ブックマーク / www.asahi.com (28)

  • 死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷:朝日新聞デジタル

    走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性が死亡した事件で、この男性は先に切りつけられた女性2人を助けようと止めに入って犠牲になったことが、神奈川県警への取材でわかった。県警は、愛知県岡崎市の無職小島一朗容疑者(22)=殺人未遂容疑で現行犯逮捕=は、男性が切られて倒れた後も繰り返し切りつけていたとみている。

    死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2018/06/12
    グリーン車あるのにグリーンのザ・お金持ち狙いじゃなかったていうのが何より「誰でもよかった」だなあと思う|亡くなった方が尼崎市っていうのがまた…
  • サークルK・サンクスの独自商品、ほとんど廃止:朝日新聞デジタル

    ユニー・ファミリーマートホールディングスは28日、昨年9月の経営統合以来進めてきたコンビニ商品の一化を完了したと発表した。サークルKやサンクスの独自商品はほとんど廃止し、集客力で勝るファミマ側にまとめた。 まずは、ファミマのプライベートブランドや無印良品を全店に導入。最後に弁当やサンドイッチを一緒にした。 サークルKやサンクスで扱ってきた商品のうち、今後も販売するのは「濃厚焼きチーズタルト」のみ。スイーツのブランド「シェリエドルチェ」は、名前はなくしたものの、レシピは受け継いだという。 看板のサークルKやサンクスからファミマへの掛け替えは、2月末時点で対象の1割超にあたる約830店で終えた。看板を改めた店では、売り上げが平均して2割ほど伸びているという。掛け替えの完了は、当初予定の19年2月からの前倒しをめざす。(大隈悠)

    サークルK・サンクスの独自商品、ほとんど廃止:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2017/03/02
    am/pmのジャージャー麺美味しかったな…
  • (天声人語)相模湖のほとりで:朝日新聞デジタル

    神奈川県北西部にある障害者施設「津久井やまゆり園」が開園したのは1964(昭和39)年、東京五輪が開かれた年である。高尾山を東に仰ぎ、相模湖にも近い▼園で36年働いた元職員太田顕さんの著書「一所懸命」によると、開園当初は、入所者を連れて外へ出ると視線をそらされた。時がたち、園から迷い出た入所者を住… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (天声人語)相模湖のほとりで:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2016/07/27
    "「津久井やまゆり園」が開園したのは1964(昭和39)年、東京五輪が開かれた年"
  • 多摩川河川敷で不法耕作が横行 家庭菜園?野菜や花を:朝日新聞デジタル

    東京都と神奈川県の多摩川河川敷で不法耕作が目立っている。国土交通省が確認しているだけで130カ所余り。低い堤防を越えて侵入した近隣住民らが、家庭菜園代わりに野菜や花を育てているという。国交省は「増水時に危険」などとして対策強化に乗り出す。 9月中旬、川崎市多摩区の多摩川河川敷。約10メートル四方の畑で70代の女性が大根や赤カブ、ブロッコリーなどの世話に精を出していた。東京・二子玉川のマンション住まいで、5年ほど前から週3、4日、自転車で通っているという。 「だめだとはわかっているけど、孫においしい野菜をべさせたくて。スーパーの野菜はあまりべないけど、私が作った野菜は喜んでべる。野菜嫌いも直ったんだよ」。冬場は畑仲間とお茶を飲み、世間話をする。「マンションは近所づきあいが少ない。畑に出ると色んな人に関われて楽しいよ」と笑顔だった。 8月中旬には、手作りの柵で区… こちらは有料会員限定記

    多摩川河川敷で不法耕作が横行 家庭菜園?野菜や花を:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2014/10/21
    ソビエトっぽくていーじゃん|にこたまはほら、百貨店から川に汚水を流したり、そうゆう人たちだから
  • 父自殺・離婚…どん底人生、被災地支援が変えた:朝日新聞デジタル

    36歳で離婚し、子が去った。そして、父が自殺した42歳になった。俺の人生はどうなるのか……。岐阜県各務原市のカメラマン、三浦寛行さん(46)は、そのどん底だった2011年が転機になった。同年の東日大震災の被災地支援を契機に、「自分だからできること」を見いだした。 三浦さんは愛知県新城市の出身。中学3年の誕生日に、父親が排ガス自殺した。仕事を次々に変え、子どもの目にも意思が弱く、頼りなかった。でも「夜はケーキを一緒にべような」。最後の朝もそう話す優しい面もあった。 それから、家ではみんなが父の話題を避けるようになった。最初からいなかったかのように振る舞った。自殺すれば人生のすべてを否定されてしまうのか。死にたくて死んだわけじゃないのに。あんまりだと思った。同情されるのも苦しかった。級友も地域も、父の死を知っているようだった。「頑張れよ」。励まされるたび、いたたまれなかった。 名古屋市内

    父自殺・離婚…どん底人生、被災地支援が変えた:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2014/07/28
    自分探し系ボランティアってずいぶん叩かれてた印象あるけど。
  • JR乗降客映像を無断流用 オムロンが「不審行動」解析:朝日新聞デジタル

    電子機器大手オムロン(京都市下京区)が、JR東日の4駅で撮影した乗降客の映像を、JR東に無断で別の研究に流用していたことが朝日新聞社の調べでわかった。不審行動を割り出すセンサー技術の研究に使い、総務省の外郭団体から約2億5千万円を受け取っていた。 映像が流用されていたのは、熱海(静岡県熱海市)、板橋(東京都板橋区)、国分寺(同国分寺市)、桜木町(横浜市中区)の4駅で、撮影時間は少なくとも計120時間に及ぶ。 オムロンは2008~09年、4駅の改札付近の乗降客の流れを調べる流動調査のために各駅に10台ほどのカメラを設置。JR東側からDVDで映像の提供を受け、契約に基づき分析結果をJR東側に報告した。オムロンはJR東側とデータを一定期間後に破棄することや、委託した目的以外では使わないことを約束していた。一方で、総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市、NICT)の事業公募

    JR乗降客映像を無断流用 オムロンが「不審行動」解析:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2014/07/14
  • オウム菊地被告に懲役7年求刑 検察「テロを認識」:朝日新聞デジタル

    オウム真理教が1995年に起こした東京都庁郵便小包爆発事件で、爆薬の原料を運んだとして殺人未遂幇助(ほうじょ)などの罪に問われた元信徒・菊地直子被告(42)の裁判員裁判の第13回公判が9日、東京地裁であった。検察側は論告で「被告は、運んだ薬品がテロ行為に使われると認識していたのは明らかだ」として懲役7年を求刑した。午後に結審し、判決は30日に言い渡される。 検察側は、菊地被告が薬品をティッシュ箱などに隠して運んだことから、「警察に見つかれば逮捕される可能性があることを認識していた」と指摘。さらに、元教団幹部の井上嘉浩死刑囚(44)から運搬をねぎらわれた被告が「がんばります」と答えたとして、被告が犯行を手助けしていたと主張した。

    masudami
    masudami 2014/06/09
  • 手洗いつき小便器、普及の兆し 西日本高速が設置:朝日新聞デジタル

    【木村和規】てっぺんに手洗い器がついた男性用小便器が昨年12月、エコプロダクツ大賞エコサービス部門の優秀賞を受賞した。西日高速道路会社と衛生陶器大手TOTOの共同開発。手洗い水を便器の洗浄に再利用する節水機能が評価された。 一般の小便器は洗浄に水1~2リットルを使うが、手洗いつきは15%ほど少ない。2012年11月から大分自動車道の山田サービスエリア(SA)、13年4月から名神高速の大津SAで導入。見た目の面白さもあり、ネットで「アイデアに感動した」と話題になった。 西日高速は、各地で手洗いつきを増やす考えだ。便器の更新時に検討する。「洗面台が減り、トイレをゆったりつくれるかも」(広報)という。

    手洗いつき小便器、普及の兆し 西日本高速が設置:朝日新聞デジタル
    masudami
    masudami 2014/01/05
    そのうち今度は石鹸設置の是非が議題になりそう
  • 朝日新聞デジタル:批判乗り越え、若者支援NPO イラクで人質・今井さん - 社会

    【動画】イラクから教育へ高校生とボランティアスタッフの交流を見守る今井紀明さん(左奥)=大阪市城東区、竹花徹朗撮影  【石橋英昭】9年前、劣化ウラン弾の危険性を訴えようと戦闘が続くイラクを訪れ、武装勢力の人質になった札幌の若者がいた。今井紀明さん、当時18歳。「自己責任だ」。救出後、激しいバッシングに苦しんだ。いま27歳。自信を持てない通信制高校生を支援するNPOを、大阪で立ち上げたところだ。  通信制高校生向けのキャリア教育に取り組むNPO法人「D×P(ディーピー)」は、昨年春に発足した。今井さんはその共同代表だ。  通信制高校は不登校や中退者の受け皿として増え続け、生徒数は19万人。いじめられた経験などを持ち、前へ進めない生徒が少なくない。公的な支援は手薄。卒業後も2人に1人は、就職も進学もしない。  彼らに大学生や社会人の講師が継続的につき、社会に送り出す。そんなプログラムを今井さん

    masudami
    masudami 2013/04/08
  • 朝日新聞デジタル:オカザえもん、キモかわいい? 愛知・岡崎のゆるキャラ - 社会

    チラシを配り、「あいちトリエンナーレ」をPRする「オカザえもん」=岡崎城  愛知県岡崎市を体全体で表したゆるキャラ「オカザえもん」が1日、同市の文化・芸術を発信するキャラクターに選ばれた。手始めに、同市にも会場ができる国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2013」(8月10日〜10月27日)をPRする。  オカザえもんは、日進市出身の現代アート作家・斉(さい)と公平太(こうへいた)さんが、昨年に開かれた芸術祭のプレイベントに出品した現代アート作品。顔が「岡」を表し、胸に「崎」の字が書かれたシュールな姿がネット上で話題を呼んだ。内田康宏市長から「岡崎アート広報大臣」の委嘱状を受け取ったオカザえもんは花見客でにぎわう岡崎城へ。芸術祭のチラシを配って歩くと、「気持ち悪いけど、めっちゃ、かわいー」との声が上がった。

    masudami
    masudami 2013/04/02
    このポーズはなんなんだろ
  • 朝日新聞デジタル:43歳美魔女が女優!いきなりベッドシーン - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    masudami
    masudami 2012/03/17
  • 朝日新聞デジタル:米の美術館、福島への貸し出し拒否 核問題などテーマ - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  米国で活躍し、核の問題や戦争貧困などをテーマにした作品を残した画家ベン・シャーンの国内巡回展のうち、6月から開催を予定する福島県立美術館(福島市)に対し、米国の美術館7館が所蔵作品の貸し出しを拒否していたことがわかった。東京電力福島第一原発事故による放射能への不安などが理由だという。  県立美術館はこれらを除いた国内の所蔵作品のみで展覧会を開催するが、担当者は「シャーンは核の問題に関心があった画家だからこそ、今の福島でたくさんの作品を見てもらえないのは残念」と話す。  シャーン(1898〜1969年)はリトアニア生まれ。絵画のほか、写真や版画なども残した。県立美術館は、1954年の米国の水爆実験で漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝(ひばく)した問題を題材にした「ラッキードラゴン」シリーズの一部を所蔵している。死の灰を浴びた男性が「私は被曝(ひばく

    masudami
    masudami 2012/02/25
  • asahi.com(朝日新聞社):金総書記死去「兆候なさすぎた」 各国情報機関つかめず - 国際

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  17日午前8時30分の死去から19日正午の発表まで、計51時間余にわたって伏せられていた北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去。日米韓ロの情報機関は金総書記の動静を注視してきたが、事前につかめなかった。なぜ、諜報(ちょうほう)活動は実を結ばなかったのか。  韓国国会情報委員会での証言などによれば、韓国の情報機関、国家情報院は17日も偵察衛星による撮影や無線傍受を続けていた。同日午前8時半。金総書記の特別列車は15日から平壌郊外の龍城(リョンソン)駅に停車したままだった。無線の交信量にも特別な変化はなかった。  北朝鮮軍は19日午前、日海に向けて短距離ミサイル数発を発射。北朝鮮が特別放送を予告した同日午前10時時点でも、北朝鮮軍はさらなる発射に向けた準備の動きを続けていた。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のよう

    masudami
    masudami 2011/12/21
    でも今月入ってからワイドショー(忘れた)とかで「あの女性アナウンサーを最近見かけないのはなぜか」みたいな小特集やってたよねー?
  • asahi.com(朝日新聞社):あきれた偽造ナンバー ひったくり容疑の男逮捕 警視庁 - 社会

    印刷  原付きバイクでひったくりをしたとして、警視庁は、東京都板橋区の無職の男(33)を窃盗容疑で逮捕したと15日、発表した。  捜査3課によると、男はバイクのナンバープレートの上に「百万区 ひ 5634」と紙に鉛筆で書いた「ナンバー」を張り付けていた。「百万区」は「ひったくったものに100万円くらい入っているといいな」▽「ひ」は「ひったくり」▽「5634」は「ひったくりばかりしていると『殺されるよ』」という意味だと説明しているという。  同課によると、男は2日午後2時50分すぎ、埼玉県富士見市西みずほ台3丁目の路上で、バイクで追い抜きざまに同県三芳町の女性(47)の自転車の前かごから、現金1万2千円などが入ったバッグをひったくった疑いがある。  調べに対し「遊ぶ金などに使った」と容疑を認め、「都内で10件くらいやった」と供述しているという。

    masudami
    masudami 2011/12/15
    「百万区 ひ 5634」「百万区」は「ひったくったものに100万円くらい入っているといいな」▽「ひ」は「ひったくり」▽「5634」は「ひったくりばかりしていると『殺されるよ』」
  • asahi.com(朝日新聞社):金融庁、トーマツも調査へ 大王製紙の決算訂正受け - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスオリンパス  金融庁は14日、前会長の巨額背任事件があった大王製紙の監査を担当した「監査法人トーマツ」について、公認会計士法に基づく調査に入る方針を固めた。大王製紙が同日、過去の決算を訂正するのを受けて、監査手続きが正しかったかどうか調べる。  金融庁はすでに、オリンパスの損失隠し問題を受けて、担当していたあずさ、新日両監査法人への格的な調査に入っている。トーマツも調査対象となることで、3大監査法人が企業不祥事の責任を問われる異例の事態に発展する。  大王製紙は過去の決算で、将来戻ってくる「繰り延べ税金資産」を過大に計上したり、関係会社の株式を実態より高く評価したりしていた。トーマツはいずれも「適正」との意見をつけていた。だが、前会長の背任事件を受けて検証した結果、2007年3月期からの決算を訂正することになった。  金融庁は、トーマツが意見表明するにあたって、重大

    masudami
    masudami 2011/12/14
    ぐっ(ガッツポーズ)
  • asahi.com(朝日新聞社):羽生二冠、チェスで仏チャンピオンと引き分け - 文化

    印刷 仏チャンピオンと対局する羽生善治二冠  将棋羽生善治二冠(41)が29日、フランス・ロワール地方の古城でチェスの仏チャンピオン、マキシム・バシエ・ラグラーブさん(21)とチェスで対戦し、引き分けた。ラグラーブさんが羽生二冠、森内俊之名人(41)と同時に2局指す親善対局だったが、ラグラーブさんは「日にこんな強い選手がいることにびっくりした」と話した。  パリ近郊で、海外としては初めて開かれている国際将棋フォーラムに合わせ、仏チェス連盟が、将棋とチェスの相互理解と交流を進める行事として企画した。約50人の関係者や観光客らが見守る中、対局。会場のビランドリー城は16世紀に建てられた城館で、一般公開されている。  羽生二冠は終盤で相手のキングの詰みを逃し、最後は引き分けた。羽生二冠は「チャンスがあったと思ったが、時間がなくて読み切れなかった。でも、上出来です」と振り返った。森内名人は敗れ

    masudami
    masudami 2011/10/31
  • asahi.com(朝日新聞社):てんかん発作死亡事故、8500万円賠償命令 横浜地裁 - 社会

    印刷  横浜市鶴見区で2008年、てんかん発作を起こした男性運転手のトラックが歩道に突っ込み、鶴見区の中学2年伊藤拓也君(当時14)が死亡した事故で、遺族が運転手や勤務先の会社に計約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、横浜地裁であった。  森義之裁判長は、運転手が日常的に治療薬の服用を怠り発作を起こしたと認定。「一時的に注意を怠ったものでなく、重大かつ悪質な過失で強い非難に値する」と指摘して慰謝料の増額を認め、被告らに計約8500万円の支払いを命じた。  事故は08年3月9日に鶴見区の県道で発生。運転手がトラックを運転中にてんかん発作を起こして歩道に突っ込み、信号待ちをしていた拓也君をはねて死亡させた他、男性会社員に重傷を負わせた。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    masudami
    masudami 2011/10/18
    民事。
  • asahi.com(朝日新聞社):フランス南部の核施設で爆発 1人死亡、4人負傷 - 国際

    印刷  AFP通信によると、フランス南部ニームの核関連施設で爆発があった。一方、ロイター通信によると、仏警察当局は「放射能汚染はない」としている。1人が死亡、4人がけがをした。

    masudami
    masudami 2011/09/12
    フランスさん…ドイツと戦争になってしまうん?
  • 送り火用の被災松からセシウム 京都市、使用中止を発表

    印刷 メール 送り火用の被災松からセシウム 京都市、使用中止を発表 11日、京都に届いた陸前高田市の松でできた薪=京都市役所、高橋一徳撮影 陸前高田市から届いた薪を燃やすことを断念し、会見で謝罪する門川大作京都市長=12日午後、京都市役所、高橋一徳撮影 京都の「五山送り火」で、東日大震災の津波になぎ倒された岩手県陸前高田市の松でできた薪(まき)を燃やす計画について、京都市は12日、中止すると発表した。市が取り寄せた薪500の放射能検査をした結果、放射性セシウムが検出されたとし、「計画は、放射性物質が含まれていないことを前提にしていた。断念せざるを得ない」と説明した。 計画をめぐっては、放射能への不安の声が一部の市民から寄せられ、送り火の主催者である大文字保存会が被災松の受け入れを中止。各地から苦情が殺到したため京都市が別の薪を取り寄せ、大文字をはじめとする五山の各保存会が16日の送り火

    送り火用の被災松からセシウム 京都市、使用中止を発表
    masudami
    masudami 2011/08/12
  • 原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す

    印刷 メール 原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す 関連トピックス ホンダ 東京電力 原子力発電所 アシモのプロフィル ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が、東京電力福島第一原発の事故現場に投入される可能性が出てきた。ホンダは、人間に近い作業ができるアシモの技術を応用し、専用ロボットを開発。人が近づけない放射線量の高い場所で作業することを検討している。 活用が検討されている機能は、人のように滑らかに動く腕の技術。モーターで動く肩やひじ、手首の微妙な力加減を、コンピューターで調整できる。 ホンダは、アシモを原型として、腕の技術を生かした事故処理専用ロボットの製作をめざしている。現場は足場が悪く、転倒の危険もあるため、足回りは二足歩行ではなく、タイヤや、戦車のようなクローラー(無限軌道)を使うとみられる。 実際の作業では、原子炉建屋の内部までロボットを運んだうえで、離れた場所か

    原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す
    masudami
    masudami 2011/08/12
    ついにロビタに会える!火の鳥始まった!!!!!