ブックマーク / gameheta-ojisan.hatenablog.com (4)

  • いろいろなことをすぐに忘れてしまう - ゲームへたおじさんドットコム

    モノが増えすぎてヤバいし遊ぶ時間もないので、もう中古ショップでゲームを買うのやめて久しいんだけど、金曜夜にふらっと入ったブックオフで急に興が乗って買ってしまった。今DSとPSPのソフトは箱説付きでもワンコイン以下で買えるんだな。 というようなことをTwitterに書いたのが5月半ばくらい。それから2ヶ月弱、ここで写真に写っているもののうち、開封して起動したのはPSP版FF1だけ……で、つい昨日の夜にこの日以来ぶりでブックオフに寄ってまた棚を見ていて、うわーPSP版のダンガンロンパ安いんだなーワンコイン以下で買える、気になってはいたもののずっと遊ばずに来てしまったからそろそろやるかな、とレジに持っていきかけて、そういえばとiPhoneの写真フォルダを見て上掲の写真を発見、そこにしっかりダンガンロンパが映っていたので思わず笑ってしまった。買ってるの忘れていた。5月のときも「ダンガンロンパがワン

    いろいろなことをすぐに忘れてしまう - ゲームへたおじさんドットコム
  • 時間帯 - ゲームへたおじさんドットコム

    俺はもう15年はFPS/TPSをプレイしているはずなのだが、対人戦は一向にうまくならない。どのゲームでも、通算K/Dレシオがどんだけ頑張っても0.5を超えることはめったにないわけで、まあそれでも楽しくやってはいるのだけど、だいたいプレイ時間が10〜15時間になるあたりから虚無感に囚われるようになる。俺はこのゲームに向いていないんじゃないだろうか、こんなことやってて何が楽しいんだろう、みたいなね。それでもやり続けてると、そんな気分もどこかへ消えるんだけど、でもその時期は正直言ってつらい。 さて、CoD: BO3だ。11月からこっち仕事が忙しくて、土日にちょっとずつしか遊べてないのでまだマルチのプレイ時間は12時間ほど。というわけで前述の虚無の時間帯なわけで、そして今マルチにいる人はほとんどがプレステージで2周目3周目回してる人たちなわけで、虚無はさらに加速する。チームデスマッチやってると特に

    時間帯 - ゲームへたおじさんドットコム
  • アマガミ - ゲームへたおじさんドットコム

    PS Plusでフリープレイになっていたのでとりあえずダウンロードだけしといた『アマガミ+』をプレイする。Vita版。clavis氏のレビューを読んで気になっていたものの未プレイだったのでよい機会だ、と。ちゃんとしたギャルゲーをやるのも久しぶりだ。もちろん堂々と名プレイである。 ちょっと時制がわかりづらいプロローグを終えて編に入るわけだが、あーこれ、なんだこの、不思議なシステムだ。1日をいくつかのブロックに分割し、各ブロックごとに行動を選択することで内部パラメータが変化するという恋愛シミュレーションとしてはスタンダードな骨格ではあるんだけど、その肉付けというかプレゼンテーションが独特。各ヒロインの個別のイベントがマップ上に点在し、一つのイベントを消化するとフラグが立った複数のイベントがアンロックされてまたマップ上に配置される……という感じなんだが、初見でこれを把握するのが難しい。各イベ

    アマガミ - ゲームへたおじさんドットコム
    matakimika
    matakimika 2015/09/29
    アマガミの話じゃなかった
  • 『Hotline Miami』が日本語化されていた - ゲームへたおじさんドットコム

    でも俺、これ難しくてぜんぜんクリアできてないんだ。ゲームパッドちゃんと使えるようになってからやり直したりしてるんだけど、やっぱぜんぜん進めないよ……。ところでこのゲームのティザームービーはよかったよね。わりとエモい。 Hotline Miami Launch Trailer - YouTube このムービー見てると、映画『ドライヴ』とかリメイク版『マニアック』と同じ種類の想像力の地平にあるゲームだなーと思う。 Drive Trailer HD - YouTube Maniac Trailer - YouTube 80年代の表現の再解釈・バージョンアップ・リミックス感、みたいなね。おっと、俺はゲームのほうは途中までしかクリアできてないからわかったようなこと言えねえか。映画のほうはどちらの作品もブルータルで、エモーショナルで、最高に大好きです。 ドライヴ [Blu-ray] 出版社/メーカー:

    『Hotline Miami』が日本語化されていた - ゲームへたおじさんドットコム
  • 1