2008年11月21日のブックマーク (19件)

  • ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり

    福井の特産品の代表格で冬の味覚の王者。漁場の越前海岸沖は急深で段々畑のような地形。厳しい環境で絶品が育ちます。

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    obamaのお屋敷があったという歴史があるから神楽坂で催されるんですって
  • asahi.com(朝日新聞社):登録番号194 鯨のハリハリ鍋 - 関西

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    ν即から。「食べ過ぎが原因だったのか、おならをするとズボンにまで油がしみ出た。」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 亀田大毅の対戦候補に元世界王者ブストス浮上:ボクシング:スポーツ:スポーツ報知

    亀田大毅の対戦候補に元世界王者ブストス浮上 12月8日に再起第2戦(栃木県立県南体育館)を行うプロボクシング亀田兄弟の次男・大毅(19)=亀田=の対戦相手最有力候補に元WBC世界ミニマム級王者イサック・ブストス(33)=メキシコ=が挙がっていることが20日、分かった。ブストスは今年引退したイーグル京和(角海老宝石)から04年に王座を奪い、05年には高山勝成(真正)の挑戦を受け、敗れている。 ブストスが王座を獲得したのはミニマム級で、2階級上のフライ級での実力は未知数だが、実績は申し分ない。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録 (2008年11月21日06時02分  スポーツ報知)

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    北京五輪ソフトボールの女子選手かと思ったw
  • asahi.com(朝日新聞社):競泳にスタート台導入 陸上短距離仕様で記録向上期待 - スポーツ

    競泳にスタート台導入 陸上短距離仕様で記録向上期待2008年11月20日16時8分印刷ソーシャルブックマーク 国立スポーツ科学センターのプールに設置された新しいスタート台。右は従来のスタート台=林敏行撮影 競泳で今秋のW杯から新しいスタート台が使われている。陸上短距離用に似た踏み切りブロックが特徴だ。現在主流のクラウチングスタートだと、後ろ足に力が入りやすく初速が上がる。記録向上が予想されている。 新スタート台は北京五輪の水泳会場にも取り付けられていた。五輪で使われるとの見方があったが、国際水連が「皆が習熟していない」と導入を先送りした経緯がある。 国内でこのスタート台があるのは国立スポーツ科学センターだけ。他のプールのスタート台はほとんどが従来型だ。現場からは「世界の流れに遅れる」と心配する声が上がっている。(阿久津篤史) アサヒ・コムトップへニューストップへ

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    記事のタイトルが変だけど・・・まあいいや。とにかく、競技の世界は日々いろんな進化と変化が(ルール改正を含めて)あるんだなぁ。
  • ママチャリで富士スピードウエイを走る - エキサイトニュース

    ママチャリ限定であの富士スピードウエイを全力疾走するイベントが再び開催される。その名も『スーパーママチャリ・グランプリ』。 この話を聞いたときは、当かぁ? と疑いましたが、そんなイベントについて詳しく実行委員会の藤井さんにお話を聞いてみましたよ。 「富士スピードウエイをふだん利用する人は、レースに出る人とライセンスを持った人しかいないんですよ。だからもっとお遊び的なことで、ごく一般的な人にもスピードウエイを楽しんでもらいたいという趣旨ではじまったんです」と、藤井さん。富士スピードウエイでの開催は今回で二度目だそうですが、いままでもこっそり小規模でやっていたのだそうです。 初回の昨年は想像以上の反響だったので、今回は参加者を一挙に2倍に増やしての開催になるそう。とにかく、サーキットは楽しいところというのを見せたいという意気込みで、ふつうは入れない特殊施設を全て開放! F1のVIPルームも、

    ママチャリで富士スピードウエイを走る - エキサイトニュース
  • 「修理して使う」はエコだと思っていたけど… | 生活・身近な話題 | 発言小町

    何年か使っていると、電化製品とか壊れますよね(なぜか保証期間は過ぎてから) 電化製品に限らず、何でも「壊れたら修理して使う」ようにしてきました。 傘・家電・デジカメ・オーディオ・ミシン等。しかし、「修理代高いから買ったほうがいいよ」 と言われる事が多いです。でも、捨てたらゴミになるだけだしと思い、修理を選んできました。 しかし、先日、壊れた家電と同じメーカー・同等の新品を見たら、買った当時の半額位でした。 これは、確かに買ったほうが安い。そして、今はリサイクル法ができ、ただのゴミになることは ないのかもと思いました。 修理=エコと思っていた考えが揺らぎつつあります。金額の問題だけでなく、新品を買ったほうが いいのでしょうか?

    「修理して使う」はエコだと思っていたけど… | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    たこ焼き機にしか見えない件
  • 生徒のプライバシーを喋り捲る先生 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    習い事の先生のことで困惑しています。 子供がある習い事をしているのですが、その先生のことで悩んでいます。 とても辛抱強い、おおらかな先生で、いい方なのですが、生徒さんのプライバシーをやたら他の人に言いふらすのでとても不愉快なのです。 特に父母の職業、勤務先などを、聞いていないのに言いふらします。 それがいつも好意的に言っている風でもないのが特に嫌なのです。 先日も、見知らぬ人が私ども夫婦両方の職業、勤務先をご存知でぞっとしてしまいました。 また陰で言うだけではなく、私たちがいる前でも、たった今初めてお会いしたような方にまで言います。 先日も、相手の方までいきなりそんな話をされ戸惑っておられました。 以前、やたら勤務先のことなど話されることに抵抗がある旨はお話したつもりなのですが、まったく変わりはありません。 最近は先生を変えようかとすら思っています。 皆様ならどうされるでしょうか? また先

    生徒のプライバシーを喋り捲る先生 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    学校じゃなくって習い事の先生って言うのが厄介かも?
  • はてなダイアリー、デコメ投稿に対応

    はてなは11月20日、ブログサービス「はてなダイアリー」がデコメール(HTMLメール)の投稿に対応したことを発表した。 デコメールとは、NTTドコモのメールサービスの1つで、絵文字や背景色、文字色などでメールを装飾できるもの。同様のサービスであるauのデコレーションメールやソフトバンクモバイルのデコレメールにも対応した。 はてなダイアリーのメール投稿用アドレスにデコメールを送信すると、メールに書かれているスタイルで日記が投稿できる。メールに使用されている画像は、そのユーザーの「はてなフォトライフ」内に保存される。

    はてなダイアリー、デコメ投稿に対応
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    デコメよりも、Gmailが使えるって点が!
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事出席の第2回討論、開催前から府教委ピリピリ - 政治

    橋下知事出席の第2回討論、開催前から府教委ピリピリ2008年11月21日8時54分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事らと府民が教育について語り合う24日の第2回府民討論会について、府教育委員会は20日、会場の大阪厚生年金会館(大阪市西区)でのビラ配布、メガホン・拡声機の使用、のぼり・横断幕・ゼッケンによる意見表明、写真撮影や録音・録画、中傷・ヤジを禁止すると発表した。違反者は退出させることもあるという。 10月の1回目の討論会で激しいヤジが飛び、知事が「こういう教師が現場で暴れ放題する」と応酬するなど混乱したため。当日は約2千人とみられる来場者にビラを渡して協力を求める。過剰な規制ではとの指摘に、府教委は「正常な運営をするためやむを得ない」としている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    そりゃ規制もしたくなるわな。のぼりとか拡声器を使ってる人って、とりあえず進行を妨害していることに変わりはないんだから。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。ブロガーロボットという視点が今っぽくていいや。
  • ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る

    日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 これは彼の連載エッセイ「神菜、頭をよくしてあげよう」にて語られたコメント。オーケン事件の概要は「大槻ケンヂが自分のエッセイに自身が作詞した筋少の曲『高円寺心中』の歌詞を載せたところ、JASRACから歌詞の使用料を徴収されてしまい、しかもその金額が印税としてまったく還元されなかった」というもので、その件について彼が自身のコラムやラジオ、ライブのMCなどで話したとされ、インターネット上ではJASRACについて議論される際にたびたび引き合いに出されている。 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知

    ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    そうは言っても手続きするのは本人じゃなくって事務所や出版社なんだから、何らかの形で手数料もってかれてたとしても不思議はないよね。それは別にJASRACが悪いとかそういう話とは違うと思うんだけど、まぁいいか。
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    暮らし 2023/04/20 19:00 不敵な笑みで好きのこころを鷲掴みニャ! ネコリパブリックのオリジナルTシャツ イベント 2023/04/20 19:00 VRイベント「MIKU LAND 2023 New Beginning」開催、チェキが当たるTwitter投稿キャンペーンも!

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    話題として
  • asahi.com(朝日新聞社):もち吉従業員が自殺 「薬剤入れた」と会社にファクス - 社会

    もち吉従業員が自殺 「薬剤入れた」と会社にファクス2008年11月20日12時49分印刷ソーシャルブックマーク 福岡県直方市の和菓子メーカー「もち吉」の製品から殺虫剤が検出された問題で、同社の40代の男性従業員が自殺していたことがわかった。同社によると、19日午前6時ごろ、「自分で薬剤を入れました。申し訳ございません」という内容のファクスが従業員から会社に届いた。同日、この従業員が出社しなかったため、県警が捜索したところ、福岡県飯塚市内の山中で遺体を発見した。自殺とみられるという。県警は殺虫剤混入との関連を調べている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    陰謀論でないことを祈ります
  • asahi.com(朝日新聞社):告白のファクス、文字に乱れ…もち吉「製造は当面休止」 - 社会

    告白のファクス、文字に乱れ…もち吉「製造は当面休止」2008年11月21日7時20分印刷ソーシャルブックマーク 「大切な仲間を失ったのは断腸の思い」。20日午後、福岡県直方市のもち吉社敷地内のプレハブで記者会見した宮越博昭常務は、沈痛な面持ちで語った。「二度とこのようなことがおこらないようにしていきたい。えんの製造は当面休止し、管理態勢が徹底してから再開したい」 殺虫剤が混入したとみられる10月末以降、この社員には欠勤が多いといった不審な点はなく、製造中止後も工場内の清掃にあたっていた、という。 同社は菓子から殺虫剤が検出された後に危機管理対策部を設置。監督者へのヒアリングを始めていたが、この社員ら個別の作業者には、まだやっていなかったという。県警も、この社員からは事情を聴いていなかったとしている。 19日早朝に会社にファクスで届いた文書は大小の文字が重なり合い、心が乱れた様子だっ

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    「(混入が)事実なら自殺をせずに罪を償ってほしかった」というのは会社にいる人間としての容疑者(?)への怒りみたいなのが見える気がする
  • 消えた不条理漫才コンビ『象さんのポット』はどこに!? (2008年11月21日) - エキサイトニュース

    現在のとしゆき氏(現在の活動名は<br>時生今日人)。今年で47歳、とんね<br>るずの石橋貴明と同年齢。象さんの<br>ポットとして活動していたころは、まだ<br>20代前半の学生だった。 画像(2枚) そんな"消えた芸人"の中でも現在30代以上の人にとって、ひときわ印象的な存在といえば、『お笑いスター誕生!!』(日テレビ/80年~86年)で人気を博した、漫才コンビ・象さんのポットだろう。 「うちのおじさんね、朝から晩まで身を粉にして働いてんのに全然お金ないんだよね。貧乏暇なしだね」 「暇がないってことは働いているんだから、お金が入ってくるんだよ」 「でも当にお金ないぜ」 「君のおじさん、いったい何やってんの?」 「......奴隷」 ゆったりした独特の間合いでこういった不条理なネタを演じて、とんねるず、ダウンタウンといった実力派がひしめく"『スタ誕』芸人"の中で異彩を放ち7週勝ち抜

    消えた不条理漫才コンビ『象さんのポット』はどこに!? (2008年11月21日) - エキサイトニュース
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    ウンナンを生んだあの学校の出身なのか
  • インドの少年、身分違う少女にラブレター書き殺害される | エキサイトニュース

    [パトナ(インド) 20日 ロイター] 自分よりも下級カーストに属する少女にラブレターを書いたインドの少年が、髪を刈られて通りを引き回された上、列車に投げ込まれて殺害されるという事件が起きた。ビハール州の警察が20日に明らかにした。  警察によると、登校途中に相手のカーストメンバーに拉致されたManish Kumar君(15)は、髪を刈られた上、母親が慈悲を懇願する中、列車に投げ込まれた。  この事件でこれまでに、1人の男が逮捕され、警察官1人が停職処分となっている。

    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    「列車に投げ込まれて殺害される」って…列車がかわいそうです!(少年がかわいそうなのは当然として)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    NTT関連会社の社員、個人情報保護委員会を名乗る男らから… 電子マネー80万円分、38歳会社員が詐欺被害

    47NEWS(よんななニュース)
    masayakato
    masayakato 2008/11/21
    いつのまにか「年長フリーター」という単語がメジャーになって行くんですねぇ