タグ

社会と事故に関するmashoriのブックマーク (22)

  • 50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!

    “50Hzの電気を使ってる関東圏の人は 件の震災で電気が足りないのを実感していると思います 災害の素人にできる事は募金と節電です 計画停電を無計画停電とか罵らずに協力していきましょう 僕は23区に住んでるので停電しませんが で、今話題の原発については各メディアが痛烈にバッシングしています 僕が新聞を読める歳になってから 何回安全神話が崩壊したかわかりません もういっそ安全が崩壊するまでを神話にしてほしいです そこで、どうして地震が多いってわかってる日が原発と建てたのか 電力事業について情報弱者にもわかりやすくざっと説明してみます 60年前 敗戦後、ズタボロの日はお隣の60年続けてる覇権争いをダシに 戦争特需で経済を伸ばしていきました それと同時にインフラ(電力の場合は水力と火力発電)を急速に整備していきました 50年前 アメリカ:お前石油とかないの?じゃあ原発やらない? 官僚:よし!や

    50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!
    mashori
    mashori 2011/03/19
    ”じょうじゃくでもよくわかる、ゆうしゃのでんりょくじぎょう”関東に住んでいる以上原発はどうしても必要だよ。他の電力は賄えるエリアや人口が小さすぎる
  • サイクリング、事故も人気も加速中 速度超過 配慮を(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    林道でマウンテンバイクを操る人見さん。樹木の根などがあり、コース取りに注意しないとバランスを崩してしまう(京都市左京区) 健康志向や環境面からレジャーとして人気の高まる自転車の事故が相次いでいる。財団法人「交通事故総合分析センター」によると、サイクリング中に人身事故にかかわった自転車は昨年、全国で少なくとも5460台。スピードの抑制など、手軽さゆえにおろそかになりがちな安全対策に配慮するよう求める声が上がっている。 ■京では死亡2件 昨年全国5000台超、スポーツ系好調 出荷は10年前の倍 京都市内では5月、死亡単独事故が2件続いた。一つは16日昼に起きた。左京区一乗寺の林道で、会社員男性(59)のマウンテンバイクが転倒し、男性はヘルメットをかぶっていたが、首などを強く打って亡くなった。 事故を招く背景は何か。京都府自転車安全利用推進員で、日マウンテンバイク協会京都支部長の人見健司

    mashori
    mashori 2010/08/02
    そろそろ自転車のマナーなど強化のための講習とかする時期だと思うんだ。