タグ

2016年1月22日のブックマーク (4件)

  • http://ikasu.lealog.net/

    http://ikasu.lealog.net/
  • ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門

    その時は最善の実装だと思っていたことでも、月日が立つことで、それは間違いだったと気づくことがあります。 5年という歳月はそれを気づかせるには十分な時間で、 DDDをやり始めた初期の頃に書かれたコードは良くディスられたりしています。 そのコードは何を失敗していたのか?そして、それは改善するために改善した事とは? BIGLOBEにおける"今"のいいコードの書き方をできる限り具体的な事例を元に紹介します。

    ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
  • #スーパーイカメーカー を支える技術 - console.lealog();

    どうも、中のイカです。 昨日の15時頃に晴れてリリースしたコレですが、正直想定してなかったレベルで反響があって驚いてます。 leader22.github.io さてさて、というわけで恒例の裏側紹介記事です。 近況 今のところの瞬間最大風速です。 とりあえずこんなん pic.twitter.com/65cIbl2N1e— りぃ (@leader22) 2016年1月21日 初めて見たわこんな数字w ホッテントリ入りもしたしredditでもスレ立ったり。 トレンド入りしてるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) pic.twitter.com/yDBVSf2ciE— そめ・そるめ (@jenga_ink) 2016年1月21日 まさかのポストすしざんまい!すごいなーイカ・・。 ほんと、サーバー落ちないかどうかだけが心配でした。 そもそもどの程度で落ちるかの想定もできないくらいの素人ですけど! フロントエン

    #スーパーイカメーカー を支える技術 - console.lealog();
    mather314
    mather314 2016/01/22
  • 開発におけるDocker導入のメリット - Qiita

    DockerのPros/Consとか今更感ある。他の仮想化技術との比較記事はよく目にするが、開発にどのようなメリット・デメリットがあるのかあまり周知されていないようなので自分なりの感想を書いておく。 Pros 同一性 複数人で開発する際に、環境の差が生まれない。 カプセル化 アプリケーション込みの環境をコンテナというカプセルに隠蔽することができる。 コンテナという単位に対するテストが可能に。 コンテナを捨てる・再生成するのが容易。 ポータビリティ(一貫性とも) 開発に使ったコンテナをCIでテストできる。 CIでテストしたコンテナをサーバーにデプロイできる。 デプロイしたコンテナをスケールできる。 Prosで防げる消耗 おれの環境では動いた。 はい。 複数の開発者で同一の環境で開発できるので防げる。 ローカルで通ったテストがCIでコケる。 開発と同一の環境でテストできるので防げる。 bund

    開発におけるDocker導入のメリット - Qiita