タグ

2023年7月19日のブックマーク (6件)

  • 「メンタルが弱い」は言い訳 少年野球の識者が指摘…実力を出せない本当の“要因”

    多賀少年野球クラブ・辻正人監督「技術指導を伸ばすのがメンタル」 メンタルは鍛えられるのか。小学生の野球指導で豊富な経験を持つ2人が、野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」のイベントで経験談を語った。試合になるとパフォーマンスを発揮できない選手には、メンタル以外の部分に課題があると指摘した。 練習では打てるのに、試合になると結果が出ない。ブルペンとマウンドの投球が変わってしまう……。こうした悩みを持つ選手、指導者や保護者は少なくない。原因に「メンタルの弱さ」を指摘されるケースが多いが、チームを立ち上げて35年が経つ滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督は、こう話す。 「裏付けされた技術指導があって、それをさらに伸ばすのがメンタルだと考えています。メンタルに偏り過ぎると、習得できる技術が少なくなってしまいます」 辻監督はチームを3度の全国制覇に導いている。練習にメンタルトレーニ

    「メンタルが弱い」は言い訳 少年野球の識者が指摘…実力を出せない本当の“要因”
  • 「5本の指を自由に動かせる」ロボット義手が誕生! - ナゾロジー

    5の指をバラバラに操作できる革新的なロボット義手が誕生しました。 義肢の多くは一般に、切断された手足の形を模倣するにとどまり、それ自体を自由に動かせるわけではありません。 しかしスウェーデン・チャルマース工科大学(CUT)を中心とする国際研究チームは、患者の切断された腕から送られる電気信号をロボット義肢に伝達するシステムを構築。 今回の義肢の優れている点は、患者の意思に沿って指の動きまで再現することに成功した点です。 この技術は切断患者の日常的な動きを取り戻す希望となります。 では、一体どんな仕組みで機能するのでしょうか? 研究の詳細は、2023年7月12日付で科学雑誌『Science Traditional Medicine』に掲載されました。

    「5本の指を自由に動かせる」ロボット義手が誕生! - ナゾロジー
  • 「社内で孤立したくない」……周囲に従って「順調なつもり」の人が迎える「想定外の結末」(岸見 一郎)

    「孤立したくない」 そう思って周りに合わせていることは当に「順調」なのでしょうか? 『嫌われる勇気』をはじめアドラー心理学についての著作で知られる岸見一郎さんが、17歳のときに出会い大きな影響を受けた、『愛するということ』などで知られるエーリッヒ・フロムの思想を通して、「孤独でいること」について語ります。 *記事は、岸見さんがエーリッヒ・フロムの思想をわかりやすく伝える『今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる』の刊行を記念した、岸見さんによる特別補講の一部を抜粋・編集したものです。聞き手は書の担当編集者クロサワです。 「自立」して生きなさい 岸見 私が書いた『今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる』では、エーリッヒ・フロムはどんなことを考えていたのかを明らかにしました。 フロムは、いくつかはっきりしたことを言っています。ひとつは、「自立」し

    「社内で孤立したくない」……周囲に従って「順調なつもり」の人が迎える「想定外の結末」(岸見 一郎)
  • マイクロソフトの対話型AI「コパイロット」、1人月額4000円…当面は法人限定

    【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米IT大手マイクロソフトは18日、業務用ソフトに対話型AIを搭載した新サービス「Copilot(コパイロット)」の料金について、1人当たり月額30ドル(約4000円)になると発表した。当面は、

    マイクロソフトの対話型AI「コパイロット」、1人月額4000円…当面は法人限定
  • 「“呼び捨て”はもってのほか」――元東レ経営研究所社長・佐々木常夫が〈年下の部下〉を「さん付け」で呼ぶワケ | ゴールドオンライン

    元東レ経営研究所社長・佐々木常夫氏は、上司や部下関係なく、「さん付け」で呼ぶことが重要だと言います。年下でも敬意を払い、丁寧に、謙虚に対応する。それが正しい判断をもたらし、チーム全体の活力を上げていきます。佐々木氏の著書『部下が伸びるマネジメント100の法則』(日能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、見ていきましょう。 上司も部下も「さん付け」で呼ぶ みなさんは部下と話をするとき、相手をどう呼んでいますか? 女性なら「〇〇さん」、男性なら「〇〇君」、親しみを込めて「〇〇ちゃん」、あるいはニックネームで呼んでいる場合もあるかもしれませんね。 私のお勧めは、全員「さん付け」です。男性も女性も、部下も後輩も、です。 相手が年下の場合、「君付け」で呼んだり、呼び捨てにすることも多いと思いますが、私からすれば、呼び捨てはもってのほか。「君」が悪いとは言いませんが、やはり「さん」がベターで

    「“呼び捨て”はもってのほか」――元東レ経営研究所社長・佐々木常夫が〈年下の部下〉を「さん付け」で呼ぶワケ | ゴールドオンライン
  • 【2028年予定】目黒にマサチューセッツ工科大学がやってくる!|ナカメディア

    にマサチューセッツ工科大学を誘致しているとのニュースを目にしました。 そしてその場所がなんと! 目黒区と渋谷区にまたがる敷地だというのです! 「いったいどこに建てるんだ…?」と気になって実際に足を動かして色々調べてきました。 ニュースの内容先日行われた日米首脳会談で、岸田総理とアメリカバイデン大統領が「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」を推進していくことで一致。 米国のマサチューセッツ工科大学と連携し、「グローバル・スタートアップ・キャンパス」というものを創設される見通しです。 「グローバル・スタートアップ・キャンパス」とは?内閣官房のHPに解説のPDFが載っていました! 日の大学・研究機関の人材・研究シーズのグローバル展開にも資するよう、海外トップ大学の誘致、優秀な研究者の招へい等により、ディープテック分野の国際共同研究とインキュベーション機能を兼ね備えた、官民の資金導

    【2028年予定】目黒にマサチューセッツ工科大学がやってくる!|ナカメディア