タグ

2024年6月8日のブックマーク (3件)

  • decimal型(十進小数)に夢を見ている輩が多すぎる - Qiita

    みたいなのが挙げられます。これが話題になった時にSNSで見かける言説が「十進小数 (decimal) 型ならこういう問題はない」です。 ですが、decimal型は十進小数を正確に表現できるという話でしかなく、全ての実数を正確に表現できるわけではありません。例えば、 1.0 / 3.0 * 3.0 の計算を考えてみましょう。数学的には、これはちょうど 1.0 になるはずです。 C#の場合 C#には標準の decimal 型があります。これで 1.0 / 3.0 * 3.0 を計算してみましょう。

    decimal型(十進小数)に夢を見ている輩が多すぎる - Qiita
    matarillo
    matarillo 2024/06/08
    decimalで割り算まで解決するわけではない。定義される演算と誤差とは?それはドメイン次第。科学計算の定義と金融業界の定義は違う。後者は例えばアナリシスパターンにもでてくるね。
  • The Engineering Leader

    matarillo
    matarillo 2024/06/08
    DuckDuckGoのエンジニアリング・ディレクター、Cate Hustonによる書籍。『エンジニアリングマネージャーのしごと』の関連書籍といえるかも?
  • マルスと「熟練が必要なUI」についての議論

    JRの職員がマルスを操作する動画が話題になった。 この動画について、職人性を賞賛する立場と、UIとして問題があるという立場が対立していた。 nobkzさんのこの記事は、「熟練が必要なのはUIとして問題がある」という立場での記述だとおもう。 一連の話題に対して違和感を持ったが、違和感の源泉は明確で、「UIとしてよいかどうか」という立論自体に机上の論理以上のものにならないということもあるが、そもそも「マルスとはどういうシステムなのか」が議論されていないことがおおきい。 わたしもマルスについて名前は知ってはいたものの、具体的にはどういうシステムであるかは知らなかったので、少し調べてみることにした。 マルスについて Twitter(X)で話題になっていたもとの動画はこちらである。 ここだけ取り上げてみて、マルスの良し悪しを論じるのは鉛筆を取り上げて絵の良し悪しを論じるようなものだとおもう。 次の動

    マルスと「熟練が必要なUI」についての議論
    matarillo
    matarillo 2024/06/08
    いい話。現行の業務フローや技術制約を疑う話をしたいときにUI視点すぎるのは良くない。応答性は重要なユーザビリティ特性だけど、そういう反論をするのもやっぱりずれてる。