タグ

2019年1月29日のブックマーク (3件)

  • 基幹統計に新たな誤りか コンドーム生産量「月4億個」:朝日新聞デジタル

    薬や医療機器の生産実態をまとめた国の基幹統計の「薬事工業生産動態統計」に誤りがある可能性が浮上している。2009年12月のコンドームの生産量が通常より1ケタ多く、09年の年間生産量も上回っていた。統計を所管する厚生労働省は、生産者からの報告が間違っていた可能性もあるとみて、事実関係の確認を進める方針。 厚労省がホームページで公表している同統計によると、09年1~11月のコンドーム生産量は月約2900万~3700万個。だが、12月は十数倍の「4億7538万」個となっており、09年の生産量をまとめた年報の「4億365万」個を超えていた。08、10年の12月は3500万個前後だった。 この不自然な数字は28日付の匿名のブログ上で指摘され、厚労省の担当者もこの日に把握したという。同統計は生産者から報告されたデータをまとめており、「どの生産者から報告されているか調べ、事実関係を確認したい」としている

    基幹統計に新たな誤りか コンドーム生産量「月4億個」:朝日新聞デジタル
    mashori
    mashori 2019/01/29
    匿名ではないし問合わせても回答ないからブログで出して騒ぎになってやっと動いたって書かないこの匿名記事なんなのかな。調べもしてねえ
  • テレビ局が医師に「インフル予防の裏技的な食べ物教えて」と取材するも「予防接種以外はない」と回答したら放送でカットされてしまったらしい

    どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 福島ファン。50ヶ国以上渡航。某番組作り関係やってた。元パワプロ世界一。桃ラバー。TOKIOを尊敬。オランダとタイでK-1王者の師匠に弟子入り。慶應経済卒→携帯的会社→放送大学で社会人学生→放送大学中退の逆学歴ロンダリンだけど大学でもたまに授業。まれに執筆。ネコ好きネコアレルギー。 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku ◆医師が電話取材された話 テレビ局「インフルの予防法教えて」 医「予防接種です」 テ「もっと裏技的なべ物とかは?」 医「予防接種以上の技はない」 テ「テレビ映えしないんですが…」 医「それでも予防接種」 …結局使われなかったらしい。 王道をカットするメディアはインフルを蔓延させる。 2019-01-29 08:46:18 domobokuの馴れ合いうらあか @domoboku3 @domoboku 一応テレビ局に関

    テレビ局が医師に「インフル予防の裏技的な食べ物教えて」と取材するも「予防接種以外はない」と回答したら放送でカットされてしまったらしい
    mashori
    mashori 2019/01/29
    ぶっちゃけどの会社も同じレベルだから「他は大丈夫。問題ない」なんて心配せずともどこもダメ。この番組は大丈夫ってのは教養高くて長寿番組で高視聴率取れてるところ。ないだろ?そういうことだ
  • 菓子店に車突入、今月2度目の被害 4日前に再開の矢先:朝日新聞デジタル

    28日午前11時50分ごろ、三重県名張市希央台5番町の洋菓子店「パティスリージョリオン」に、同市の男性(69)運転の乗用車がガラスドアを破って突っ込んだ。車は店内のショーケースに達し、女性従業員(28)が足などに軽傷を負った。店内に客はおらず、男性にけがはなかった。 名張署によると、男性は「ブレーキを踏もうと思って、アクセルを踏んでしまった」などと話しているといい、運転ミスが原因とみている。現場はマンション1階に洋菓子店と美容院が出店し、来店客用の駐車場にはタイヤ止めが設置されている。 現場では、5日午後2時過ぎにも同市の女性(69)運転の車が洋菓子店の入り口や駐車中の車に衝突し、美容院に突っ込む事故が発生。女性は「アクセルを踏みすぎた」などと話したという。洋菓子店はガラスやドアを取り換え、24日に営業を再開したばかりだった。社長の男性は「楽しみにしている客もいて再開したのに、残念としか言

    菓子店に車突入、今月2度目の被害 4日前に再開の矢先:朝日新聞デジタル
    mashori
    mashori 2019/01/29
    いけず石ならぬいけず岩の需要がここにある