タグ

2014年3月18日のブックマーク (13件)

  • やすらぎの迷宮

    この連載作品は未完結のまま約5年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。 【あらすじ?】 気づいたらダンジョンマスターになっていた。 記憶も中途半端で、ここに連れて来た者の思惑も不明だ。外に出ることもできない。 ただ僕にできることは魔力と呼ばれる未知のエネルギーを利用してダンジョンをつくり、侵入者を倒し魔力を回収する無限ループだ。 死ぬのは嫌だが殺すのも躊躇われる。しかしなにもしない訳にもいかない。状況を整理しつつも結局は動けずに悩んでいたが、不意に良案を思いついた。 『殺さなくても魔力回収さえできれば問題ないのでは?』 そうして僕のダンジョンマスターライフは幕を開ける。 人を雇ったり、町と提携したり、冒険者を育てたりと、おそらくは僕をここに連れて来た何者かの思惑にそうことはないだろうが、なにも言わないそっちが悪い。 僕はただ平穏に生

    やすらぎの迷宮
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    最後まで読みたい作品。何卒エタらないで頂きたい。作者さんがんばれ!!!
  • 木の棒の裏話

    プロローグ 2013/05/14 20:28 第1話 出会い 2013/05/14 20:30(改) 第2話 傾向を探れ 2013/05/14 20:56 第3話 信仰 2013/05/14 21:21(改) 第4話 悲しい物語 2013/05/14 21:38(改) 第5話 物語はハッピーエンドで 2013/05/15 00:09(改) 第6話 気軽に 2013/05/15 00:58 第7話 私が楽だから 2013/05/15 01:14(改) 第8話 閃いた!!!!! 2013/05/15 01:44(改) 第9話 配慮に欠けた 2013/05/15 11:28(改) 第10話 綺麗なお姉さん 2013/05/15 12:53 第11話 ごめんなさい 2013/05/15 15:18 第12話 刺客現る!!! 2013/05/15 18:13 第13話 利用規約 2013/05/15

    木の棒の裏話
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    この作者さんの才能が光る。小説ではなくエッセイ的な?作品ですごく面白い。
  • ラグナロク

    最高神ゼウスが創ったゲーム「ラグナロク」は、創られた当の世界「ユグドラシル」が舞台だった! ※伝説の木の棒(前編)(後編)の続編ではありません。 同じ名前が出ていたりしますが、これは「伝説の木の棒」とは別の世界の話です 第0話 始まり! 2013/08/13 20:58(改) 第1話 把握しよう! 2013/08/13 21:01(改) 第2話 稽古しよう! 2013/08/14 18:00(改) 第3話 さらに稽古しよう! 2013/08/15 18:00(改) 第4話 さらにもっと稽古しよう! 2013/08/16 18:00(改) 第5話 再会? 2013/08/16 18:00(改)

    ラグナロク
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    「伝説の木の棒」と似ているが違う作品。これも面白い。エタっているのがすごく残念です。
  • 伝説の木の棒 後編

    第1話 ゴブリン 2013/05/26 11:41 第2話 誘惑 2013/05/26 13:07(改) 第3話 究極の選択 2013/05/26 13:16(改) 第4話 悪戯 2013/05/26 13:20 第5話 進化 2013/05/26 13:30(改) 第6話 2人の男 2013/05/26 13:38(改) 第7話 出会い 2013/05/26 13:45(改) 第8話 初めて 2013/05/27 00:00 第9話 調子に乗ると 2013/05/27 00:00 第10話 囚われた蝶々 2013/05/27 00:00 第11話 10年 2013/05/27 18:00 第12話 アーシュ VS ベニちゃん 2013/05/27 18:00 第13話 アーシュ VS ラミア 2013/05/27 18:00 第14話 作戦 2013/05/28 00:00 第15話 拗

    伝説の木の棒 後編
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    後編。前編を呼んだならこれも必読。
  • 伝説の木の棒 前編

    第1話 出会い 2013/05/07 23:08(改) 第2話 持ち主はゴブリン 2013/05/07 23:14 第3話 ゴブリンと一緒に戦おう 2013/05/07 23:15 第4話 闘気 2013/05/07 23:17 第5話 成長するゴブリンと俺 2013/05/07 23:18 第6話 ゴブリンのハーレム 2013/05/07 23:20 第7話 オーク襲来 2013/05/07 23:21(改) 第8話 ゴブリンロード 2013/05/07 23:22(改) 第9話 討伐 2013/05/07 23:23(改) 第10話 街到着 2013/05/07 23:25 第11話 空飛ぶ少女 2013/05/07 23:25(改) 第12話 ニニ 2013/05/08 18:08 第13話 学校と仕事と朝 2013/05/08 18:55 第14話 持ち主依存 2013/05/0

    伝説の木の棒 前編
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    前編。なんはともあれ必読。すごくおもしろい。
  • 聖なる剣を持つ者 (R-15版)

     イステラ王国国王の庶子であるレイナートには、来、王位継承// 無料オンライン小説ですイステラ王国国王の庶子であるレイナートには、来、王位継承権も貴族の養子となって家督を継ぐことも許されないはずであった。しかし、17歳の春、弟のアレグザンド王子と共に元服を済ませたレイナートに父王は、借金まみれの大貴族リンデンマルス公爵家を継ぐことを命じた。元服の儀=剣選びの儀で得た剣と共に。かくして、17歳の若き公爵家当主は借金地獄からの脱却のため奮闘することとなった。国を挙げての武術大会各部門優勝者たちを家臣と従えて。やがて、己の持つ剣が、古イシュテリア大王国より伝わる伝説の聖剣「破邪の剣」であることを知り、大陸全土を巻き込んだ、人と魔との戦いに巻き込まれていく。――― ノクタから自サイトに移転、そこからの転載です。年齢制限の故、なろう用に一部表現を改めているほか、こちらには投稿していない話もあり

    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    長編の異世界ものとしてはかなりガチ作品。主人公が異世界転生でも神様転生でもない。転生ものが大流行中のなろうでは異色かもしれない。エタっていないのが最大限の評価を捧げたい。
  • 地方騎士ハンスの受難

    地方の街に左遷された騎士ハンスが、突然わいて出てきた「ニホン// 無料オンライン小説です地方の街に左遷された騎士ハンスが、突然わいて出てきた「ニホンジン」を名乗る変なやつらのせいで振り回される物語。 短編から連載へ移行しました。 はじめの数話は短編版と同じものです。 一番目と二番目の男 2013年 12月 10日 (改) 三番目の少女 2013年 12月 11日 (改) ご老人登場 2013年 12月 12日 (改) 最初に来ていた女・前編 2013年 12月 13日 (改) 最初に来ていた女 後編 2013年 12月 14日 (改) 女の想い 2013年 12月 15日 (改) 策を持つ男 2013年 12月 22日 (改) 説明する男と、説明されても良くわからない男 2013年 12月 29日 (改) 魔獣を呼び集める男 2014年 01月 06日 (改) 悩む男 2014年 01

    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    この作者さんの作品は本当に面白い。主人公はその世界の住人。異世界転移してくるキャラはいるけどサブキャラ扱い。苦労性の主人公にエールを送ろう。
  • 猫と竜

    猛獣や魔獣が跋扈する森の奥。 小さな洞窟があった。 ネズミや、精々大型の虫の魔物が住まうような極々小さなものだ。 その洞窟の入り口近くに、一匹の竜が舞い降りた。 大きな翼を持った、火吹き竜である。 立派な体格の竜に見えたが、竜の中ではまだ若い個体である。 竜は洞窟から少し入った所に、穴を掘った。 ごく浅い、すり鉢状のものだ。 それに炎を吐きかけ、熱していく。 からからに乾き焼け目の付いたそこに、竜は一つの卵を産み落とす。 短い前足を上手く使いながら、竜は卵の上に土を被せた。 ドーム上になるようにしながら土を被せると、竜はもう一度火を噴きかける。 竜の体温は、丈夫な鱗に守られて外に逃げることが殆どない。 卵を温めるには、地熱に頼るか、こうして炎を吹きかけてやるしかないのだ。 まだ若く力の無いこの竜は、子供を育てるのに最適な暖かい地熱のある場所を確保することが出来なかったのである。 それでも竜

    猫と竜
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    短編作品としては一番好き。僕にとってはお手本かも。この作者さんの別作品もすごく面白い。活動報告は必見。
  • 幼女戦記Tuez-les tous

    [24734] 【正式採用決定】(末期戦モノ)幼女戦記Tuez-les tous, Dieu reconnaitra les siens あの時代を、一人の政治家は以下のように評したという。 “戦争から煌きと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。 将軍や、英雄が兵士たちと危険を分かち合いながら馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。 そんなことはもう無くなった。 これからの英雄は安全で静かで物憂い事務室にいて書記官たちにとり囲まれて座る。 一方何千という兵士たちが電話一で機械の力によって殺され、息の根を止められる。 これから先に起こる戦争は女性や子供や一般市民全体を殺すことになるだろう。 やがてそれぞれの国には、大規模で限界の無い一度発動されたら制御不可能となるような破壊のためのシステムを生み出すことになる。 人類は初めて自分たちを絶滅させることができる道具を手に入れた。 これこそが人

    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    題名とは裏腹にガチの戦争もの。本編は終了している。書籍化済み。
  • 三田一族の意地を見よ

    第伍話 こんにちは、北條一族 2012/09/04 15:27(改) 第睦話 救荒作物と煙硝 2012/09/07 09:31(改) 第漆話 初の謀略 2012/10/05 04:06(改) 第捌話 生活を豊かにしよう 2012/10/09 01:46(改) 第玖話 新たなる決意、此を開き直りという 2012/10/16 01:40(改) 第拾話 金山を探そう 2012/10/21 02:00(改) 第拾壹話 次男の心得 2012/10/29 01:23(改) 第拾貳話 新九郎死す! 2012/11/02 02:23(改) 第拾参話 婚約者が決まりました。 2012/11/08 03:39(改) 第拾肆話 宿老は向こうからやってくる 2012/11/10 21:31(改) 第拾伍話 新たなる企み、幻庵爺さんもどん引き 2012/11/11 10:57(改) 第拾睦話 あの臭いはラッパのマ

    三田一族の意地を見よ
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    歴史ものでは一番好きかな。
  • 戦国小町苦労譚

    ある日、一人の少女が戦国時代へタイムスリップした。 それこそ神の気まぐれ、悪魔の退屈しのぎといえるほど唐突に。 少女は世界を変える力を持っているわけではない。 どこにでもいるごく普通の、そして平凡で地味な少女だった。 そんな少女が出来る事は一つだけしかない。 戦国時代を生き抜く――――それだけだ。 ※ ご感想への返信は、話ごとに活動報告でさせて頂きます。 大変申し訳ありませんが、ご了承のほどどうかよろしくお願いいたします。

    戦国小町苦労譚
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    女性が主人公の作品では好きな部類。歴史ものだしね。
  • やり直してもサッカー小僧

    試合中の怪我によりサッカー選手としての道を絶たれた男がいた。 後に彼が黒を助けようとして事故にあった時にその運命が一変する。 目を覚ますと己が初めてサッカーに触れた小学三年生に戻っていることを確認したのだ。 「もう一度サッカーができるってことか……」歴史やタイムパラドクスなど一切気にしないサッカー馬鹿が、今度こそはと真剣にサッカーに打ち込む物語 プロローグ 2012/09/13 19:25(改) 第一話 とりあえず走りだそう 2012/09/14 19:44(改) 第二話 決意を表明してみよう 2012/09/16 13:44(改) 第三話 監督の目で見てみよう 2012/09/18 19:44(改) 第四話 歓迎試合をやってみよう 2012/09/20 19:43(改) 第五話 早朝練習を頑張ろう 2012/09/22 13:53(改) 第六話 弱点について悩んでみよう 2012/09

    やり直してもサッカー小僧
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    スポーツものでは一番好きかな。
  • Knight's & Magic

    #1 別れと出会い 2010/10/16 23:27(改) #2 魔法を使おう 2010/10/19 21:41(改) #3 旅には道連れ 2010/10/20 21:41(改) #4 発想の転換 2010/10/23 20:37(改) #5 図書館にて 2010/10/27 22:27(改) #6 入学式にて 2010/10/29 00:44(改) #7 その武器の名は 2010/10/29 01:33(改) #8 授業をうけよう 2010/11/03 17:00(改) #9 決闘の時間 2010/11/06 22:29(改) #10 決闘の決着 2010/11/07 18:15(改) #11 陸皇襲来 2010/12/14 22:57(改) #12 見学しよう 2010/12/22 01:34(改) #13 出発しよう 2011/01/13 01:47(改) #14 クロケの森にて 2

    Knight's & Magic
    mashnote
    mashnote 2014/03/18
    一番好きな小説です。