2023年8月6日のブックマーク (4件)

  • 無料でQRコードを貼って資産・アセット・在庫・物品をスマホから管理できる「Shelf」レビュー、オープンソースで開発されセルフホストも可能

    会社にある物品を管理するための「QRコード」を無料で作成できるネットサービスが、「Shelf」です。印刷したQRコードを物品に貼り付け、ユーザーがそのQRコードをスキャンすると、位置情報が記録されます。このサービスを実際に使って使い心地を確かめてみました。 Shelf | Asset Tracking Made Simple https://www.shelf.nu/ まずはユーザー登録を行います。Shelfにアクセスし、「Sign Up for Free」をクリックします。 メールアドレスを入力して「Continue with Magic Link」をクリック。 入力したメールアドレス宛にメールが届くので、メール内の「Confirm your email」をクリック。 名前とユーザーネーム、パスワードを入力して「Submit」をクリック。 これで登録完了。Shelfの管理画面に移ります。

    無料でQRコードを貼って資産・アセット・在庫・物品をスマホから管理できる「Shelf」レビュー、オープンソースで開発されセルフホストも可能
    matchy2
    matchy2 2023/08/06
  • 『ビッグモーター』型ブラック企業を日本社会から根絶するために必要なこと|倉本圭造

    (トップ画像はウィキペディアより) 中古車販売・買取会社「ビッグモーター」の様々な不正やパワハラ問題が世間を騒がせています。 一番質的に問題なのは客の車をわざわざ傷つけて保険金を不正請求していた部分ですが、世間的に印象がめっちゃ悪かったのは店舗前の視認性を高めるために?(あるいはひょっとするとただ幹部の視察の時の掃除の手間を省くためという説も)街路樹に除草剤を撒いてわざわざ枯らせていた話で… また、創業社長氏とその息子の副社長氏(現在は両者とも退任)のキャラが濃すぎて、日に暮らす色んな人の感情的なスイッチを刺激してしまうところがあって、こういうのが嫌いな人にはもう根的に「受け付けられない大問題」という感じになっている。 ただこの問題は、日という社会で働くあらゆる人が密接に絡まり合う中で玉突き事故的に発生するタイプの課題なので、じゃあビッグモーターという会社を一個潰してしまえばそれで

    『ビッグモーター』型ブラック企業を日本社会から根絶するために必要なこと|倉本圭造
    matchy2
    matchy2 2023/08/06
    外資コンサル言い過ぎだし自分も黒企業渡り歩いて迷惑振りまいてたってことじゃん。なんで自分はインテリみたいな見下ししてんのこの人?
  • 【無の会話】会社のおじさん『エアコン効いた部屋にいると涼しいけど外に出ると暑いな!』私『確かに社内はエアコン効いてて涼しいですが外は暑いですよね!』

    カニ @Macaronicc まいばすけっとでバイトしている高2のJK🌸数学は得意だけど、恋愛は苦手😞好きな人の気持ちも因数分解できたらいいのに。 カニ @Macaronicc 会社の陽気なおじさんが「いやぁエアコン効いた部屋にいると涼しいけど外に出ると暑いな!」と話しかけてきたので「たしかに社内はエアコン効いてて涼しいですが外は暑いですよね!」と言い、無の会話をした 2023-08-04 14:27:47

    【無の会話】会社のおじさん『エアコン効いた部屋にいると涼しいけど外に出ると暑いな!』私『確かに社内はエアコン効いてて涼しいですが外は暑いですよね!』
    matchy2
    matchy2 2023/08/06
    いや、お互い繰り返してしまうほど気温差がエモーショナルだったってことなんでは
  • 「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)

    内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は8月4日に会見を開き、「マイナ保険証」をめぐる混乱への対応、そして日のデジタル化への決意を表明した。 まず、マイナ保険証については、2024年秋を予定する紙の健康保険証廃止、およびマイナ保険証へ一体化する方針を維持すると明かした。 一方で、マイナ保険証を保有していない人全員に資格確認証を発行し、その有効期間やカードの形状は現行の保険証を踏まえると表明した。 なお、2024年秋という紙の保険証の廃止時期については「国民の不安払拭が最前提」としたうえで、「さらなる期間が必要と判断される場合には必要な判断をする」とも述べ、延期に含みを持たせた。 岸田総理、日のデジタル化へ決意(発言全文) 岸田総理はマイナ保険証への対応と合わせて、日のデジタル化への決意を表明した。 ──以下岸田総理の発言(要約含む) 「2020年に私は党の政調会長としてコロナとの戦いの最前線

    「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)
    matchy2
    matchy2 2023/08/06
    今更てのはおいといて、ニホンが遅れてる国だということを総理大臣が認めたことと、マイナカードの本質が電子証明書なことを理解しているのは良いと思った