2014年7月28日のブックマーク (4件)

  • UPRIGHT CO.,LTD.

    〜人と人のコミュニケーションをコンテンツでデザインする〜 多様化する現代において私たちはコンテンツづくりを通じて社会に、人々にインスピレーションをかき立てることで、新しい人との対話のあり方を探求し続けます

    masudami
    masudami 2014/07/28
    尼崎市のちいさいおっさんの中身、パリで客死、とか。
  • 元TBSアナ鈴木史朗さんは今…ゲームの腕が「神の領域」に (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    凄腕のシルバーゲーマーとして若者にリスペクトされ、3年前、当コラムでその驚異的なエピソードの数々を披露した元TBSアナウンサーの鈴木史朗さん(76)。「さんまのからくりTV」の名物コーナー「ご長寿早押しクイズ」での超マジメな司会ぶりとあまりに差がある実像に仰天した。鈴木さん、あれからどうしているのか。 「ハイ、ゲームは相変わらず続けてます」 小田急線玉川学園前駅近くの喫茶店に、イメージカラーだという青のジャケットでやって来た鈴木さん、こう言ってほほ笑んだ。 「『バイオハザード』は6まで出てて、すべて制覇してますが、好んでやるのは1と4ですね。この4のオプションに『マーセナリーズ』って点数が出るミニゲームがありまして、前回、お会いした時、目標は18万点超えだとお話しした記憶があります。これがナント、20万点を超えちゃいましてね。20万点台は6回、最高で20万5370点を記録しました。ギ

    元TBSアナ鈴木史朗さんは今…ゲームの腕が「神の領域」に (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    masudami
    masudami 2014/07/28
    若っ。なにこれ。|「もう十分過ぎるほど働いたし、2次元のゲームの世界も卒業して、3次元の現世を卒業する準備を始めようと思ってます」
  • 父自殺・離婚…どん底人生、被災地支援が変えた:朝日新聞デジタル

    36歳で離婚し、子が去った。そして、父が自殺した42歳になった。俺の人生はどうなるのか……。岐阜県各務原市のカメラマン、三浦寛行さん(46)は、そのどん底だった2011年が転機になった。同年の東日大震災の被災地支援を契機に、「自分だからできること」を見いだした。 三浦さんは愛知県新城市の出身。中学3年の誕生日に、父親が排ガス自殺した。仕事を次々に変え、子どもの目にも意思が弱く、頼りなかった。でも「夜はケーキを一緒にべような」。最後の朝もそう話す優しい面もあった。 それから、家ではみんなが父の話題を避けるようになった。最初からいなかったかのように振る舞った。自殺すれば人生のすべてを否定されてしまうのか。死にたくて死んだわけじゃないのに。あんまりだと思った。同情されるのも苦しかった。級友も地域も、父の死を知っているようだった。「頑張れよ」。励まされるたび、いたたまれなかった。 名古屋市内

    父自殺・離婚…どん底人生、被災地支援が変えた:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2014/07/28
    自分探し系ボランティアってずいぶん叩かれてた印象あるけど。
  • 原爆:投下の日「煙幕」…八幡製鉄所の元従業員が証言 - 毎日新聞

    masudami
    masudami 2014/07/28