タグ

EVに関するmashoriのブックマーク (5)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2019/06/27
    モペット扱いなら原付扱いで行けると思うけど、350Wってことは0.6KW以下だから原付クラスだな。
  • ホンダ、燃料電池車をタクシーに 走行データを収集、新型車開発に生かす

    田技研工業(ホンダ)は5月18日、同社の燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL」(クラリティ・フューエル・セル)を、タクシー会社4社に有償で貸し出すと発表した。6月末をめどに提供を始め、得られた走行データを新型FCVの開発に生かす。 貸し出し先は、帝都自動車交通(東京都中央区)、仙台タクシー(宮城県仙台市)、大宮自動車(埼玉県さいたま市)、日野交通(神奈川県横浜市)。東京都港区、仙台市、大宮市、横浜市周辺で、2020年まで運用する予定。 ホンダは運用期間中、部品の耐久性、渋滞時の負荷のかかり方、車内エアコンの効き具合などのデータを収集。得られたデータは、米General Motorsと共同開発している新型FCVなどに生かす。将来的には、タクシーだけでなく、ハイヤーやレンタカーなどへ用途拡大を見込む。 関連記事 “ホンダの倒れないバイク” あまりの大反響に中の人が「び

    ホンダ、燃料電池車をタクシーに 走行データを収集、新型車開発に生かす
    mashori
    mashori 2017/05/18
    気になる。
  • 藤沢市を走る「ロボネコヤマト」配送車--さまざまな角度から写真でみる

    ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月17日、自動運転で荷物を届けることを見据えた「ロボネコヤマト」の実証実験を、国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで開始した。実験では、場所と時間帯を指定して荷物を受け取れるオンデマンド配送サービス「ロボネコデリバリー」と、複数の地元商店の商品をインターネット上の仮想モールで一括購入し、自宅まで運んでもらえる買物代行サービス「ロボネコストア」を提供する。ここでは、同実験で使用される専用車を写真で紹介する。なお、日産の電気自動車(EV)「e-NV200」がベースとなっているという。

    藤沢市を走る「ロボネコヤマト」配送車--さまざまな角度から写真でみる
    mashori
    mashori 2017/04/17
    ロボネコヤマトのエンブレムまで作ったのか。こだわりがいいね!で、今回は有人運転で将来は自動化を見据えているとい。
  • 小型軽量な二人乗り電動三輪車「SRK」がいよいよ2017年春から量産へ | Techable(テッカブル)

    米オレゴン州ユージーンのスタートアップ企業「Arcimoto」は、2007年の創設以来、独自の電動三輪車「SRK」の開発に取り組み、いよいよ2017年春以降、量産に着手。 環境負荷の低い安価なパーソナルモビリティとして米国内外で注目されている。 ・二人乗りの電動三輪車が誕生 「SRK」は、前後に2人乗りするタイプの小型で軽量な電動三輪車。 前輪が2つ、後輪が1つのレイアウトで、安定性と敏捷性を兼ね備え、快適な運転が楽しめるのが特徴だ。 「SRK」では、停止状態から7.5秒以内に時速60マイル(約96キロメートル)に達し、最高速度は、時速85マイル(約136キロメートル)。 12kwh(キロワットアワー)のリチウムイオン蓄電池を1回充電するごとに、70マイル(約116キロメートル)の走行が可能だという。 「SRK」の価格は、1万1,900ドル(約136万円)を予定。 現在、公式ウェブサイトで

    小型軽量な二人乗り電動三輪車「SRK」がいよいよ2017年春から量産へ | Techable(テッカブル)
    mashori
    mashori 2017/01/30
    電動三輪車、おいくらになるんだろう
  • 豊田自動織機、通信機能を搭載した倍速充電スタンドの新モデルを今秋発売

    豊田自動織機は7月12日、電気自動車(EV)/プラグインハイブリッド自動車(PHV)用の新型倍速充電スタンドを日東工業と共同開発し、2010年秋に発売すると発表した。 新型倍速充電スタンドは、タッチパネル対応ディスプレイを搭載するなどして操作性を向上させ、量産機としては初めて通信機能を搭載。携帯電話回線を通じてデータセンターと通信することにより、充電サービスの利用時間や電力使用量などの利用情報、充電設備の稼働状況などをデータセンターで一元管理できる。外部入出力端子経由で集金装置や認証装置など管理者側の既存設備と連動させることも可能。ICカードによる利用者認証にもオプションで対応する。 定格出力は単相交流200ボルト16アンペアで、家庭用の100ボルト電源に比べると倍速で充電できる。屋内外兼用で、IP55(JIS C0920)準拠の防塵・防水機能(コネクター収納部を除く)や漏電遮断機能などを

    豊田自動織機、通信機能を搭載した倍速充電スタンドの新モデルを今秋発売
    mashori
    mashori 2010/07/14
    電気自動車の充電時間が短くなるっていいなあ。量産機で通信機能搭載、携帯の回線でデータ管理か。
  • 1