2020年12月12日のブックマーク (4件)

  • 米は力だ!!「天穂のサクナヒメ(てんすいのさくなひめ)」ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら いやっはー!! 久しぶりのフィギュア系作品でございます モデルは、とあるゲームの主人公 次女がモノ造りで頑張っているのに 腰痛だからといって、いつまでも父親が足踏みしている訳にはいきません(ライバル心剥き出し) 11月12日に発売された、据え置き型ハードで遊べるゲーム めっちゃ細かくてこだわりのある米づくり体験ができて、バトルとかもしっかり作り込まれている和風アクションRPG 天穂のサクナヒメ(てんすいのさくなひめ) 製品情報|『天穂のサクナヒメ』公式サイトより (´-‘).。oO(これ、「穂」って書いて「すい」って読むの初めて知った) まぁなんせ「米づくり」が主題という一風変わったゲーム よりよい米を作ることによって、探索(バトル)パートでのキャラクター強化に繋がります 最終的には探索ステージをクリアしていくことでゲームが成立しますので、極端に常識外

    米は力だ!!「天穂のサクナヒメ(てんすいのさくなひめ)」ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房
    mata1
    mata1 2020/12/12
    相変わらずの素晴らしい出来。なんでこれを
  • セルフケア用!老眼の見え方と疲れ目対策に愛用している「近近両用レンズ」お役立ちアイテムほか - スローな雑記ブログ

    細かな作業だけでなく、スマホやタブレットなど端末画面を見続けると、目の奥からキンキンしてだんだん疲れてきます。 近視でコンタクト使用プラス老眼のため、目の疲れ対策には気をつけています。自己流になりますが、しばらく続けてみて実際に効果を感じている方法をシェアします。 目の見え方対策で愛用しているメガネ ①「近近両用レンズ」 ②ピンホールメガネ 疲れ目対策にお役立ちアイテム ①小豆カイロ(温カイロ) ②目薬 ③ドリンク剤 番外編・アイメイク専用老眼鏡 最後に 目の見え方対策で愛用しているメガネ ①「近近両用レンズ」 「遠近両用」はよく知られていますが、「近近両用」にはあまり馴染みがないのではないのでしょうか。こちらは遠近両用と同じく、一つのレンズに2つの焦点が入っている多焦点レンズの老眼鏡です。 私の場合「近近レンズ」を使うまでは、パソコンの画像編集作業中の見え方に、かなりの不便を感じていまし

    セルフケア用!老眼の見え方と疲れ目対策に愛用している「近近両用レンズ」お役立ちアイテムほか - スローな雑記ブログ
    mata1
    mata1 2020/12/12
    近々両用レンズ、そんなのがあるのですね。ほかにも目を労わるアイディアが沢山。仕事柄(+趣味柄)ほぼ一日中目を酷使しているので、参考になりました。
  • 福岡薬院【エピドール】ランチができるパン屋で頂くてんこ盛りの絶品サラダプレート - たつブロ

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近ではサラダがメインのランチべる機会も増えてきて、少しは健康に気を使っている?気分のボクですが、今回も絶品のサラダプレートが頂けるお店に行ってきました! お店の名前は「エピドール」 中洲にもお店を出していて、ボクが今回行ったのは薬院の方のお店。 メイン料理はサラダプレートということでボクもいただいたのですが、これが凄いボリューム! 1日分?いや2日分ぐらいの野菜の量を摂って充分満足できるランチでした。 この記事はこんな人にオススメ! ・ランチでサラダを目一杯べたい人 ・ランチもしつつ、ついでにパンも買って帰りたい人 「薬院大通」交差点そばの好アクセス 1階はパン屋さんの「エピドール」 メインは2種類のサラダプレートのランチ 見た目もボリューミーなランチ 最後に 店舗情報 「薬院大通」交差点そばの好アクセス お店の場所は、福岡市中央

    福岡薬院【エピドール】ランチができるパン屋で頂くてんこ盛りの絶品サラダプレート - たつブロ
    mata1
    mata1 2020/12/12
    こんなお店が近所にあったら通い詰めます!いいなぁ。
  • 斎藤一人さん そうだよね、わかるよの話 - コンクラーベ

    開き直るとは、閉じていた心を開いて、曲がっていた心をまっすぐに、ピッと直すこと。 人の心を開く魔法の言葉 居直ると開き直るの違い 褒められる人生よりも、褒める人生 自分の才能が「どこに向いているか」を考える 追伸 人を褒める才能 人の心を開く魔法の言葉 「そうだよね、わかるよ」。 これは何かと言うと、商人というものを争いごとを起こしてはいけないということです。 もちろん、商人でない人もそうです。 世の中には、自分とずいぶん違う意見を言う人がいますが、「違う」と言ってはいけないんです。 「そうだよね、わかるよ」と言う。 ここで言う「そうだよね、分かるよ」はどういう意味かと言うと、 「あんたの言ってることが分かった」ということであって、その人の意見に賛同しているわけではないんです。 「そうだよね、わかるよ」と、まずこれを言うんです。 そこで初めて、 「こいつは俺の仲間なんだ」と思ってくれる。

    斎藤一人さん そうだよね、わかるよの話 - コンクラーベ
    mata1
    mata1 2020/12/12
    「そうだよね、わかるよ」練習します!