タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と食に関するmaster9064のブックマーク (1)

  • しょうゆ流行前に使われていた江戸の万能調味料「煎り酒」とは?2種を食べ比べてみました

    煮きった日酒に梅酢と昆布だしを加えた「煎り酒」は江戸時代から万能調味料として使われてきました。だしのうまみがあり塩分はしょうゆのおよそ半分と減塩仕様で、刺身やたまごかけご飯、煮物など、さまざまな料理に生かすことが可能とのこと。一体どんな味なのだろう?ということで、実際に購入して使ってみました。 煎酒(いりざけ)・小 - 銀座三河屋 http://www.ginza-mikawaya.jp/?pid=19707571 煎り酒|茅乃舎|久原家通販サイト https://www.k-shop.co.jp/kayanoya/seasoning/irizake/ 今回購入した煎り酒は2種類。左が銀座三河屋の煎り酒で、右が茅乃舎の煎り酒です。 銀座三河屋の煎り酒は小サイズ・300mlのものが税込756円。 原材料名を見てみると、梅酢・しょうゆ・かつおぶしエキス・清酒・砂糖・ぶどう糖・こんぶエキスと

    しょうゆ流行前に使われていた江戸の万能調味料「煎り酒」とは?2種を食べ比べてみました
    master9064
    master9064 2018/04/17
    梅酢入ってるし酸っぱい感じなのかな
  • 1