タグ

2013年3月31日のブックマーク (4件)

  • [JS]エイプリルフール用のネタをあなたのブログに仕込むスクリプト -Fool.js

    ウェブページを逆さまにしたり、傾けたり、クリック禁止にしたりなど、ちょっとしたイタズラをブログなどに仕込むjQueryのプラグインを紹介します。 Fool.jsの「Pranks」にイタズラの一覧があります Pranksの各アイテムをクリックすると、次のイタズラを実行します。 fallingScrollbar スクロールバーの消失 rick リック・アストリーの動画をスクリーン外で再生 hiddenVideos 意味不明な動画を再生 vanishingElements 任意の要素を消失 questionTime 米のアニメスポンジ・ボブのテーマソングを歌う upsideDown ページ表示を逆さまに h4xx0r ページを編集可能に wonky ページを傾ける flash ページをチカチカ表示 crashAndBurn エンドレスなループを実行 ※ブラウザクラッシュっぽいけど、実行しないよう

    mathemathiko
    mathemathiko 2013/03/31
    ふむふむ。
  • Rails + Heroku で俺専用RSSリーダー作った

    Webアプリのリハビリ ということで、Official Blog: A second spring of cleaningで告知された、Google Reader閉鎖に備え、俺専用RSSリーダーをRuby on Railsで軽めに作ってみた。 read.aho.mu 目的としてはRuby + Railsの学習と、サーバーサイドのリハビリのつもりだったのだけど、簡単すぎて実作業1日分くらいで終わってしまった..(´・ω・`) 自分で登録したフィードを、自分でなんとなく流し読みして、良いと思った記事に♡を付けられるだけなのですが、それがついでにオープンになっているだけ。 色々もにょもにょ 触ってみた箇所について所感など。 前からScalaなりNodeなりでHello Worldまでは試してましたが、素直にRailsをデプロイして動くところまで手を入れたのは初。 無料で使えるアドオンを幾つか入れ

    Rails + Heroku で俺専用RSSリーダー作った
    mathemathiko
    mathemathiko 2013/03/31
    今度試してみる。
  • 今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書

    文章を読むときのアタマの情報処理は、大きく分けると次の2つがある。 文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理と、頭の中の情報をの情報と結びつける(アタマ→文章)処理だ。 すぐにわかるように、自分の中に、そのの内容と結びつけるものが少ないと、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理が優勢となる。 実は、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理だけの読書はつまずきやすい。 頼りになるのが文章から来る情報だけになるから、単語や語句に、文や段落のつながりに、文章のテーマや取り上げられるトピックに、そのどこかに分からないところがあると、途端に理解に支障が出るからだ。 逆に、自分のアタマから文章へ向かう情報が豊富だと、文章から来る情報に不明な点があっても、何とか進むことができる。 このことは、特に難しいや外国語のを読むときには、心にとめておいた方が良い。 アタリマエのことだけれど、

    今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書
  • 女子高生を中心に「かめはめ波」「マカンコウサッポウ」が流行中!吹っ飛び画像まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    女子高生を中心に「かめはめ波」「マカンコウサッポウ」が流行中!吹っ飛び画像まとめ - NAVER まとめ