タグ

ブックマーク / akapenp.blog107.fc2.com (5)

  • 赤ペンPの添削日記 アイマス2をやってみて-2(もう少し突っ込んで)

    とりあえず2周目クリア。 千早センターに真と雪歩のトリオでIA完全制覇達成でございます。 ・・・53週目で滑り込み達成だったけどな!(笑) もちろん3周目は、まだ選んでいない3人で。 センターは無難に春香さんでしょうかね。 アイテム集めや買い物、細かい部分を詰めた やり込みプレイとなると、さらに凄い道が待っていそうですが、 さすがにそこまでは気力が持たないので、以降は ひとまず全員完全制覇プレイを目指します。 さて、一応複数回やってみたので、 もう1回だけ感想を書いてみようかと思います。 一応ゲームのまとまった感想は、これで打ち止め。 時折ちょろっと書くかも知れないけど、 あくまで個別の要素について、みたいな感じかな。 今回も各アイドルの具体的なストーリーの話はナシで、 ゲームとしていいところと気になったところを ずらずらっと羅列してみました。ネタバレはそんなにないかな。 <いいところ>

  • 赤ペンPの添削日記 最後に、付記として。

    まだ続きがあるのじゃよ!(笑) 先日のブログの内容に対して、各方面から 様々な反応を頂いて、正直ちょっとビックリしてます(笑)。 アイマスやニコマスとは無縁の方にもお目通し頂いていたようで 今更ちょっと緊張している部分もあったりするわけですが。 私ひとりでは到底追いきれない話なのですが、 今回の件がここまで大きな騒動に発展した裏には、 アイドルマスターというコンテンツ特有の事情を超えて ゲーム業界だったり、コンテンツビジネスだったりが 直面している問題や変化の影響も、多少なりともあるのかなと ボンヤリ考えています。 さすがにその辺は専門外で語れる事もありませんので、 今回とりわけ目に付いた、そういった問題に対する メーカー側の姿勢的な部分について書かせて頂いた次第です。 「昔取った杵柄」的な語り方は来するべきではないというか、 元業界人がこういう事してていいのかよ的な後ろめたさも 幾許か

  • 赤ペンPの添削日記 いったいなにができるんだろう

    前回の続き・・・なのかな? あ、今回はさすがに前回のような 「この問題を斬る!」的な話は薄いと思います。 もうちょっとアイマスのコミュニティ寄りの話になりますので、 コミュニティ外からお立ち寄りの皆様、その辺はあらかじめ ご承知置き頂けると助かります。 とりあえず、今のところ、赤ペンはそれなりに元気です。 動画も作ってます・・・っつーか、作ってる最中に 今回の発表があって、内容的にすっげー考えた(苦笑)。 でも、元々こうしよう、こうしたい!って思ってた アイディアでしたし、そのまま作る事に決めました。 ・・・あれ?何で近況報告になってるんだ?(笑) という、よくわからない枕から話は一気にすっ飛んで。 何はともあれ初手の対応のまずさが、この界隈の空気を ベクトルがハッキリしている「不平」や「不満」ではなく、 方向性が漠然としている「不安」や「不信」で 満たしてしまったのが、大きな問題だったの

  • 赤ペンPの添削日記 けっきょくなにがひっかかってるんだろう

    んー。 色々考えたんだけど、やっぱり書いておこうと思います。 これが単に「新しいアイマスの中身はアリかナシか」という それだけで済む話だったのなら、以前から書いている通り 「ゲームやってから考えようぜ」の一言で、後はもう ゲームが出るまで待っていれば良かったんですけどね。 ところが、事はそう単純ではなかった、と。 あれから1週間。 自分の中でひとつ区切りをつけておきたいので 普段の自分のポリシーを、ちょっとだけ破ってみました。 今回の件については、既にいろんな考察もされているし 整理してまとめていらっしゃる方もいます。 挙げ始めたらキリがないんだけど、とりあえず 「挙げても迷惑がそれほど掛からない」人で、かつ 「だいたい同じ意見である」人という事で、 またコイツか!と言われると思うけど、貼っておきましょう。 狐狐庵(きつねP)「アイマス2騒動について」 http://kitsunep.bl

  • 赤ペンPの添削日記 現在絶賛プランニング中

    しかしまぁ、文字通り嵐のような3日間でしたね(苦笑)。 さて、この前「今後の作品の予定を白紙にして」って 書いたばっかりなんですが、さらに今、それを考え直してます。 スケジュールだけじゃなくて、内容まで含めて。 今回の発表は、その内容についてのご意見ご感想はさておき とにかく「大きい」ものであった事は確かです。 で、それを知った現状で動画を作るとなると、 結果として特に何も変わらなかったとしても、 一度その事については考察する作業が必要かな、と。 もちろん、私が作る動画は「私がやりたい事、思った事」であるのが 大前提ですから、その「考察の結果」を表現する事が第一の目的に なるようなものを作る気はありません。上手く自分の作品に そういう要素を加える事が出来たら面白いかな、って程度でね。 そうやって作ったもの、取り入れた要素について あれこれ言われるようなら、まぁそれは仕方ないかな。 というか

  • 1