自己破産した義父に代わりローン返済中。2世帯同居で3人の教育費をどう準備する? FPの家計相談シリーズ 読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、36歳、公務員の女性。自己破産した義父のローンを返済しながら義両親と同居中の相談者夫婦。3人の子どもの教育費が足りるか不安だと言います。FPの氏家祥美氏がお答えします。子ども3人の教育費を貯めているが足りるかどうか不安です。5年前に義父が自己破産し、夫が不動産担保ローンを組む形で家のローンやその他を引き継ぎ、義両親と同居になりました。築30年の二世帯住宅の水道光熱費は異様に高く、これでも見直して安くなった方です。電気代だけは義両親と別にしてあります。同居にあたって、ボロボロだった箇所をリフォームした結果、貯蓄はほぼなくなりました。その後、子どもが
昨年来、企業内でも普及が進むタブレット端末やスマートフォン。2012年11月、矢野経済研究所が発表したアンケート結果によると、法人のタブレット導入比率は2011年比で2倍増。また同時期に発表されたGartnerの調査でも、2012年度のタブレット端末とスマートフォンの出荷台数は8億台超になるとされ、タブレット端末に限っていえば、2016年には昨年の3倍以上になるとみられている。 前出の矢野経済研究所のアンケートでは、スマートデバイス全体の利用目的として「メールの確認(78.5%)」「社内情報の閲覧(69.3%)」などが多く挙っていたが、タブレットになると「販売活動」(販売用カタログ、販促用デモ、販売実績データなど)に利用されているケース(49.4%)も多いという。いずれにせよ、スマートデバイスのおかげで情報共有やコミュニケーションの支障がなくなり、生産性も向上すると思われる。 関連記事 フ
外食の巨人――店舗数や売上高では他社を圧倒するマクドナルド。外食企業の最大手として、100円マックや「プレミアムローストコーヒー」の投入など常に話題を集めている。一方で、24時間営業店や店長の未払い残業代の問題で労働環境には悪い印象があり、両極端のイメージで語られてきた。 ただ、果たしてそれは本当のマクドナルドの姿を写しているのか。マクドナルドに20年以上勤め、退職して新たなキャリアを歩むOBたちは、過去を懐かしみ、堰を切ったように”俺のマクドナルド”を語り出す。 マクドナルドに25年をささげ、昨年10月に『人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった』を出版したOBの鴨頭嘉人氏に話を聞いた。 ――マクドナルドで20年以上、働いてきました 【詳細画像または表】 マクドナルドは全国に3300店舗あり、入って1日目のアルバイトでもハンバーガーを作れる。お客様によっては「えっ? マ
社会人としてのスタートラインは同じでも、どんな妻を娶るかで、貯蓄やその後の収入までも実は変わってくるもの。男を上げる妻と落とす妻、その違いはどこにある? 夫の貯金はわずか8万円――。サチコさん(40歳、フリーデザイナー)の夫(42歳、外資系企業管理職)は、10年前に職場結婚した頃、大変な浪費家だった。すでに年収は1000万円ほどあったが、時計や車が大好きでお金はまったく手元に残らない。 しかし、2年後にマンションを買うときの頭金は全額自己資金。結婚後2年で約1000万円貯めた計算になる。妻は結婚後、会社を辞めたが、現在は自宅でフリーの仕事をしている。上級管理職に昇進した夫の収入は、4000万円までアップ。まさに絵に描いたような「夫を上げる妻」であるサチコさんは語る。 「あくせくお金を貯めるのは好きじゃない。でもモノを買うことにもあまり興味がないんです」 自分の浪費癖をわかっていた
» 【遠隔操作ウイルス事件】真犯人を名乗る人物が新たな書き込み「逮捕された彼は真犯人ではない」「誤認逮捕5人も狙い通り」 特集 パソコンを遠隔操作するウイルスを使用し、警察の捜査をかく乱。それにより4人もの無実の人たちを誤認逮捕・検挙させるに至った「遠隔操作ウイルス事件」。この騒動はIT関連会社社員(30歳)が逮捕されたことにより、一段落したかのように思えた。 しかし2013年3月3日の早朝、インターネット掲示板に真犯人を名乗る人物が新たな書き込みをし、物議をかもしているのである。真犯人を名乗る人物は、以下のようなコメントを書き込みしている。 ・真犯人です ■はじめに そろそろいい頃合かと思ってスレ立てします。今回の声明をメールで送らなかったのは、メールを受け取ったはずなのに、それを無視して公表しなかった人がいるからです。 ■誤認逮捕で5人逮捕 狙い通りに動いて頂けて嬉しいです。「警察・検
誰もが名前を知るような大企業が天文学的な赤字を出し、青息吐息の状態にある中、大企業の失速を尻目に、日本には小さくてもシェア世界一の企業が、100社以上もある。世界を席巻する「町工場」のオンリーワン技術にこそ日本復活のヒントが隠されている。 東京・三鷹市の住宅地にポツンと建つ無機質な町工場。社員40名のこの小さな会社が、世界中の命を救う機器を開発していると誰が気づくだろうか──。「三鷹光器」は天文、宇宙開発機器や、医療機器の開発で知られる。とりわけ脳外科手術用顕微鏡スタンドは、ドイツの光学機器メーカー大手『ライカ』の販売網を使い世界トップシェアだ。中村勝重社長(68)がいう。 「世界中の医師から『三鷹の製品じゃないとダメ』だといってもらえています。ウチにはアイデアとそれを実行できる頭脳があるから、少人数でも価値のあるものが作れるんです」 社風も非常にユニーク。社内連絡においてメールは原
子どもにかかるお金、といえば真っ先に浮かぶのは教育費でしょう。幼稚園から大学まで国公立で一人1,000万円。すべて私立であれば一人2,000万円以上の教育費がかかると言われています。 ついつい子どもが生まれてからの費用にとらわれがちですが、子どもを妊娠して出産する間もお金は必要です。今回は子どもにかかるお金、とりわけ妊娠から出産までにどのぐらいのかかるのか検証してみました。 ■妊娠からお産にかかる費用 妊娠が判明したら、妊婦さんはその後出産までの間「妊婦健診」を受けるため通院します。受診回数の目安は約14回。残念ながら妊婦健診は健康保険が適用されないので、1回の健診に5,000円~1万円以上の診察料がかかります。総額で10数万円以上のお金が出産までに必要となります。 さらに出産時には、子どもを産むための費用である分娩(ぶんべん)費用がかかります。分娩費用は地域によってバラつきが見られま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く