タグ

2009年3月2日のブックマーク (7件)

  • ミラクル・リナックスの吉岡弘隆氏がIPA オープンソフトウェア・センター研究員に

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2009年3月1日付けで,ミラクル・リナックス シニア・エキスパートの吉岡弘隆氏をオープンソフトウェア・センター研究員に任命した。ミラクル・リナックスからの出向となる。 吉岡氏は,オープンソース・ソフトウエアに関する勉強会「カーネル読書会」や,IT勉強会が集まる「勉強会勉強会」などを中心になって開催するなどのコミュニティ活動で知られる。経済産業省などが主催するセキュリティ&プログラミングキャンプ プログラミングコースの主査や,U-20プログラミングコンテスト審査委員なども務めている。IPAが事務局となっている日OSS推進フォーラムでも,ステアリングコミッティ委員などを務めた。 2008年7月にはミラクル・リナックスの取締役を退任し,現場のエンジニアとなる「生涯一プログラマ宣言」を行ったことで話題となった(関連記事「Around 55インタビュー「

    ミラクル・リナックスの吉岡弘隆氏がIPA オープンソフトウェア・センター研究員に
    matoken
    matoken 2009/03/02
  • ユメのチカラ: 独立行政法人情報処理推進機構へ出向になりました。

    ユメのチカラ インターネットの時代になって、地球規模の知恵の集積が 可能になった。ソフトウェア開発においてもオープンソースソフトウェアのバザール的開発が注目されている。いまおきているその現実を現場の視点から記していきたい。 吉岡 弘隆 - よしおか ひろたか 日OSS推進フォーラム ステアリングコミッティ委員 OSDL Board of Directorsを歴任 カーネル読書会主宰 2000年6月、ミラクル・リナックスの創業に参加。 95年~98年、米国OracleにてOracle RDBMSの開発をおこなっていた。 98年にNetscapeのソースコード公開(Mozilla)に衝撃をうけ、オープンソースの世界に飛びこみ、ついには会社も立ち上げてしまう。 2008年6月取締役CTOを退任し一プログラマとなった。

    matoken
    matoken 2009/03/02
  • barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] : USB-5を嗤った気の毒な人たち

    先般紹介したインフラノイズの音楽再生専用USBメモリー「USB-5」、すごい反響である。よほどネタにしやすかったのか、あちこちの日記やらブログで紹介されている。そのほとんどが、「そんなもんで音が変わるわけがないのに、アホかこいつらは」的な内容であった。 しかし、よく考えてみたまえ。ちょっとパソコンの知識がある人が見れば、まったく音が変わりそうもないものを、インフラノイズがわざわざ売り出すメリットがいったいどこにある? わたしはまだプロトタイプのUSB-5と、市販USBメモリーでしか聴いたことがないのだが、ハードディスク上のファイルと、USBメモリーに移動させたファイルとでは、同社USB-101を使うと、もう劇的に再生音が違うのである。 なんで同じファイルなのに音が違うのかと訊かれても、うまく説明できないけれど、それはデジタルケーブルや電源コンセントの種類によって音が違うことをうまく説明でき

    matoken
    matoken 2009/03/02
    "なんで同じファイルなのに音が違うのかと訊かれても、うまく説明できないけれど、"
  • tie2's labo.: Boot Boosterについて考えてみる

    これがEeePCが速い理由の一つだったとは、思いもしませんでした。 Appleでは既に搭載されているというのは随分前に聞いていたのですが、暫くは関係ない話だろうと思ってました。 この辺の機能って、まだあんまり実装してるメーカーって無いような気がするんですが、自分がBIOS見て無いだけだろうか? 今まで色んなPCを作ってきました(仕事及び趣味)が、この項目は今回初めて見ました。 これはどういう理屈なのだろうか、と色々考えてみたのですがさっぱりわかりません。 気分を変えてディスクイメージのバックアップを取ろうとしたときにようやく気がつきました。 これって、AppleやVistaがやってることじゃん。 Extensible Firmware Interface いちいち全てのハードウェアをチェックする旧来のBIOSでは起動が遅いため、EFI領域を作って、BIOSを経由せ

    matoken
    matoken 2009/03/02
  • ASUS EEEPC 1000H-X Boot Booster - 連絡用:Welcome to Takajun’s Room

    ASUS EEEPC 1000H-X には Boot Booster 機能があります。 BIOS で Boot Booster を Enable にしておくことと、 HDD に Boot Booster 用の特殊領域( EFI 領域)が存在している必要があります。 誤って、この領域を削除してしまうと BIOS 上の Boot Booster 項目が非表示となりますので注意してください。 この効果ですが、確かに数秒ですが起動が速くなります。 しかし、BIOSセットアップ項目「Boot Booster」を有効にすると、EeePCの起動時間は短くなりますが、EeePCコンポーネントの変更(例えばMemory容量の変更)をしたり、起動ディスクをシステムリカバリー、USBフラッシュメモリ、外部オブションドライブ、または非表示になったパーティションから行うことができません。 この場合は、事前にここの項

    ASUS EEEPC 1000H-X Boot Booster - 連絡用:Welcome to Takajun’s Room
    matoken
    matoken 2009/03/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    matoken
    matoken 2009/03/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    matoken
    matoken 2009/03/02
    対応機器を透明にしたり熱対策が必要かな?