タグ

rfcとhttpに関するmather314のブックマーク (2)

  • SlackのWeb APIでURLを含むメッセージがポストできなかった話 - Qiita

    便利なチャットツールであるSlackSlackにはWeb APIがあって、トークンを発行しておく事でHTTPリクエストを用い簡単にメッセージをポストしたり、チャンネルの情報を取得したりできます。 メッセージを送りつけるだけならIncoming webhooksに比べて気軽に使えるので、通知用Bot等に利用されている方も多いと思います。 そんなSlackのWeb APIでメッセージをポストしようとして、エラーが返ってきた時の話をします。 抄録 Slack Web APIのchat.postMessageメソッドのクエリストリングで、 ? を含む文字列を パーセントエンコードせずに 送りつけようとすると 404 File Not Found というエラーになった。 ? をパーセントエンコードしたら問題なかった。 (12/08/17 追記) application/x-www-form-ur

    SlackのWeb APIでURLを含むメッセージがポストできなかった話 - Qiita
  • RFC2616 is Dead

    Hi, I’m Mark Nottingham. I write about the Web, protocol design, HTTP, Internet governance, and more. This is a personal blog, it does not represent anyone else. Find out more. Comments? Let's talk on Mastodon. @mnot@techpolicy.social other HTTP posts Yet More New HTTP Specs Wednesday, 8 June 2022 A New Definition of HTTP Monday, 6 June 2022 How Multiplexing Changes Your HTTP APIs Sunday, 13 Octob

    RFC2616 is Dead
    mather314
    mather314 2014/06/12
    新たな仕様を追加したわけではなく、HTTP1.1の仕様を改善して書きなおしたもの、ということですね。
  • 1