タグ

2017年2月27日のブックマーク (5件)

  • Google Spanner のアーキテクチャを知る - Yuichi Murata's Engineering Blog

    最近 Cloud Spanner のベータ公開によって話題の Spanner。 気になっていたので論文を読んだり勉強会などで情報収集していました。日語のリソースもそこまで多くないので、調べてわかったことを纏めておきます。 簡単にまとめると特徴は以下のとおりです。 Bigtable / Datastore と類似したアーキテクチャをとっており Tablet 群にデータを分散保存している ↑の仕組みであるの上に Lock Table を実装して同期処理のためのロックを処理している さらに↑の仕組みの上に分散トランザクションマネジャーを実装し、グループ横断のトランザクションを管理する 以下で、細かい説明を続けていきます。 Spanner の全体構成 Universe と Zone Zone と Spanserver Spanserver の構成 Spanserver と Replica Rep

    Google Spanner のアーキテクチャを知る - Yuichi Murata's Engineering Blog
  • そろそろ転職についてひとこと言っておくか!

    なんだか今年は花粉にやられるのが早い気がしますね。歳のせいでしょうか。でも今年はもうたっぷりザイザル手に入れたので無双感あります。花粉ドンと来い。薬のせいで夜はぐっすり眠れて昼の仕事が捗ります。素晴らしいですね。朝はぼーっとしますが。 さて、転職についてなんですが、僕は去年の12月中旬に転職したんですが、まじ12月中の転職はお勧めしません。大事なことなので2回いいます。12月の転職はお勧めしません!! これが転職について僕が間違いなく言えるひとつのアドバイスです! 12月は末日まで勤め上げて1月から転職するべきです。なぜかというと、12月に転職すると前職の会社からすれば辞めてから年末までの収入が把握できず、さらに転職先ではまだ給料払ってないし、みたいな状態になってサラリーマンなら会社が勝手にやってくれる年末調整がどっちの会社でも行われず、確定申告を自分でやらないといけなくなるからです。ちょ

    そろそろ転職についてひとこと言っておくか!
    masudaK
    masudaK 2017/02/27
    そうなんだ、確かに。
  • 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生において、何回か登場するちょっとした進級試験でしかないことも理解している。だから、はっきりいって卒業研究や修士研究で自分の心や体を壊すなんていうのはあまりにももったいないと思う。 博士研究は別として、卒業研究と修士研究は成果ではなく努力を評価の対象としている。「でも、中間試問や最終試問とかでは成果について問いただすじゃないか?」という疑問もあろうかと思うけれども、それは、努力の度合いを成果を用

    卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
    masudaK
    masudaK 2017/02/27
    こういう優しい先生ばかりならいいと思うんだけど、現実はそうもいかない。とりあえず、難しいテーマを設定しないというのはすごーくよく分かる。壮大なことやろうとすればするほどあとで辛くなる。
  • 研究室の教授との付き合い方を変えてうまくいった話。教授を共同研究者に引きずり込む。 - かやのみ日記帳

    このままでは卒業できないと言われてしまった 教授に気で張り付いて助けてもらう 教授の時間は有効に、そして全力で奪い合うもの 卒業研究で学んだこと さいごに anond.hatelabo.jp たまたま見かけたところから、上記の「生きる目的とは」にたどり着いて自分とすごく似ているなと思って書いた。自分も大学にいたころ、研究室に配属されてからは発声練習にお世話になった。ためになるけど、自分の弱いところをぐさぐさ刺されてウワァー!となる。さすが教授。教授という人種は的確に急所をえぐる技術を持ってるなと感じた。 このままでは卒業できないと言われてしまった 私は研究室に入って絶望した。やっていることの難易度が高すぎる。研究室の説明会の頃から果てしなく難しく、授業ではやっていないような高度な内容をバンバン使い、優れた先輩方がひしめく魔境だった。かなり真面目な人が多く、ちょっとのことではへこたれない。

    研究室の教授との付き合い方を変えてうまくいった話。教授を共同研究者に引きずり込む。 - かやのみ日記帳
    masudaK
    masudaK 2017/02/27
    気持ち分からなくもないけど、こっちは学費払ってるんだし、本当はちゃんと教育するのがゼミとか指導とかだとずっと思ってる。と言いつつ、大半の教授は忙しいし、こんな感じかなとも思う。
  • 聞いてほしいことがあるんです。 - A Spoonful of Sugar

    私について こんにちは、さくらです。 私のことを知らない人のためにざっくりと自己紹介をしておくと、私は95年生まれの21歳。富山県のとあるちいさなまちの出身で、中高時代に独学で勉強した英語をつかって高校卒業後はアメリカ・シリコンバレーに渡りました。 最初はシリコンバレーの学生らしく(?)メディアを運営したりしていたのですがアメリカ人の友達がほしくて高校時代にやっていたチアを再開したら、楽しくて大会にまで出るようになってしまい・・・気付けば大学でも練習漬けの毎日でした。 チア服姿で学校に通って、放課後はおしゃれが大好きなチームメイト達とダウンタウンでハングアウト!ドラマで観て憧れていたような学校生活が叶えられて、嬉しくて仕方ありませんでした。 カレッジを1年で卒業できることになったので帰国し、現在は都内で働いています。 Sakura🍓 (@saku7142) | Twitter はじめに

    聞いてほしいことがあるんです。 - A Spoonful of Sugar
    masudaK
    masudaK 2017/02/27
    "自分にはこれから先何十年も時間があって、夢を追えることが当たり前のことだと思わないでほしいんです。"