タグ

2013年7月17日のブックマーク (2件)

  • 別サーバにあるTracからRedmineへデータを移行する手順 - とあるアプリデベロッパの備忘録ノート

    経緯 先日、開発用サーバに立ててあるBTS(バグ管理システム)ツール"Trac"のデータを 別のサーバに立ててある同様のBTSツール"Redmine"に移行する事になった。 Redmine公式の"他システムからの移行"ページによると、 tracからredmineへの移行を実行するスクリプトがあり、それを利用した移行手順が載っているが、 これは同一サーバ内にTracとRedmineが同居していることを前提とした手順なので、 別サーバに立ててある場合についての手順は載ってなかった。 先輩に訊いてみたところ、バグチケットの移行の例はあったものの、 Wikiを含めたデータを丸ごと移行した前例はないとの事だったので 今回調査してここに移行手順を載せることにする。 この手順では、以下の前提に則って書いてあるのであしからず。 Unix系のOS(Linux,Macなど)でCUIを利用した作業ができること

    別サーバにあるTracからRedmineへデータを移行する手順 - とあるアプリデベロッパの備忘録ノート
    mather314
    mather314 2013/07/17
    メモ
  • rbenv を system-wide にインストールする際の傾向と対策 - Qiita

    rbenv install とか gem install とか,どんな権限で実行すればいいのかわかんなかったのでたしかめました。 rbenv install とか利用できるユーザを限定する場合 rbenv ディレクトリの group (たとえば staff) を設定して chmod g+ws とかする方法。 たぶん rbenv GitHub Wiki の Shared install of rbenv というページが元になってるんだろうけど,この Wiki ページは今やもう存在しないのでよくわかりません。 インストール手順 Qiita にもいくつかあるし,kyanny さんの記事もあるので,方法は割愛します。 rbenv install の際 インストールできる権限 (例だと staff 所属) のユーザが, などのようにする。 で,自分の環境だと chmod g+s しててもインストール

    rbenv を system-wide にインストールする際の傾向と対策 - Qiita
    mather314
    mather314 2013/07/17
    メモ。