タグ

ブックマーク / this.kiji.is (51)

  • 浴場泡だらけ、少年2人を逮捕 和歌山の温泉施設、業務妨害疑い - 共同通信 | This Kiji

    和歌山県警新宮署は15日までに、温泉施設の浴槽にシャンプーなどを入れ、大量の泡を発生させて使用できなくしたとして、威力業務妨害の疑いでいずれも三重県松阪市に住む19歳のとび職の少年2人を逮捕した。 逮捕容疑は昨年8月17日午後、和歌山県新宮市の市営温泉施設「熊野川温泉さつき」で、備え付けのシャンプーやボディソープのボトル8をジェットバスの中に投入し、大量の泡を発生させて施設の業務を妨害した疑い。 同署によると、2人は同僚数人のグループで施設を訪れていた。現場から立ち去った車のナンバーや防犯カメラの映像などから少年らが浮上したという。

    浴場泡だらけ、少年2人を逮捕 和歌山の温泉施設、業務妨害疑い - 共同通信 | This Kiji
    mashori
    mashori 2018/01/16
    業務妨害だよね、これ被害額、復旧にかかる費用等の請求まで支払いさせる必要があるよね
  • 電通グループで隠れ残業 新入社員の過労自殺後 - 共同通信 | This kiji is

    違法残業事件で有罪判決が確定した広告大手電通のグループ会社「電通アイソバー」(東京)で、電通が新入社員の過労自殺を受け労働環境改善に着手した昨年秋以降も、複数の社員が自宅に仕事を持ち帰り「隠れ残業」を繰り返していたことが25日、分かった。一部社員の加入する労働組合「ブラック企業ユニオン」が共同通信の取材に明らかにした。 電通は新入社員高橋まつりさん=当時(24)=の過労自殺を受け、午後10時以降の全館消灯など働き方改革を進めている。まつりさんの死から2年がたったが、業務量過多を背景に、なおグループ会社で過重労働が是正できていない現状が浮き彫りになった。

    電通グループで隠れ残業 新入社員の過労自殺後 - 共同通信 | This kiji is
    mashori
    mashori 2017/12/26
    仕事のスタイルを変える気はないという強い意志を感じる
  • 経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is

    経済産業省と内閣府で専門的な分野について助言をする参与に就任していた斎藤ウィリアム浩幸氏が、いずれも辞任したことが21日、分かった。斎藤氏はサイバーセキュリティーに詳しいとされたが、関係者から「専門家の間では全く知られていない」として起用を疑問視する指摘が出ていた。斎藤氏は共同通信の取材に対し、辞任は「業務に一区切り」がついたためと回答した。 辞任は経産省が15日付で「自己都合」だった。内閣府は13日付で、斎藤氏から辞職願が提出されたという。 斎藤氏は米国生まれの日系2世とされる。情報セキュリティー業界関係者からは、実績を聞いたことがないとの声があった。

    経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is
    mashori
    mashori 2017/12/22
    有事じゃないか。国家セキュリティに重大なインシデントだぞ。この人が入ってきた経緯を示しだすことと、このような事態を発生させちゃいけないので現政局近辺経歴を全部洗い出す必要がある
  • プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信

    経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末の金曜日に早めの退社を促して消費喚起につなげる「プレミアムフライデー(プレ金)」の見直しを検討する考えを示した。「企業にとって月末は忙しい時期だ。『月初めにしてほしい』という声は強く、見直すとすればそのあたりになる」と述べた。 プレ金は政府と経済界が音頭を取って、ことし2月から実施。人手不足の企業などを中心に早帰りが進んでいないのが実情だ。榊原氏は「実施から半年がたったので総括してみたい」と述べるとともに「東京や一部の都市では続いているが、地方では浸透していない所もある」とし、定着が不十分だとの認識を示した。

    プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信
    mashori
    mashori 2017/09/12
    経団連って経営トップしかいない集まりだったっけ?会社の処理もわかってないんだろうね。これじゃあ認識がおかしいはずだよ。トップの都合だけ
  • http://this.kiji.is/181910411267883010

    http://this.kiji.is/181910411267883010
    mashori
    mashori 2016/12/15
    規模がデカすぎる
  • 仮面ライダー俳優が盗撮男を逮捕 - 共同通信 47NEWS

    7日午後、テレビ番組「仮面ライダー龍騎」に出演していた俳優松田悟志さん(37)のを盗撮していた会社員の男(35)が逃走、松田さんが逃げる男を捕まえ、京都府警の警察官に引き渡した。府警は、府迷惑行為防止条例違反の疑いで男を現行犯逮捕した。

    仮面ライダー俳優が盗撮男を逮捕 - 共同通信 47NEWS
    mashori
    mashori 2016/12/08
    仮面ライダーナイト
  • 知床で奈良期の銅銭出土 国内最北、近畿と交流か - 共同通信 47NEWS

    出土した「神功開宝」(斜里町立知床博物館提供)  オホーツク海に面した北海道・知床半島のチャシコツ岬上遺跡(斜里町)で、古代律令国家が発行した皇朝十二銭の一つで奈良時代に造られた「神功開宝」が出土し、町立知床博物館が16日までに発表した。古代の銅銭貨幣の発見としては国内最北で、同博物館は「オホーツク文化が、近畿の律令国家と交流していた可能性を示す資料だ」としている。 見つかったのは1枚で、直径約2.4センチ。真ん中に四角い穴が開いており「神功開寳」と記されている。皇朝十二銭は奈良時代から平安時代に国が発行した12種類の貨幣の総称。神功開宝は3番目に当たる。

    知床で奈良期の銅銭出土 国内最北、近畿と交流か - 共同通信 47NEWS
  • ヤフー異例の週休3日検討 全員対象、数年で実現狙う - 共同通信 47NEWS

    ソフトバンクグループ傘下のIT大手ヤフーが、従業員の働き方の見直しを推し進めるため、全従業員約5800人を対象に週休3日制の導入を検討していることが24日、分かった。宮坂学社長が従業員らに方針を伝えた。働き方の多様化に対応し、優秀な人材を確保するのが狙いで、数年内の実現を目指す。大手企業が社部門で働く正社員などに導入すれば極めて異例だ。 政府は、長時間労働に代表される従来型の働き方の改革を重要テーマに掲げており、他企業にも影響を与えそうだ。宮坂社長は共同通信に「労働時間と生産性の問題は重要な経営テーマで、課題はあるが、やっていきたい」と抱負を述べた。

    ヤフー異例の週休3日検討 全員対象、数年で実現狙う - 共同通信 47NEWS
    mashori
    mashori 2016/09/24
    早いとこ実現して他の会社も追随して欲しい
  • 三菱自動車、再測定方法も不正 販売中8車種、国交省注意 - 共同通信 47NEWS

    国土交通省は15日、三菱自動車が燃費不正問題の発覚後、販売中の9車種について燃費を再測定した際、8車種の測定方法が不正だったと明らかにした。三菱自の担当者は、不正を認識しながら、国の規定とは異なる測定方法を続けていた。 国交省は「再測定結果をかさ上げしようとした意図が疑われ、常軌を逸する事態」とし、益子修会長を呼んで文書で注意し、再発防止策の見直しと9月末までの報告を求めた。 国交省によると、三菱自は問題が発覚した4月以降に、販売中の9車種の燃費値を再測定。来なら走行試験で得たデータの中央値を利用すべきなのに、都合の良いデータを使っていた。

    三菱自動車、再測定方法も不正 販売中8車種、国交省注意 - 共同通信 47NEWS
    mashori
    mashori 2016/09/15
    どうしようもないな
  • 釣り人、空手技でクマ撃退 自身は軽傷、群馬 - 共同通信 47NEWS

    1日午後1時45分ごろ、群馬県長野原町応桑の地蔵川で、釣りをしていた同町の無職男性(63)がクマに襲われた。男性は空手の有段者で、クマの目を攻撃して撃退、頭などに軽傷を負った。 長野原署によると、クマはツキノワグマとみられ、立ち上がると約1.9メートル。男性が釣りをしていたところ約5メートル離れた場所に現れ、目があうと飛びかかってきた。身長約170センチの男性が空手技で応戦し、クマの目を攻撃したところ逃げた。男性は頭や右半身にかみ傷やひっかき傷とみられるけがを負った。 同署は「クマを見かけたら戦わず、そっと離れて通報してほしい」と呼びかけている。

    釣り人、空手技でクマ撃退 自身は軽傷、群馬 - 共同通信 47NEWS
    mashori
    mashori 2016/09/02
    そんな記事に釣られクマー(・(ェ)・)/それはさておき、カラテ・ジツがワザマエ過ぎるしグンマーだし釣り人だしアイエエエ突っ込みどころ多すぎ!
  • TBS「民主主義に重大な挑戦」 スポンサー圧力示唆に - 共同通信 47NEWS

    TBSは6日、作曲家すぎやまこういちさんらが呼び掛け人を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が、安全保障関連法案の報道をめぐり、番組のスポンサー企業への圧力を示唆したとして「表現の自由、ひいては民主主義に対する重大な挑戦で、看過できない」とする声明を出した。 同会は、TBSが昨年9月、安保法案の報道で反対意見ばかりを伝えたと主張。「政治的公平」を定めた放送法違反に当たるとして、経営陣の辞任などを求めた。誠意ある回答がなければ「国民的なスポンサー運動の展開を検討する」としていた。

    TBS「民主主義に重大な挑戦」 スポンサー圧力示唆に - 共同通信 47NEWS
    mashori
    mashori 2016/04/07
    ぶっちゃけ言いなりなのでこれからもマトモな報道は出来ないって言う一般のニュースでさえマトモな対応しない言い訳に使わないで欲しい。ただ、報道出来ません、と示すだけでも違うだろうにそういうことすらしねえ