2023年5月19日のブックマーク (2件)

  • ベニウツギが咲いた - ururundoの雑記帳

    紅ウツギ(山ウツギ) 今年のベニウツギは 花が少ない。 去年はブドウの房のように 沢山の花が重そうだった。 花に近づき 香りを嗅ぐ。 微かな 甘い香り。 山や谷のそばに咲くピンクの花。 谷筋に甘い香りが漂う。 小屋のそばにも 何ものベニウツギが咲いている。 うちの集落で 無農薬有機野菜を栽培している チャックが尋ねて来た。 そして 草に埋もれたアメリカンワイルドフラワー 忘れな草やアジュガなどを見て 「イングリッシュガーデンみたいだ」と言った。 ほう そうなのか? 雑誌で見る日のイングリッシュガーデンは 草をちゃんと抜いてあるぞ。 もうすぐ ピーターラビットの脇役 ジギタリスが何も咲くだろう。 益々 イングリッシュガーデンに なって行くのではないか。

    ベニウツギが咲いた - ururundoの雑記帳
    mata1
    mata1 2023/05/19
    イングリッシュガーデン、なんて羨ましい、、、。本当に良い環境でお過ごしですね。
  • 耳に心地よいRadio~米津玄師さんの「話し声」にハマる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「子どもが一人暮らしを始め、時間に余裕ができたら、ブログをちゃんと更新するぞー!」 と思っていたはずなのですが、一旦お休みするとなかなかペースが戻りません。 身体が動くうちに片付けを開始する 米津玄師さんの「話し声」が耳に心地よい お茶目な米津玄師さんにもハマる 身体が動くうちに片付けを開始する 言い訳すると、夫婦二人暮らしに戻ったことをきっかけに家中の片付けに手を付けてしまい、 家中も気持ちもごちゃごちゃで落ち着いていないのですよ。 それにしても、片付けは思い通りに身体が動くうちに(私の場合は多分50代)始めた方がいいと、しみじみ思っているところ。 間違いなく身体も頭も衰えていく一方なので、自分たちの力で出来るうちにやっておかないと、 重いものを動かすにしても「古い衣装ケースを捨てる」ってことも自力ではできなくて億劫になる。 そうやって、モノがいっぱいの家になってしまうんだろうなと思うの

    耳に心地よいRadio~米津玄師さんの「話し声」にハマる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mata1
    mata1 2023/05/19
    片付けをするのは50代 というのにかなり焦りました。