タグ

2015年8月2日のブックマーク (4件)

  • 【前編】CTO不在で、開発組織改善に着手! 一休のエンジニアが語る苦悩の1年

    Twitterでハッシュタグ「#naoya_sushi」が生まれてしまうほど、無類の寿司好きとして知られる伊藤直也氏(@naoya_ito)。そんな伊藤氏をホスト役とし、トップエンジニアをゲストに招いて、寿司をつまみつつホンネで語ってもらおうという、この企画。 第四回のゲストは、伊藤氏が現在、技術顧問として就任し、開発部門の組織改善を行っている『株式会社一休』のエンジニア、宿泊事業部のシステム開発部の部長である笹島祐介氏(写真中央)と開発組織改善の発起人である田中健介氏(写真右)の2名が登場!CTOが不在の開発現場で10年以上前からサービス提供している、そんなよくある状況の中、どのように現状の改革に挑んでいるのか――苦労話も炸裂し、現役エンジニアには興味深い話が展開されることに!お楽しみに! — 伊藤直也(以下「naoya」):とりあえず乾杯しましょうか。 — 笹島祐介(以下「笹島」)&

    【前編】CTO不在で、開発組織改善に着手! 一休のエンジニアが語る苦悩の1年
    matarillo
    matarillo 2015/08/02
    ぶっちゃけnaoya_sushiって好きじゃない企画だったんだけど(本文頭にある通り、CTOでございという内輪グループの内輪話としか思わない)これはいいね
  • 最近チーフエンジニアとして感じている一休という会社の方向性 - zimathon blog

    この立場になって3ヶ月経ちました。(最初はメンバーそれぞれの価値観や多すぎるタスクに戸惑い、大変だった時もありました。) 最近やっと慣れてきたかなーと感じると同時に、一休という会社の方向性も見えてきたように感じています。 今感じている方向性 Windowsをガチでやっていく 新しい基盤でもASP.net MVC + C# 個人的なミッションとしては、グラニ、サンサン、一休と並ぶこと サービスとして、ユーザー毎に最適化を図る(≠ machine learning) ユーザーの行動履歴を元に商品の見せ方を最適化する そういったリコメンドのロジックは Python でやる UI/UXをガンガン変えていくことが普通になる サービスのリニューアル的な案件は今後もどんどん出てくる よりユーザーが使いやすいサイトにガシガシ変えていく こういった変更に耐えられるアーキテクチャにしていく インフラ面での変化

    最近チーフエンジニアとして感じている一休という会社の方向性 - zimathon blog
    matarillo
    matarillo 2015/08/02
    《Windowsをガチでやっていく》《個人的なミッションとしては、グラニ、サンサン、一休と並ぶこと》期待応援!
  • The history of “typeof null”

    Update 2013-11-05: I take a look at the C code of typeof to better explain why typeof null results in 'object'. In JavaScript, typeof null is 'object', which incorrectly suggests that null is an object (it isn’t, it’s a primitive value, consult my blog post on categorizing values for details). This is a bug and one that unfortunately can’t be fixed, because it would break existing code. Let’s expl

    matarillo
    matarillo 2015/08/02
    The history of “typeof null”
  • Microservices in C# Part 2: Consistent Message Delivery

    matarillo
    matarillo 2015/08/02