タグ

ブックマーク / mike-neck.hatenadiary.com (2)

  • 現場でDDD 雑感 #genbadeDDD - mike-neckのブログ

    現場でDDD という勉強会の第二回があったので参加してきた。 イベント募集のツイートを見たときに既に人数が埋まっていたので、参加できなさそうだなと諦めていたものの、前日に参加できそうなセッションがあったので、参加してきた。当日参加人数を確認したら、申し込み時点で参加できなかったセッションも参加可能になってて、キャンセル多いなと思った。 genbade-ddd.connpass.com genbade-ddd.connpass.com 前半は増田さんの「コアドメインについて語り合ってみよう」というセッションで、いくつかのグループに分かれて、DDD を取り入れている人の事例を元に語るセッションに参加した。 僕が参加したのは某教育サービスのシステムで、どのようなシステムであるかを概観した後、このビジネスのコアドメインは何であるかを議論した。そして実際に開発している方の会社でも認識している、このビ

    現場でDDD 雑感 #genbadeDDD - mike-neckのブログ
    mather314
    mather314 2019/12/16
    “設計について利害関係にない人と議論するのは単純に楽しいなと思いました”
  • 論理削除が云々について - mike-neckのブログ

    今日朝イチで見たエントリーがこれでした。 qiita.com 論理削除の弊害は色々なところで言われているけど、僕の足りない頭で理解している所によると、二つの値しか持たない削除フラグ的なものはカーディナリティが云々で検索条件につけても性能上的にもよくないし、意味がないということです。 論理削除を完全に悪だとは言いませんが、論理削除を極力排したい人たちは、基的にデータそのものを削除する、もしくは論理削除というのはまだ要件的に未確定な要素が隠されていることを示すフラグであると考えているようです。 僕がITの業界でキャリアをスタートしてから2年目くらいに配置されたプロジェクトではT字型ER手法というのをベースにしたテーブル設計をしていて、そこでかなり鍛えられたわけですが、その時にはだいたいこのような原則を叩きこまれました。 テーブルに状態を持たせない 究極には機械が認識するキーと、人間にとって意

    論理削除が云々について - mike-neckのブログ
    mather314
    mather314 2016/03/02
    “どこまで削除されたデータを遡及して削除されたことにするのかということについて設計”
  • 1