タグ

2009年1月25日のブックマーク (3件)

  • 何故ピルは普及しない?

    世の女子の皆さんにとっては、ピルって避妊法はあんまり選択肢の上位に来ないんだろうか? モーニングアフターピルじゃなくて、低用量ピルね。友だちとセックスできる人は云々というツリー(でいいのかな)を読んでいてふと思ったんだ。でも別に、「だから、みんなも友だちとコミュニケーションの一環としてセックスしなよ!」と言いたいわけじゃないです。一夫一主義の人々の間でも、ピルは有効だって言いたい。 正しく飲めば100%避妊できるのに、なんでこうも普及しないのか不思議でしかたない。「ゴムやぶれた!」とか、「生理こない!」とか、そういうストレスなく、実に快適にただのコミュニケーションとしてセックスできるのになー。性欲薄い人でも、このストレスがなくなるってのはわりかし大きいんじゃないかと思う。私は相当チキンハートなので、彼氏ができたら必ずピルユーザーになるのだと決めてました。現状、ピルとゴム両方使ってます。始

    何故ピルは普及しない?
    mash1025
    mash1025 2009/01/25
    消費者行動が大変だからなのもあるかな。消費者の参入障壁って見落としがち。
  • 三田誠広氏がとうとうおかしなこと言い始めた件について - 万来堂日記3rd(仮)

    著作者検索ポータル、権利者団体が開設 保護期間延長は「金の問題ではない」 - ITmedia News 三田誠広氏がこんなこと言ったそうだ。引用する。 「欧米では70年に延長されているのに日だけ50年で切れている。アルベール・カミュやアーネスト・ヘミングウェイ、谷崎潤一郎、江戸川乱歩がもうすぐ死後50年を迎えるが、カミュやヘミングウェイの著作権保護期間はあと20年残り、谷崎や乱歩は切れる。谷崎や乱歩が、カミュやヘミングウェイに劣るとは思っていない。日だけ保護期間が短いのは、創作者としてたいへん残念だ」 な、なんと! そんなひどい国があるのか! この点、日はもちろん安心であって、カミュもヘミングウェイも谷崎も乱歩も、等しく死後50年で権利の保護期間は満了する。まあ、戦時加算とかの問題はあるけれど*1。 いやぁ、この程度のことしか言えなくなっちゃってるのかなぁ。だとしたらもう表には出てこ

    三田誠広氏がとうとうおかしなこと言い始めた件について - 万来堂日記3rd(仮)
    mash1025
    mash1025 2009/01/25
    プライドの問題って・・・・・・・・。
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主党「中国などと連携して、アジア共通で新しい基軸通貨を作っていきたい」

    民主党「中国などと連携して、アジア共通で新しい基軸通貨を作っていきたい」 1 : すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 18:38:19.43 ID:ylCmhJeT 中川正春・衆議院議員(民主党「次の内閣」財務相)は23日、 ロイターとのインタビューで、急激な円高については介入が必要との考えを示した。 一方で、介入に伴う米国債・ドルの保有リスクを考えると、他の方法で構造的に円高緩和の方法を勉強する必要もあるとした。中川氏は「円高は放置すると厳しさが増幅されて国内経済に響く」と述べ、 「(円高進行が)急激な時には、円高のペースを和らげるためには直接介入 もしないといけない」とした。 (中略) ドルの基軸通貨としての将来の見方については「アジア共通バスケットなどで 新しい基軸通貨を作っていきたい。中国などと連携しないといけない」と述べた。 http://jp.reuters

    痛いニュース(ノ∀`):民主党「中国などと連携して、アジア共通で新しい基軸通貨を作っていきたい」
    mash1025
    mash1025 2009/01/25
    この人パチンコ繋がりだし、わかりやすいな。