2009年1月9日のブックマーク (5件)

  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

    バナナはおやつに入りますか
    masuduck
    masuduck 2009/01/09
    ちょっとズレてるかもしれないけど、バナナを遠足のおやつに持ってくるやつはいなかった、という経験談。
  • 2009年からはじめた

    今年になって、なんとなくtwitterはじめたけど これ楽しいね。 ○○がんばるぞー。って書いたのに、4時間たってもネットばかりして何もしてないことが確認できていい。

    2009年からはじめた
    masuduck
    masuduck 2009/01/09
    四時間なら大丈夫/でも、そんなことは誰も気にしない、筈
  • スーツの時と私服の時

    仕事で日によってスーツの日と私服の日がある人に聞きたいんだけど、おじさん達の態度が変わらない?? 私服の日だど、駅とかで正面衝突しそうになった時はすぐにおじさん側で避けてくるのに、スーツの日だと「若造が道譲れや」とばかりに突進してくる。 もう数年前から感じてるんだけど、気のせいかな?

    スーツの時と私服の時
    masuduck
    masuduck 2009/01/09
    そんな日本で良かったと思ったさ。
  • 結局の所・・・

    「彼女がいる(いた)」ってのは”免罪符”なんだよな。 どんなにキモメンでもDQNでも「彼女がいる(いた)」という事実さえあれば 「何だぁ、案外マトモな奴じゃん」 「彼女がいたんなら、悪い奴じゃないよね」 という風に取られる。 逆に、どんなにイケメンであってもどんなに洒落た服着てても「彼女がいない(いなかった)」という事実があれば 「なにそれ、モーホー?」 「恰好つけてるくせに彼女いねーのかよw」 等と言われて蔑まれる。 彼女さえいれば、周りはみんな認めてくれる。 彼女さえいれば「お前も案外いい奴だったんだな」と言ってくれる。 どんなにキモメンでも、どんなに下流人間でも、どんなにDQNでも、どんなに低学歴でも、どんなに貧民でも、どんなに低脳でも、どんなにヲタクでも・・・・・・ でも、彼女がいないと、途端にそれは「お前の人格に問題がある証拠だ」「お前の性格が悪いからだ」「お前は彼女一人出来ない

    結局の所・・・
    masuduck
    masuduck 2009/01/09
    そんなことはない、と一言。トラバで言っていることに同意。結局は比較され続けるのかもしれない。
  • 昔集めてた名言集みつけた

    作者名が抜けまくってます。さすがに補足する気力なし。サーセン・・・orz 上手に引用をしたいなら、すぐれた読み手でなければならない(アルコット) 人生の前半は楽しむ能力があってもそのチャンスがなく、後半には楽しむチャンスがあってもその能力がない(マーク・トウェイン) 競争は最高の商品を生み出す、最も醜い人間をもたらす。 危機という言葉は二つの感じで出来ている。ひとつは危険、もうひとつは好機である(中国のことわざ→JFケネディが引用) 共に生きることを学ばなければ、ともに愚か者として亡びるであろう 楽観的な人はトゲではなくバラを見る。悲観的な人は、バラに気づかずトゲを見る 話すことは知識の領を発揮することであるが、聞くことは知恵の特権を享受することである。 権利には責任が、機会には義理が、所有には義務が伴う(ロックフェラー) 平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ(ヘン

    昔集めてた名言集みつけた
    masuduck
    masuduck 2009/01/09
    名言には法則性があるなと思った。