2019年11月3日のブックマーク (2件)

  • テレビのない生活のメリット。インテリアがより自由になった話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    友人が泊まりに来た 先日遠くから友人が泊まりに来てくれた。 ブログをきっかけに知り合いになり 昨年、今年と遊びに来てくれるように。 フランクロイドライトの マグカップまで頂いてしまった! ベア「これ姐さん大歓喜のやつだ!」 ポニ「できた人や!」 嬉しくて気出して料理したよ! ポニ「だから料理がすごかったのか! みなさんうちの卓はいつもはもっと寂しいですよ!」 バラすな! でも当に楽しかった。 家づくりやインテリアについて 存分に話したよ。 その時一年経って変化したMS家を見て 彼女はこう言った。 「テレビがないと自由に模様替えできますね」 言われてなるほどなあって思った。 MS家はテレビなしの生活を5年くらいしてるけど そんなメリットもあったんだって思った。 以下テレビのない暮らしのメリットを話しますが 嫁氏はテレビに反対なわけではありません。 またテレビが好きな人を否定する気もあり

    テレビのない生活のメリット。インテリアがより自由になった話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mashley_slt
    mashley_slt 2019/11/03
    テレビがない暮らしはメリットデメリットありますが大事なのは暮らしにとって本当に必要カドウカタを立ち止まって決めることではないかなと思います☺️当たり前なことも見返すと実はいらないものがあったりします。
  • 報告 作文苦手な人がサブブログを始めてしまったようですというタイトルで記事を書こうとしたけど公開直前でやっぱりやめました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 ブログを始めて2年と半年。 そんな私がなんとサブブログを始めてしまったようです‼︎ ……… …… … という記事を下書きにしっかり準備していましたが、途中でサブブログを始めるのやっぱりやめました。 サブブログのURLやヘッダー、アイコン、記事は20記事以上がっつり作成して、いつでも公開OK(実際ちょっと公開してましたが)だったのにやっぱりやめました。 やめたんなら記事にすな‼︎という話ですよね… はい…すいません… なぜやめたかというお話しなんですが… … あれ?どうでもいいですか? … お話というか一言なんですが…←強行突破 どうもメインとサブの切り替えがめんどくさくって… めんどくさいって… そんなん読者のこと考えてないじゃないか‼︎って言われたらそれまでなんですが… はい…すいません… めんどくさがりやさんですいません… あの… 波があるんです。 「サブ

    報告 作文苦手な人がサブブログを始めてしまったようですというタイトルで記事を書こうとしたけど公開直前でやっぱりやめました - つくりびとな日々を
    mashley_slt
    mashley_slt 2019/11/03
    メインとサブの関係って難しいですよね(^◇^;)私も結局分けずにそのままきてますが多分分けてたらブログ運営があっちもこっちもなって続かなかったかも(^◇^;)自分に合ったやり方が一番だとも思います♪