN端子、FMチューナーと大型時計表示を採用しクロックラジオとしても使えるアラーム機能付き時計も搭載する。 電源はACアダプタと単3形乾電池(6)が使用可能で、カラーバリエーションはブラック

    日本ビクター、iPodが接続可能なポータブルオーディオシステム「RA-P30」
    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    たぶんこれはvictor JVC の生き残る道としては妥当かも。あとはカーオーディオですか…。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY200805060153.html

    masayakato
    masayakato 2008/05/09
    東京都としては、自分が望んでないモノなのに費用負担だけさせられる、というのはちょっと不本意なのかも。利用者視点では…ちょっと微妙。だって混んでてみれないんでしょ?