前回「自然言語としてのパターン」ではアレグザンダーのパターン本の中から「時を超えた建設の道」を読んだ。続く「パタン・ランゲージ」は、「時を超えた建設の道」を具体的に建物のパターン・ランゲージに応用したパターン集で、ソフトウェアには直接関係しないので、今回は触れない(が、これはこれで大変面白い。自分で自宅なりオフィスなりを造るようなことがあれば、といろいろ考えさせられる)。今回読むのは「パタンランゲージによる住宅の建設」である。本書はシリーズのほかの巻に比べると、よりプロセスに重点が置かれている。 本書は1975年から、メキシコ・メキシカリ市でバハ・カリフォルニア州政府のプロジェクトとして、30戸の住宅の設計施工を行ったときの記録である。そこでは次の7つの原則が用いられた。それぞれの後ろにその原則の意味をわれわれの言葉で簡単にいい換えてまとめてある。 アーキテクト・ビルダー 「設計をする人と
2006/7/12 「先月は1500人の社員が入社した。当社のSLA(サービスレベル契約)では24時間以内に入社した社員をITシステムに登録し、アプリケーションを使えるようにすることが求められる。これはアイデンティティ管理を自動化していないと不可能だ」。大手投資銀行、米リーマン・ブラザーズのインフォメーション・セキュリティ担当バイスプレジデント ラミン・サファイ(Ramin Safai)氏は、自社が導入したアイデンティティ管理システムの事例を紹介した。 リーマン・ブラザーズがアイデンティティ管理システムの導入を決め、プロジェクトをスタートさせたのは3年前。自社のトレーダーが起こした不正取引がきっかけだった。不正取引の実態を調べようとしたが、「その男が何にアクセスしていたかを調べるのに10人で6週間かかった」(サファイ氏)。リーマン・ブラザーズで使用されるアプリケーションは850種類に及び、
開発者の皆さん、お久しぶりです。僕の街ザグレブではもうワールドカップの話題で持ちきりです。 毎朝メールボックスにジダンに関するジョークやら、Flashで頭突きして倒すゲームやら舞い込んできて 読むだけでも大変です。 今日はDojoライブラリを使った日付入力の方法を紹介したいと思います。 なぜDojoライブラリかと言いますと、商業的に成功しているからです。 スポンサーとしてIBM,Sunがついているのでしばらくはちゃんとバージョンアップを 続けていくと思われます。 企業としてAjaxライブラリを選ぶとなると、それなりに勉強にコストが掛かりますので せっかく1,2週間かけて覚えたライブラリの開発が止まってしまうとそのコストが無駄になってしまいます。 そういう視点でDojoライブラリはお勧めです。もちろん機能設計もちゃんとしていて、簡単に使おうと思えばサックリ使えますし、 ちょっと複雑な場合でも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く