2006年8月16日のブックマーク (32件)

  • オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE

    DHTMLやAJAXを使いまくったオンライン画像加工サービスです。 レイヤー機能や自動でコントラストを調整する機能などがあり、シャープやぼかし、グレースケール、ガンマ値補正、ネガポジ反転といった代表的な各種フィルタも使用可能です。切り抜き、回転、反転、リサイズ、なんでもできます。 また、ちゃんと「元に戻る」機能があり、何段階でも戻ることが可能です。これは安心。 編集するためにアップロードした画像は最後に自分のパソコンへダウンロードして保存可能。ファイル形式も幅広く、JPEG・GIF・PNG・BMP・TIF・PICT・PCX・TGA・PCD形式で保存できます。JPEGは圧縮率の指定が可能で、GIFは色数指定やディザリングの指定もできます。 というわけで、実際にデジカメで撮影した画像で「nexImage」を使ってみました。 nexImage :: The ultimate online ima

    オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    Photoshop
  • ゼロ金利解除、少ない預金はどこに預けるべきか?

    お金の取引は専門ではないのですが、ゼロ金利が解除されたのを受け、自分の普通預金をどこに移動させるべきか検討することにしました。というのも、定期預金と違って普通預金金利の上昇率が一番高いためです。 おそらくは7月18日(火)に各銀行が次々と発表し始めるのでしょうが、既にいくつかの銀行が普通預金金利の金利を発表していますので、比較してみましょう。既に銀行によって差が出始めています。今までのような「どこに預けても金利は同じ」ということはなくなるのかも。 現時点で比較できる銀行は4つです。発表した時系列順に見ていきます。すべて税引き後の普通預金金利で比較しています。 1.新生銀行 円普通預金の残高別金利設定および金利改定について(PDFファイル) 開始日時:2006年8月1日(火)より 100万円未満:年0.008% 100万円以上300万円未満:年0.08% 300万円以上1000万円未満:年0

    ゼロ金利解除、少ない預金はどこに預けるべきか?
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    ゼロ金利!
  • 世界初、人が乾電池で空を飛ぶ

    2006年7月16日、埼玉県の田桶川飛行場にて東京工業大学の学生が乾電池を動力とする1人乗り飛行機の実験を行い、飛ぶことに成功したそうです。 詳細は以下。 松下電器産業が「オキシライド乾電池」の新製品発表に合わせて2006年1月に立ち上げた共同プロジェクトだそうで。ロマンに溢れてますね。 Oxyride.jp -有人飛行プロジェクト- 機体はカーボンファイバーと発泡スチロールで構成され、重量は約100キロ。 公式記録ではオキシライド乾電池160で391.4m、非公式記録では96の電池で269.3m飛んだそうです。 で、このオキシライド電池は他の電池と比べてどう違うんでしょう。 オキシライド乾電池 - Wikipedia アルカリ乾電池に比べて約1.5倍の長寿命が特徴であり、松下電器産業が行ったデジタルカメラでの撮影可能枚数測定実験ではアルカリ乾電池の約2.2倍の画像を撮影することがで

    世界初、人が乾電池で空を飛ぶ
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    乾電池で空を飛ぶ
  • GIGAZINE - Nintendo DSをクロックアップ

    クロックアップされたNintendo DSのムービー。凄い速さです。 鑑賞は以下のアドレスから。YouTube - Overclocked Nintendo DS 100MHzにクロックアップされたNintendo DSでのマリオカート。みんな暴走してます。 任天堂DSLite 1.7倍速化改造 こちらではDS Liteをクロックアップしたムービーが見られます。マリオの声が面白い。 クロックアップの方法も詳しく解説されています。

    GIGAZINE - Nintendo DSをクロックアップ
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    クロックアップ方法!DSの。
  • リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE

    外部サイトへのリンク文字列の上にマウスが来ると、自動的にリンク先のページをサムネイルで表示するという面白いスクリプトです。 例と設置方法は以下から。 例としてはこんな感じです。 http://lab.arc90.com/tools/linkthumb/ コードのダウンロードと使い方などは以下の通り。 arc90 lab : tools : Link Thumbnail http://lab.arc90.com/2006/07/link_thumbnail.php 互換性はInternet Explorer 6.0以上、Mozilla Firefox 1.5以上、Apple Safari 2.0、Opera Version 8.51以上であるそうです。 ちゃんと外部サイトのみ判別し、自サイト内ではいちいちサムネイルを表示しないようにできます。

    リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    コードを使おう!
  • ちょっと小粋なCSSのナビゲーションメニュー「ADxMenu」 - GIGAZINE

    WindowsXPやOfficeXP風のメニュー、シンプルなメニュー、ミニタブ型、横に展開するタイプなど、いろいろな幅広い応用が可能です。 例とコードのダウンロードは以下から。 ダウンロードや設置方法は以下のページから。 aplus :: ADxMenu http://www.aplus.co.yu/adxmenu/intro/ 実際の例は以下にあります。 http://www.aplus.co.yu/adxmenu/examples/ 例その1:WinXP style http://www.aplus.co.yu/adxmenu/examples/winxp/ 例その2:Simple style http://www.aplus.co.yu/adxmenu/examples/simple/ 例その3:Minitabs http://www.aplus.co.yu/adxmenu/exam

    ちょっと小粋なCSSのナビゲーションメニュー「ADxMenu」 - GIGAZINE
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    サンプルコードをぱくれ!
  • GIGAZINE - マウスホイールの回転イベントをJavaScriptで検知する

    実際の例としては「Google マップ」がまさにそうです。マウスのホイール部分を回転させると、地図を拡大縮小できます。 これと同じ仕組みを実装するにはどうすればいいの?というお話。 Mouse wheel programming in JavaScript http://adomas.org/javascript-mouse-wheel/ テストページはこちら、マウスホイールを回転させると表示が変わる http://adomas.org/javascript-mouse-wheel/test.html ほかにもこんなことができます。 JavaScript++かも日記: マウスホイールで拡大縮小 インフォシーク ホームページ作成「マウスホイールで画像を拡大縮小する方法」 せつないぶろぐ : JavaScriptによるマウスホイールのイベント処理 暴満館 >> OperaのJavaScript

    GIGAZINE - マウスホイールの回転イベントをJavaScriptで検知する
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    イベント検知方法
  • GIGAZINE - 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー

    スクリーンやモニターが無くとも、空気中に映像を投影できる技術「Heliodisplay」だそうです。 詳細は以下の通り。YouTube - helio display, air video screen ムービーを見る限り、薄い空気の層を作ってそこに映像を投影しているみたいですな。この技術アメリカのIO2Technologyという会社が実用化したそうです。 こんな感じで立体になる 体はこんな感じ、約2万ドル(約232万円) さらにこの会社のHPでもムービーが紹介されています。 HELIO VIDEO(mov形式ムービー:再生時間1分9秒)

    GIGAZINE - 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    スターウォーズが現実化する日も近いか。
  • W-ZERO3[es]を買いましたので速攻レビュー

    第一印象としては「これなら常用できる!」というもの。実際のところ前回のW-ZERO3は普段から持ち歩いて使うにはちょっと…という大きさでしたが、今回のは普通にストレートタイプの端末という感じ。スペックとしてはほんの少し削れた程度なのですが、手に持つと根的に使い勝手が良くなったように感じます。以前はW-ZERO3はPDAとして、電話は京ぽんで、としていたのですが、これならW-ZERO3[es]のみに一化できるかも…。 というわけで、箱を開けて、事実上の前モデルであるW-ZERO3と比較してみました。 今回購入したのは「WS007SH1(W)」ということで、白色のモデルです。W-SIMなしモデルです。 箱を開けた直後 はじめにお読みください、とあるので読んでみる… その紙の下には各種備品が。 説明書とか保証書とかCD-ROMとか、あとご使用前に必ず行ってください、という説明の紙 袋から出し

    W-ZERO3[es]を買いましたので速攻レビュー
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    レビュー
  • W-ZERO3[es]の初期設定を行ってみる

    前回の記事で書いたように、発売日当日に見事、W-ZERO3[es]を入手することに成功したわけですが、今度はこのW-ZERO3[es]の初期設定を行うことにしました。 充電池を入れ、先代W-ZERO3のW-SIMを差し込み、バージョンアップさせてリセットし、搭載されている「WindowsMobile」の初期設定を行いました。 というわけで、初期設定、スタート。 まずは先代W-ZERO3のW-SIMを抜く。この裏ぶたを開けるのに慣れるのがそういえばつらかった…今となっては良き思い出。 これをW-ZERO3[es]に差し込めば、電話番号などはそのまま引き継がれるというわけです。便利。 W-ZERO3[es]の上蓋を開けて、W-SIMを入れます こんな感じで入ります 次にバッテリーを入れます ここに入れます こんな感じでセット完了 充電するためにAC電源を差し込むのがここ こんな風にして充電しま

    W-ZERO3[es]の初期設定を行ってみる
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    初期設定のやりかた。
  • 100%、CSSのみで構成されるメニューの作り方 - GIGAZINE

    JavaScriptがオフになっているブラウザでも問題なく利用できるメニューです。なおかつ操作性は損なわれていません。ほとんどのDHTMLをサポートしているブラウザで動作してくれます。 作り方や実例は以下から。 Pure CSS menus http://www.howtocreate.co.uk/tutorials/testMenu.html 以下も同じ種類のメニューです。 Pure CSS Menus http://meyerweb.com/eric/css/edge/menus/demo.html CSS / DHTML Hybrid Navigation Bar http://www.brothercake.com/scripts/navmeister/page.php CSSだけでもけっこうなんとかなるものですね、めもめも。

    100%、CSSのみで構成されるメニューの作り方 - GIGAZINE
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    メニューの作り方
  • GIGAZINEの仕事術

    酒は飲まない、たばこは吸わない、休日に誰かと遊びに出かけることもない。ずっとパソコンに張り付きっぱなしでも、それを苦とも思わない。珍しく外に出たと思ったら自分の記事で紹介したおやつや飲み物の買い出し…。 「おかげで引っ越す先々で半径500メートル以内に何の店があるのか分かるまで1年以上かかります」 そんなクレイジーな人物が率いる「GIGAZINE」は、ネットの最先端を最後尾から眺めるニュースサイト。ソフトバンク、ライブドアといった企業を経験し、現在は自分の会社の代表取締役となったGIGAZINEの「darkhorse」こと、株式会社OSA代表取締役である山崎さんの一風変わった仕事術に迫る。 ・仕事術は基的に「ない」 2000年4月からニュースサイト「GIGAZINE」(最初はウェブマガジンだった)を運営する山崎さん。現在、ブログ検索エンジンテクノラティのランキングに400万個あるブログ中

    GIGAZINEの仕事術
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    GIGAZINEの仕事術だ
  • 緊急地震速報提供サービス「なまずきん」

    気象庁が8月1日に「緊急地震速報の先行的な提供」を開始することを受け、緊急地震速報提供サービス「なまずきん」の提供を8月1日より開始する、とのこと。 上記画面を見れば分かりますが…「揺れるまであと10秒」というのはどうかと…。 詳細は以下の通り。 緊急地震速報提供サービス『なまずきんTM』提供開始について 「株式会社テレビ朝日」、「日テレビ放送網株式会社」などで既に導入されているそうです。基月額料金は4万円。ほかにもハードウェアの設置代などが必要なのですが、なかなか面白い。 似たような例としてはこんなのもあります。 JFEシステムズとリョーインが 緊急地震速報の配信と受信システムの販売で協業 ネーミングのインパクト的に「なまずきん」にかなうものなし。

    緊急地震速報提供サービス「なまずきん」
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    地震速報サービス開始!
  • ややこしい時間単位を相互変換するスクリプト「時間相互変換」

    海外のニュースをいろいろと扱う必要上、時間の単位を変換して日時間では一体それは何時のことなのかを計算しなくてはならない必要性に迫られることがたびたびあるわけです。 そんなときに便利なのがこの「時間相互変換」スクリプト。 詳細は以下の通り。 時間相互変換 http://fairy.ouchi.to/samp/time プログラム - 時間相互変換 http://fairy.ouchi.to/prog/tool/perl/perl_02.html UNIX系OS time、ユリウス日、準ユリウス日、ユリウス歴(グリニッジ標準時)、ヴァナ・ディール時間(FINAL FANTASY XI)、グリニッジ標準時(GMT)、日付変更線,東側(IDLE)、日付変更線,西側(IDLW)、日標準時間(JST)、韓国標準時間(KST)、中国湾岸時間(CCT)、アメリカ東部標準時間(EST)、アメリカ中部標準

    ややこしい時間単位を相互変換するスクリプト「時間相互変換」
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    時間変換スクリプト
  • 様々なパターンの虹の写真あれこれ

    非常に秀逸な写真が多いです。個人的には、空にかかる虹ではないのですが、同じ理屈で蜘蛛の巣が虹になっている上記写真がいい感じです。 その他の写真は以下から。 虹が1周してます これは二重の虹 通常の虹は日光ですが、これは月と金星の光によって起きる虹だそうです 流れ落ちる滝のしぶきで発生した虹 シアトルの上にできた虹 ものすごく高度の低い虹、これは珍しい 途中から二に分裂する虹 途中で切れてる虹 ジグザグに見えますが、途中で反射して反転している虹です 途中で反射してずれた虹 海の波しぶきで発生する虹 自転車のスポークのように中心部に向けて光の筋が出てくる虹 嵐の虹 グランドキャニオンの虹、その1 グランドキャニオンの虹、その2 地上や海面ギリギリに浮かび上がる虹 交通標識に虹 虹の柱 そのほかにも以下のページに虹の写真があります。 Bows

    様々なパターンの虹の写真あれこれ
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    虹。ひとこと。
  • PHPとデータベースに関する5つの問題、とその解決法 - GIGAZINE

    IBMのサイトに、PHPから操作するデータベースに関してよく見られる5つの問題点とその解決方法が掲載されています。 データベースのデザインをする際、一般的に発生する問題点についての解説です。 で、肝心の5つの問題が何かというと、以下の通り。 Five common PHP database problems 1つめは古いPHPのコードでは直接、データベースにアクセスしているということ。コレに代わる手段としては、PEARのDBモジュールを使うか、あるいはPHPデータオブジェクト、PDOのクラスを使え、とあります。 2つめは、オートインクリメントを使わないということ。MySQLは基的にレコード1つについてユニークなIDをオートインクリメントしているわけですが、これを活用していないというパターン。オートインクリメントを有効に使っていない場合、非効率的であるだけでなく、負荷も高くなるそうです。解

    PHPとデータベースに関する5つの問題、とその解決法 - GIGAZINE
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    PHPの問題点、解決方法!
  • Google マップを使ったフライトシミュレータ「Goggles」

    単純に地図の上を飛ぶだけでなく、高度を変更したり、地上の建造物に向かって弾を撃つこともできます。 使い方の説明は以下から。 Goggles :: The Google Maps flight sim スタート地点はロンドン、ニューヨーク、パリ、東京、ワシントンから選ぶことができます。「START」をクリックすれば開始。 操作方法はカーソルキーの左右で旋回、上下で高度の変更。下がりすぎると墜落します。また、AとZでスピード変更、スペースキーで射撃。これでオンラインで同時対戦とかできたら面白そう。 とりあえず東京を火の海にしておきました。

    Google マップを使ったフライトシミュレータ「Goggles」
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    空を自由に飛びまわろう!
  • 進化の道筋をタイムラインでアニメーション解説するフラッシュ

    初期の頃に出てきた生命体からどのような進化を生き物が遂げてきたのかをFlashで一気に見ることができます。 閲覧は以下から。 これ http://www.johnkyrk.com/evolution.swf 三角形の矢印が出てくるので、それをマウスで右へドラッグすると時間軸が移動し、進化していきます。端まで行くと2ライン目、3ライン目という感じで出現します。 なかなか面白い。逆向きに動かすとなんだか世界が滅んでいく感じ。

    進化の道筋をタイムラインでアニメーション解説するフラッシュ
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    進化の奇跡と軌跡
  • ハイスピード撮影の写真とムービーいろいろ

    いわゆる高感度撮影という方法で撮影した写真が色々あります。通常では見ることのできない一瞬を切り取って見ることが可能です。 詳細は以下から。 High Speed and Photoinstrumentation Photographs - Exhibit 3 ページ下部にある人間の動きを撮影して並べたものが面白い。 また、以下のページにはムービーが置いてあります。 高速度撮影コーナー! また、実際にどんな機器で撮影しているかという実例はこんな感じ。ここにも面白いムービーがあります。 高速度カメラ撮影の実際(Redlake MotionPro HS)

    ハイスピード撮影の写真とムービーいろいろ
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    ハイスピード写真!
  • 高橋名人16連射ムービー2006年2月版

    DTMマガジンのサイトに「I Loveファミコン」という特集を組んだ回があり、その特集ページがサイトにあるのですが、そこに高橋名人の16連射ムービーが置いてありました。 今もまだ16連射できるんですね…。 ダウンロードは以下から。 I Loveファミコン - DTMマガジン 右側に「高橋名人16連射ムービー!」ということでダウンロードできるWMV形式のムービーが置いてあります。 また、高橋名人のブログがあったとは……。 高橋名人公式BLOG『16連射のつぶやき』 それから、昔々にやっていたハドソンの「キャラバン」ですが、今もやってるんですね、あれ…。 ハドソン/キャラバン2006 さらに高橋名人のポッドキャストがある。 高橋名人の「16SHOTRADIO」 - TOKYO FM Podcasting ページから直にMP3ファイルがダウンロードできるのは親切設計。 今、明かされる高橋名人と毛

    高橋名人16連射ムービー2006年2月版
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    高橋名人のムービーみたことないな
  • 最速インターフェース研究会 :: IKEAストアのユーザビリティを改善するGreasemonkeyスクリプト

    IKEAのユーザビリティがひどいです。 選択項目が一つしかないならプルダウンメニューを使うべきではありません。 不適切なプルダウンメニューの使い方はユーザーに過度な期待を抱かせる危険があります。 「ひょっとしてうちの近くにもイケアがあるのか?」 いいえ、実際にはFunabashiしかありません。ユーザーは失望し二度とサイトを訪れなくなるでしょう。 そんな苦痛を和らげるべくGreasemonkeyスクリプトを書いてみました。 http://la.ma.la/misc/userjs/ikea_auto_funabashi.user.js 導入前 導入後 どうぞご利用くだちい。

    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    頭いいな。。
  • ブラウジングの新しいスタイル「液体流動インターフェース」

    ファイルシステムと連携してメディアライブラリとか地図の閲覧とか、電子メールの整理分類などに応用できるそうで。百聞は一見にしかず、このムービーを見ればわかりやすい http://www.infoverse.org/l2dsspace/ml2Dss_movie.htm また、下記サイトには同じような操作感を味わえるFlashも置いてあります。 infoverse - liquid browsing http://www.infoverse.org/l2dsspace/ これも http://www.infoverse.org/l2dsspace/ml2dss_flash2.htm ソートとかがビジュアルで分かりやすくなる感覚か? OSX用のお試しアプリ http://www.infoverse.org/l2dsspace/media/LSS_OSX_0.7b.zip かなり近未来的な操作感です

    ブラウジングの新しいスタイル「液体流動インターフェース」
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    新しいインターフェースを体感しよう
  • 七色に輝くオーロラを作り出す「SPORE」

    Image Savantというカリフォルニアのハリウッドにあるアートスタジオが開発した「SPORE」という超高速パーティクルレンダリングエンジンによって作られた画像やムービーです。このエンジン自体はIrix、LinuxMac OS Xで動き、10億以上のパーティクルを同時に動かすことができるそうです。 最終的にはこのパーティクル自体を生態系と見なすような完全シミュレーションを行うそうです。そのため、イメージ生成の中には一部、遺伝子モデルを利用して描かれたグラフィックも存在しています。 鑑賞は以下から。壁紙としても十分に使えるし、イマジネーションを刺激するのにも最適。実際に各種有名な映画でも採用されています。 Image Savant - S P O R E http://imagesavant.com/index.html http://imagesavant.com/index2.ht

    七色に輝くオーロラを作り出す「SPORE」
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    オーロラを作ってみよう
  • 強制再起動コマンド「Ctrl+Alt+Del」の由来 - GIGAZINE

    IBMで働いていたエンジニアであるDavid Bradley氏が考案したものだそうです。 どういう理由で強制再起動のコマンドがCtrlキーとAltキーとDelキーの同時押しになったのでしょうか? Ctrl-Alt-Del inventor makes final reboot | The Register David Bradley (engineer) - Wikipedia, the free encyclopedia Control-Alt-Delete - Wikipedia, the free encyclopedia それまでは再起動しようと思うとマシン自体をリセットするためのボタンを押したりスイッチを切ったりしていたわけですが、そういう面倒な操作なしに、つまり目の前にあるキーボードの操作のみで再起動できれば便利だよね、ということで設定したそうです。 この際に「Ctrl」と「A

    強制再起動コマンド「Ctrl+Alt+Del」の由来 - GIGAZINE
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    強制再起動ショートカットの由来は?
  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    Dreamweaverの代わり!
  • サンガリアの社名の由来は「国破れて山河あり」

    杜甫の漢詩を元にした有名な「奥の細道」の一節を由来としたのが、あの変わった清涼飲料水で有名な「サンガリア」の社名の由来。以前はサンガリアの製品の缶にも書いてあったのですが、最近は知らない場合が多いようです。 さても義臣すぐつて この城にこもり 功名一時のくさむらとなる 国破れて山河あり 城春にして草青みたりと笠打ち敷きて 時のうつるまで涙を落とし侍りぬ 夏草や 兵どもが 夢の跡 だがしかし、「いち、にい、サンガリア♪」のCMソングにもさらに凄まじい由来があったのです。 まず、これがサンガリアの有名な「いち、にい、サンガリア♪」のフルバージョンと思われるCMムービー。なんとサンガリアの公式サイトにちゃんと置いてあります。 国やぶれてサンガリア編 1983年 いち にい サンガリア にい にい サンガリア サンガリア サンガリア 国破れて サンガリア 敵も味方も ヨンダリア みーんなで仲良く

    サンガリアの社名の由来は「国破れて山河あり」
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    国破れて山河あり
  • リプトン グレープティー、秋季限定発売

    8月22日(火)から「リプトンティー紙パック500mlシリーズ」から、グレープ果汁入りの「リプトン グレープティー」が発売されるそうで。 リプトンはあまり外さないので期待大。 詳細は下記の通り。 紅茶とグレープ果汁の清涼感あふれるフルーツティー 「リプトン グレープティー」 期間限定!8月22日(火)新発売のお知らせ 茶葉はセイロン茶葉100%。グレープ果汁(コンコード種)を5%使用することで、さわやかな味にしているそうで。 主要ターゲット ヤング男女 ……ヤング?

    リプトン グレープティー、秋季限定発売
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    新発売!リプトンははずさない。
  • マイクロソフトのブログ投稿ツール「Windows Live Writer」

    Windows Live SpacesやRSD、Metaweblog API、Movable Type APIなどに対応している各種ブログを、ワープロソフトのノリで更新・編集できるフリーソフトWindows Live Writer」のベータ版がマイクロソフトから公開されました。 というわけで、早速使ってみました。ちゃんと日語も利用可能で、これといった不具合はさらっと利用した限りでは見あたりませんでした。 Introducing Windows Live Writer ダウンロードはこちらから(4.74MB) ダウンロードして実行したらまずは上にチェックを入れてから「Next」をクリック インストール中… チェックを外してから「Finish」をクリック、Windows Live Writerを起動します Windows Live Spacesのアカウントを持っていない場合はココをクリック

    マイクロソフトのブログ投稿ツール「Windows Live Writer」
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    ローカルからブログを簡単に登録してみる
  • ソフトバンクBB、「コンセントで高速ネット通信」の実証実験開始

    日から10月31日まで行うそうで。 要するにコンセントがそのまま電力供給しつつ、ネットもできる線になるというわけです。速度は光ファイバー並みにまで高めることが可能。光ファイバーがまだ届いていない地域の方には朗報なのではないかと。 詳細は以下の通り。 実験用高速電力線搬送通信設備の設置許可取得について ~「コンセントで高速ネット通信」に向けて、漏えい電界低減技術の実証実験を開始~ このコンセント経由による高速ネット通信はPLC(電力線搬送通信)といい、家庭やビルの電力線を通信回線として使用する通信技術。家電やパソコンなどの通信機器をコンセントにつなぐだけで簡単にインターネット通信ができ、新たな通信線の施設工事を行う必要がなく、安価な費用で接続環境を導入できるのがメリット。速度は光ファイバー並となります。 この高速PLCが実用化されれば、マンションや一戸建てなど一般的な家屋のほとんど全ての部

    ソフトバンクBB、「コンセントで高速ネット通信」の実証実験開始
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    コンセントでネット?
  • ボーダフォン改め「ソフトバンク」の新ブランドロゴマーク

    今回の新しいブランドロゴマークは可もなく不可もなくという感じです。それよりも、このソフトバンクロゴの由来の方がオドロキ。 詳細は以下の通り。 2006/08/15 新ブランドロゴマークの導入について(PDFファイル) 新ブランドロゴマークは、坂龍馬が率いた海援隊の隊旗より着想を得たソフトバンクグループの企業ロゴマークをベースとしています。 海援隊が由来だったとは……。

    ボーダフォン改め「ソフトバンク」の新ブランドロゴマーク
    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    新ロゴマーク
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000103-mai-bus_all

    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    HSDPA 速度 理論値14.6M 実際は3.6M程。5Mのデータは14秒で。今後ストリーミングも。
  • PSC SPEED TAG - タグやコメントを利用することで、自由度の高いファイル検索を実現したソフト

    ソーシャルタギングの概念が取り入れられたファイル検索ソフト。タグを利用することで、目的のファイル/フォルダをすばやく探し出せる。「PSC SPEED TAG」は、ファイル/フォルダに「タグ」と呼ばれる目印を付けることで、高速・高精度な検索を実現したソフト。物理的位置にとらわれることなく、ファイルの検索を行える。エクスプローラ風の画面デザインで、はじめてでも直感的に使える。 タグは、例えば「仕事用」「趣味用」のような、ファイルの分類に使用できる目印のこと。「PSC SPEED TAG」では、1ファイルに対して複数のタグを付けることが可能で、ひとつのファイルに対して、さまざまな角度から分類・検索を行える。タグのほかに、自由な「コメント」を設定することが可能。適切な内容を設定しておけば、コメントを参照しただけでファイルの内容や目的がわかるようになる。もちろんコメントを対象に検索を行うことも可能だ

    masternoc
    masternoc 2006/08/16
    はてブのようにタグでファイルを管理するソフト。