タグ

ブックマーク / www.ianlewis.org (2)

  • Kubernetesを拡張しよう

    この記事は Kubernetes Advent Calendar 2016の第17日目の記事。 第16目はyuanyingさんの 「Openstack で Kubernetes を使う」 でした。 KubernetesはDeployment, Secret, ConfigMap, Ingressなど、いろいろ機能があります。それぞれの機能はあることを自動化しているようなものです。 例えば、Deploymentはアプリケーションのデプロイ・更新を自動化するもの。Ingressはロードバランサーの作成・管理を自動化しているようなもの。その機能は便利ですが、ある程度Kubernetesに取り込んだら、自分で拡張したくなる場合がが多くなる。例えば、証明書の更新・管理の自動化だとか、etcdクラスターの管理の自動化だとか。 Kubernetesアーキテクチャ Kubernetesをどうやって拡張する

  • Kubernetesヘルスチェックの使い方

    最近、Kubernetesのヘルスチェックについての質問をよく見ています。ここでヘルスチェックの種類の違いや、どう使うか説明してみます。 Liveness Probe Kubernetesのヘルスチェックは2種類があって、一つ目はlivenessProbeと、2つ目はreadinessProbeというやつです。livenessProbeの役目はアプリケーションが生きてるかどうかをチェックすること。普段、エラーが起きた時に、アプリがクラッシュで終了して、Kubernetesがそれを見て、再起動してくれるんですけど、livenessProbeはアプリが終了せずに動かなくなったり、デッドロックしたりする場合にもアプリを再起動して直すために存在する。アプリがちゃんと動いているだけをチェックしているので、単純にHTTPレスポンスを返せばいいはず。 簡単な例として、以下はGoアプリのlivenessP

  • 1