タグ

2016年7月22日のブックマーク (6件)

  • 「失格」って英語で言うと?

    「彼女は母親として失格です」と言いたかったのですが、「失格」の表現がわかりませんでした。早速、「失格」について調べました。 ■ disqualification – – (名詞)失格、資格剥奪、不合格、失格となる理由 人間失格 Human Disqualification ■ qualify – – (動詞)適任とする、資格を与える ■ qualified – – (形容詞)資格のある、適任の、資格があって、適して ■ be qualified – – 資格がある、適する ■ disqualify – – (動詞)資格を奪う、失格させる、失格者と判定する ■ disqualified – – (形容詞)無資格の、不合格の ■ be disqualified – – 失格する、資格を失う 私は父親失格だ。 I am not qualified to be a father. アンナは、母親と

    「失格」って英語で言うと?
  • 社内ISUCONノウハウ 大公開 - Qiita

    普段はSkyWayの開発・運用をしている@iwashi86です。2015/7/15(金)に、@renjikariと協力して、NTTコミュニケーションズの1つの部署にて社内ISUCONを開催いたしました。 記事では、社内ISUCONを開催するにあたり考えた内容・取り組んだ内容・その結果などを紹介します。 自社でISUCONを開催したい場合などに、記事の内容が参考になるかと思います。 開催に向けた目的 大きく以下の2点を目的としました。 エンジニア技術力向上 エンジニアのモチベーション向上 目的達成に向けて、弊社は通信事業者であることから、開催方針や準備事項に多少の工夫を加えています。 開催方針 ISUCONは、主にWeb系のインフラエンジニア・アプリケーションエンジニアの間で知名度が高いと思いますが、弊社には様々な領域での業務があり、Web系以外のエンジニア(例:ネットワークエンジニ

    社内ISUCONノウハウ 大公開 - Qiita
  • 【サイバーエージェント決算説明会】ゲームとネット広告で収益を稼ぎつつ「AbemaTV」を中長期的な柱に 「順調な立ち上がりだが収益化はまだ先」 | gamebiz

    サイバーエージェント<4751>は、7月21日、2016年9月期第3四半期(15年10月~16年6月期)の決算発表を行うとともに、東京都内で証券アナリスト・機関投資家向けの決算説明会を開催した。発表した決算は、売上高2250億円(前年同期比21.6%増)、営業利益325億円(同20.7%増)、経常利益318億円(同16.6%増)、四半期純利益122億円(同0.1%増)だった。 また、第3四半期(16年4月~6月期)を見ると、売上高764億円(前四半期比QonQ2.4%増)、営業利益83億円(同26.0%減)、経常利益80億円(同26.2%減)、最終利益10億円(同80.6%減)となり、四半期ベースでは過去最高の売上高となった。 同時に2016年9月通期の業績予想を上方修正し、営業利益は従来予想の280億円から350億円、経常利益は同274億円から340億円に引き上げた。営業利益と経常利益は

    【サイバーエージェント決算説明会】ゲームとネット広告で収益を稼ぎつつ「AbemaTV」を中長期的な柱に 「順調な立ち上がりだが収益化はまだ先」 | gamebiz
  • 【速報】サイバーエージェント「AbemaTV」のWAUは開局当初から2倍強の244万人に拡大 藤田社長「大ヒットといっていい伸び方では」 | gamebiz

    サイバーエージェント<4751>は、この日(7月21日)、東京都内で開催した証券アナリスト・機関投資家向けの第3四半期(15年10月~16年6月期)の決算説明会で、「AbemaTV」のWAU(週間アクティブユーザー数)が244万人まで拡大したことを明らかにした。開局した4月11日の週は118万だったことから、わずか3カ月ほどで2倍強に急拡大した計算となる。 決算説明会に臨んだ藤田晋社長(写真)は、「ネットサービス全般にいえるが、こういったサービスで重要なのは視聴習慣を付けてもらうことだ。タレントやコンテンツパワーで一時的に急拡大してもその後も継続的に利用していただかかないと意味がない」「次の週にはWAUは280万人に到達し、300万人達成も近いのでは」との見方を示した。DAU(日次アクティブユーザー数)はWAUの半分弱になるという。また、ダウンロード数も500万件を突破し、月内にも600万

    【速報】サイバーエージェント「AbemaTV」のWAUは開局当初から2倍強の244万人に拡大 藤田社長「大ヒットといっていい伸び方では」 | gamebiz
  • いつの間に自分が「細かいことにウルサイ嫌な先輩」になっていた - トイアンナのぐだぐだ

    新卒で入社した企業は「軍隊」と揶揄されるほどの厳しい職場だった。だが、厳しさの裏には成長とやりがいを保証されていたから苦痛ではなかった。厳しい職場でめざましく出世する人間には、下記の2パターンがある。 1.部下へ全権を任せることで失敗も糧にした成長を促す「委任型マネージャー」 2.部下の行動を逐一把握、ミスを無くし完璧な成果を出す「監視型マネージャー」 私は生来のおっちょこちょいな性格もあって、後者の「監視型マネージャー」と相性が悪かった。正直、上司が何をそんなに怒っているか理解できないことも多かった。 たとえばこんな誤字をしたことがある。 企画書にて1年後の売上げを達成するためのCM制作費につきまして、追加予算ご承認をお願い申し上げます。 テレビCMは消費者が接する媒体の中で最も心理的影響が大きいとデータにありますが、来年度予算ではCM予算がs全体の10%以下となっており…… 企画書に

    いつの間に自分が「細かいことにウルサイ嫌な先輩」になっていた - トイアンナのぐだぐだ
  • マネジメントを経験してようやくわかってきた、半年で部下を1人前にするコツ - トイアンナのぐだぐだ

    試行錯誤しながら手に入れた部下や後輩を半年で1人前にするコツをまとめました。 嫌な先輩から、まあまあの上司になるまで まずは私の経歴を少し。昨年独立するまで外資で働いていました。新卒で入ったのは少数精鋭にしたって、いくらなんでも少なすぎない? と人事の肩を揺さぶりたくなる部署でした。 入社2年目には「もう1年いるんだからシニアだね!後輩指導よろしく」と宣告され、必死で3人指導してのち転職。その後はプロジェクトごとに部下を持っていました。独立した現在は外注マーケターとしてトレーニング業務も担当することもあります。合計で指導した部下・後輩は約10名前後。 最初は最悪の上司だったと思います。詳しくは「いつの間に自分が「細かいことにウルサイ嫌な先輩」になっていた 」に書きましたが、もうタイトルだけでお察しください案件。自分でもこれはいけないと思い四苦八苦した今、半年くらいで「いいね、それで行こうか

    マネジメントを経験してようやくわかってきた、半年で部下を1人前にするコツ - トイアンナのぐだぐだ
    masudaK
    masudaK 2016/07/22
    今回は厳しく行くよ案件はいいかもしれない