タグ

2013年6月2日のブックマーク (3件)

  • 5分でわかる!? アセットパイプライン(Assets Pipeline) - Rails つまみぐい

    Ruby on Rails v3.2.11 アセットパイプラインとは Rails のアセットパイプライン(Assets Pipeline)は JavaScriptCSS、画像ファイルといった HTML に付随する細々としたファイル達(アセットファイル)を連結したり圧縮することで効率的にアクセスできるようにする仕組み(フレームワーク)です。 アセットパイプラインの役割 アセットパイプラインは以下のような役割をもっています。 1 複数の JavaScriptCSS をそれぞれ1つのファイルに連結する ⇒ ブラウザからのリクエスト数を減らす 2 JavaScriptCSS を圧縮してサイズを減らす ⇒ 文法上必要でない空白を削除したり、変数名を1文字にしたり 3 アセットファイル名にハッシュ値(MD5)を付加する ⇒ ブラウザがファイルのキャッシュ/読み直しを正しく行える 4

    5分でわかる!? アセットパイプライン(Assets Pipeline) - Rails つまみぐい
  • Redisを使ったレコメンド機能の実装 - maaash.jp

    それRedisでできるよ、期でしょうか。 最近Redisでレコメンド機能をつくってみたのでご紹介です。 ここで”レコメンド機能”というのは、 Amazonでいう”この商品を見たお客様はこれも見ています”や、ブログの関連記事を出す機能のこと。 user:1がproduct:Aをみたときに、product:Aに似ているproduct:Bをレコメンドしたい。 product:Aとproduct:Bがどれくらい似ているか:類似度 を算出した後は、 Redis得意のSorted Setを使って類似度のランキングをつくれば 似ているproductを出すことができます。 類似度の算出にはいろいろ方法があるようですが、 Redisのデータ構造と相性のよい Jaccard [wikipedia]という方法を使いました。 この例に適用すれば、 product:Aを見たユーザー群(RedisのSet)と、pro

    mathemathiko
    mathemathiko 2013/06/02
    サーバーサイドはPerl。
  • Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2013 レポート Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 2013年5月30日~6月1日の3日間、お台場にある東京国際交流館にてRubyKaigi 2013が開催されています。基調講演をそれぞれレポートします。 2日目の基調講演の演者はJose Valimです。司会の角谷さんにより「再起動したRubyKaigiの基調講演に最もふさわしい人物の一人」と紹介をされたJoseは、Rubyにおける並行プログラミングの可能性について話しました。 自己紹介 Joseは、2006年からRubyを書き始めたそうです。それからOSSにも深く関わっており、2010年からRails coreチームにジョインしています。そして、Elixirという言語の作者でもあります。ElixirはErla

    Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 | gihyo.jp