タグ

2018年6月7日のブックマーク (6件)

  • 東洋経済「JSONという気味の悪い拡張子が使われてる」御社のHPにもたくさん使われていると盛大にツッコまれる

    誤訳?東洋経済の記事が発端でツイッタートレンド入り 訳者はホラー映画「13日の金曜日」のジェイソンを想像したのかも

    東洋経済「JSONという気味の悪い拡張子が使われてる」御社のHPにもたくさん使われていると盛大にツッコまれる
    mashori
    mashori 2018/06/07
    記者なんだから元記事にある言葉くらいは調べるのが「記者としての仕事」じゃねえの、ただ単純に翻訳するだけって仕事って言い切れちゃうものなのかよって思う。
  • パワハラ豚野郎が超出世していた話

    もう10年以上前の話だ。某上場企業でエンジニアとして働いていた。 その自分が所属する開発部門に担当部長という役職のおっさんがいた。 そいつが絵に書いたようなクズで、下の人間には偉そうにし、上にはヘコヘコごまをするような奴。 毎日下の人間をいじめていたのだが、自分は特にいじめられていた。 当然みんなから嫌われていた。でも超ごますり豚野郎なんで、そいつよりさらに上の役職の人はそいつを気に入っていた。 40にもなろうというおっさんが毎週月曜日は少年ジャンプを片手に出社してくるようなクッソキモいゴミ人間のくせに、自分がデザインのを読んでいたときがあって、なんでエンジニアのおまえがそんな読んでるんだ?おまえは何になりたいんだよ?とバカにされた。 自己啓発系のを読んでいれば、そんな読んでるからおまえは駄目だんだよと馬鹿にしてくる始末。 少年ジャンプ豚野郎に言われたくねーよ。 こいつのパワハラ

    パワハラ豚野郎が超出世していた話
    mashori
    mashori 2018/06/07
    責任取らないで人になすりつけると、一見その人は問題のない人として処理されるので、上から厚遇される。これ、下の立場や横の立場からの査定システムがない会社ということなので腐るのも当然となる。日本企業の癌。
  • HTC、公式の無線化キット「VIVE ワイヤレスアダプター」の日本発売を断念

    今年1月のCESにてHTCがVIVEの公式アクセサリーとして発表した「VIVE ワイヤレスアダプター」(レビュー記事)。VIVEやVIVE Proに装着することで無線化して、一体型VRゴーグルのようにケーブルレスで動き回りやすくなるというのが魅力だったが、この度、インフィニットループの生放送に出演したHTC NipponのVIVE Japanチーム、西川美優さんより日国内での発売を断念したことが明らかになった。 理由は、「国内の電波法的に認可がとれない仕組みで電波を飛ばしていた」という点。現状、VIVE Proを無線化する方法がないわけだが、 1.バックパックPCを使う 2.リンクボックスとPCの間のUSB3.0/DP/電源のケーブルを長いものに取り替える 3.サードパーティ製でPro対応のが出るのを気長に待つ 4.同じ解像度である一体型VRゴーグル「VIVE Focus」の国内発売を気

    mashori
    mashori 2018/06/07
    "「国内の電波法的に認可がとれない仕組みで電波を飛ばしていた」という点。現状、VIVE Proを無線化する方法がない"oh...
  • QR決済、統一へ動く 実現へ、年内にも指針 キャッシュレス化に弾み - 日本経済新聞

    経済産業省はQRコードを使った決済の規格統一に乗り出す。規格が分かれたまま普及が進むと、消費者や小売店の利便性を損ねると判断した。大手銀行にヤフーや楽天などを加えた協議会を立ち上げ、年内にも統一に向けた行動指針をつくる方針。実現すれば、モノやサービスの売買に現金を使わないキャッシュレス化が加速しそうだ。

    QR決済、統一へ動く 実現へ、年内にも指針 キャッシュレス化に弾み - 日本経済新聞
    mashori
    mashori 2018/06/07
    全部日本では「QR決済」としてデンソーに名前の使用料払いつつ統一してほしい
  • グーグルが握っているあなたの「個人情報」

    グーグルはフェイスブックよりもずっと多くの個人情報を持っている。それなのに、フェイスブックのような厳しい批判にさらされていない(もちろん最近フェイスブックが批判されているのは、同社が不正に個人情報を流出させていたからなのだが)。 なにしろ私たちは、ありとあらゆる場面でグーグルを利用している。ネット検索はもとより、メール(Gmail)、カレンダー(グーグル・カレンダー)、地図(グーグル・マップ)、写真アルバム(グーグル・フォト)、動画投稿・閲覧(YouTube)、スマホのOS(アンドロイド)、そしてブラウザ(グーグルクローム)でもグーグルを使っている。一般的なフェイスブックのユーザーが投稿する赤ん坊の写真やコメントよりも、はるかに幅広い。 フェイスブックの12倍の情報量 それなのになぜ、グーグルの個人情報収集が批判されることは少ないのか。 この疑問に答えるため、私はまず、グーグルとフェイスブ

    グーグルが握っているあなたの「個人情報」
    mashori
    mashori 2018/06/07
    "【2018年6月7日14時45分追記】記事初出時には、「.JSONという奇妙な拡張子」「聞いたこともない拡張子」とありましたが、原文と乖離した訳となっておりましたので、中見出し及び本文内の表記を訂正致します"訳者主観酷い
  • 大牟田市動物園『今後、ホワイトタイガーは飼育しません。』→その理由から動物達が現在抱えている課題や動物達への思いが伝わってくる

    リンク サファリな連中 大牟田市動物園のホワイトタイガー | サファリな連中 この文字を見て、「何で!?」と驚く方も多いかもしれません。今回のブログは大牟田市動物園のホワイトタイガーについてです。展示場前に看板を設置しました。ホワイ... 2 users 716

    大牟田市動物園『今後、ホワイトタイガーは飼育しません。』→その理由から動物達が現在抱えている課題や動物達への思いが伝わってくる
    mashori
    mashori 2018/06/07
    倫理観、生き物に対してのスタンスがしっかりしているところ、見てみたい。