タグ

ブックマーク / kakakumag.com (4)

  • 巨大アーケードゲーム「ギャラクシアン3」のために保管用マンション購入。内部を特別公開! - 価格.comマガジン

    2019年4月30日に放映された、平成を振り返る某テレビ番組がきっかけとなり、「ギャラクシアン3」というキーワードがTwitterでトレンド入りした。 なかでも注目されたのが、「巨大ゲームを設置するためだけに、マンションを建てた」というエピソード。そこまでして、ギャラクシアン3を手に入れた背景には何があったのか? 今回は、連載の番外編として、巨大なアーケードゲーム「ギャラクシアン3」の魅力を後世に伝えたいという、永津氏の情熱にせまった。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 永津氏が所有するギャラクシアン3を今回、特別に公開していただいた 複数人が同時にプレイできる巨大アーケードゲーム ――読者の中には、ギャラクシアン3を知らない人もいると思います。まずは、どのようなゲームなのか、教えてください。 ギャラクシアン3とは、1990年に大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」のため

    巨大アーケードゲーム「ギャラクシアン3」のために保管用マンション購入。内部を特別公開! - 価格.comマガジン
    mashori
    mashori 2019/05/23
    “「賃貸マンションを建てて、そこの1階にゲーム筐体を入れ、家賃収入でローンを返していけばいいのでは?」”これすごいなあ…
  • 価格.com20周年記念パソコン「iiyamaモデル」ノートPC レビュー - 価格.comマガジン

    今年2017年は、「価格.com」が生まれてから20周年の記念すべき年にあたる。これを記念して、価格.comおよび価格.comマガジンでは、「あなたの理想のパソコンを作ろう!」と名付けた、ユーザー参加型のパソコン制作企画をスタート。パソコンを愛してやまない、価格.comユーザーの皆さんにアンケートを採り、皆さんが思い描く「理想のパソコン」の姿をあぶり出した。その結果を受け、いくつかのパソコンメーカーに「理想のパソコン」の製造を打診したところ、価格.comでもおなじみの「iiyama」と「マウスコンピューター」の2社から、実際に理想のスペックにほど近いパソコンを製造していただけることになったのだ! ここでは、その第1段として発表されたiiyamaモデルからノートPCの製品レビューをお届けしよう。ぜひこの記事を参考に、ユーザーの願いが現実のものとなった製品の購入を検討していただければと思う。

    価格.com20周年記念パソコン「iiyamaモデル」ノートPC レビュー - 価格.comマガジン
    mashori
    mashori 2018/01/04
    "さすがに「理想」だけあって、この条件をクリアするようなノートパソコンは存在しなかった"国内では、って付けたほうがいいよ。XiaomiのMibookProがたまにフラッシュセールで10万割る。
  • Bluetoothは時刻のため!? カシオG-SHOCK「GPW-2000」のこだわりがスゴイ - 価格.comマガジン

    カシオ計算機(以下、カシオ)が2017年5月19日に発売した腕時計「GPW-2000」は、Bluetoothでスマートフォンとつながるが、スマートウォッチのように着信を知らせてくれたり、歩数を記録してくれたりはしない。時計の質である、正確な時を刻むためにスマートフォンとつながるのだ。どうしてこのような「G-SHOCK」が誕生したのかカシオに話を聞いた。 Bluetoothを搭載するGPSハイブリッド電波ソーラーウオッチ、GPW-2000。発売されたばかりだが、価格.comの「腕時計」カテゴリーの人気売れ筋ランキングでは12位に入っている(2017年6月6日時点)。価格.com最安価格は76,980円(同) カシオ G-SHOCK マスター オブ G グラビティマスター GPW-2000-1A2JF 価格.com最安価格88,000円 ( 発売日:2017年 5月19日 ) Bluetoo

    Bluetoothは時刻のため!? カシオG-SHOCK「GPW-2000」のこだわりがスゴイ - 価格.comマガジン
    mashori
    mashori 2017/06/17
    こだわりの機能だなー、すげえなー、と思ったらソコソコ良いお値段していた
  • リケーブルもできるイヤモニ風の低価格イヤホン「Auglamour R8」を聴いてみた! - 価格.comマガジン

    最近では、5,000円以下で買える低価格なイヤホンでも、音のクオリティに高いモデルが増えてきた。ただ、外見の美しさや高級感も兼ね備えたモデルというと、選択肢は少ない。低価格イヤホン“良品コレクション”第8回は、音質だけでなく見た目の美しさも評判になっている低価格イヤホン「Auglamour R8」をレビューしよう。特にメタル合金ならではの丈夫で振動に強いハウジングは、価格以上のクオリティを感じさせる作りとなっている。 Auglamour R8 ワイドレンジ再生をリーズナブルな価格で実現 Auglamour R8は、中国の深センに拠を置くAuglamour(オーグラマー)ブランドの最新モデルで、ダイナミックドライバーを搭載したカナル型イヤホンだ。1万以上の販売数を記録した同ブランド初のイヤホン「R1」の経験を踏まえ、ワイドレンジ再生と広い空間表現を、リーズナブルな価格で実現したという。

    リケーブルもできるイヤモニ風の低価格イヤホン「Auglamour R8」を聴いてみた! - 価格.comマガジン
    mashori
    mashori 2016/03/12
    さっき届いたので使ってみたけどこれは本当にコスパ高いぞ… 個人的にはソフトバンクのハイレゾ対応のSE-5000HRより好みかな… 解像感も高いし…
  • 1