2016年5月13日のブックマーク (10件)

  • 好きなものへのこだわりの強さや愛はなかなか伝わらなくてもどかしい - ネットの海の渚にて

    先日この記事を書いた。 dobonkai.hatenablog.com そもそも映画が好きでその中でもSFというジャンルにはとりわけこだわりがある。 だから相当時間をかけてこの記事を書いた。 思い入れが強いから取捨選択を繰り返していって、どうしても外せないというものを残していったら25になった。 もちろん制限なく書いていけば50でも100でもやれるんだがそうなるとブログという読み物の範疇を超えた「ナニカ」になってしまうと、私は思っているからある程度数は抑えたい。 その葛藤のなかで出した答えがこの記事に関しては25だったということだ。 さらにその前に書いたこちらの戦争映画の記事では結局30上げてしまっている。 dobonkai.hatenablog.com 両記事とも当初は10くらいでまとめたかったがどうしてもこぼれ落ちてしまう作品に対しての思い入れが強くて、リストラできずに結果

    好きなものへのこだわりの強さや愛はなかなか伝わらなくてもどかしい - ネットの海の渚にて
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    半可通な知識でよいなら、僕もBeatlesでもストーンズでもBOOWYでもブルハでもヤスタカでも20選くらいは楽々と書けるんだけど、それをやって小銭を稼いだら、音楽が好きな人間として大事なものを失うと思ってる。
  • 東京オリンピック招致に買収疑惑 高まる報道不信 名指しされたJOC、電通の反応は?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    英紙「ガーディアン」が11日、2020年の東京オリンピック招致を巡り、招致委員会側が当時の国際オリンピック委員会(IOC)の委員で、国際陸上競技連盟(IAAF)の会長を務めていたラミン・ディアク氏の息子が関与する口座に130万ユーロ(約1億6000万円)を支払った疑惑があると報じた。ガーディアンによると、すでにフランス当局が捜査を開始しているという。【石戸諭、山光瑛美 / BuzzFeed Japan】 ガーディアンは、この口座はシンガポールの金融機関のもので、ラミン・ディアク氏の息子で、国際陸連の「コンサルタント」を務めていたパパマッサタ・ディアク氏につながっているものである、とする。 フランス検察当局は12日、東京オリンピックの招致活動で、東京側が2013年にパパマッサタ氏の関連会社宛てに約2億2000万円を支払っていたと捜査状況を明らかにした。当局は声明の中で「(支払いは)日の銀行

    東京オリンピック招致に買収疑惑 高まる報道不信 名指しされたJOC、電通の反応は?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    もう、いいよ、オリンピックやめちまえよ。こんなに歓迎されないんならやる意味ないよ。
  • 電気代タダ!東京・団地での「オフグリッド」生活のぞき見 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「電力会社の送電網に頼らず、電気を自給でまかなっていくのが『オフグリッド生活』。私がそれを始めて、もうすぐ4年です。電力自由化は、今のところ私には関係ありませんが、自分の使いたい電力を自由に選べる時代が来るのは歓迎すべきことだと思います」 コードが外され、ピクリとも動かない電力メーターを指さしながら笑うのは、都内に住む藤井智佳子さんだ。オフグリッド生活というと、地方の古民家などで不便を強いられながらの暮らし、という想像を抱いてしまう人も多いかもしれない。しかし、藤井さんがオフグリッドを実践しているのは、東京都内の公営住宅。3階建ての団地群の中で、最上階のベランダに設置されたソーラーパネルが、藤井さん宅の目印だ。 「パネルの発電量は、1日1キロワットくらいです。東京電力の電気代に換算すると、1カ月800~1,000円ほどの料金を自給自足しています。冬場は太陽が低いので、朝7時くらいからパ

    電気代タダ!東京・団地での「オフグリッド」生活のぞき見 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    内容についてはとやかく言わないが、ご本人を拝見したら女子ではないようにお見受けられます。
  • 青春に小便を引っ掛けられた気分 - K Diary

    音楽が好きで、自分でも音楽をやっていたんだけれど、その原点はTHE HIGH-LOWSとTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとHi-Standard。この3つ。原点にしては多いな、と自分でも思わなくないけれど、自分の音楽遍歴を語る上でこの3つは絶対に外せない。色々聴いたり、影響を受けたりしたけれど、この3つがベース。あと、NUMBER GIRLも入れていい。そんで、まあ、未だに好きというか、骨身に染み付いているものなんで、はてブとか見ててこれらのバンドの名前が挙がっていたりするとついつい見に行ったり、ブックマークをつけたりしてしまうわけなのだが、昨日、こんな記事があった。 dabunmaker.hatenablog.com megalodon.jp 内容とブコメをみてめちゃくちゃゲンナリ。互助会とかあんまり言いたくないし*1、ニワカ云々に関してもあんまり気にしない。別に好き

    青春に小便を引っ掛けられた気分 - K Diary
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    id:kamayan1980さん、それミッシェルじゃない。
  • 堀込泰行 / CRUEL TO BE KIND

    チープなリズムボックス使いが超絶クール!!エキゾチックなミスティック・オルガン・ソウル・ブルースを奏でる超最高カヴァーEP!! キリンジ脱退後、初のアルバム作品となった洋楽カヴァー・アルバム『Choice』からの7インチ・カット! Nick LoweとBarry Manilowの名曲をカヴァーした2曲を収録。 AサイドはNIck Loweによる'79年のヒット曲"Cruel to be Kind"、BサイドはBarry Manilowによる'78年のラテン・ディスコ・クラシック"Copacabana"のカヴァーを収録。どちらもライブ・サポートでおなじみのキーボディスト伊藤隆博との2人のみという簡素な編成で録音。リズムボックスとオルガン、ギターとヴォーカルという極限までそぎ落とされたサウンドでクールかつファンキーなグルーヴを生み出す素晴らしい仕上がり。猛烈にオススメです!!

    堀込泰行 / CRUEL TO BE KIND
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    うわっ、ほしい。と思ったら、アルバムの方でit's not unusualやってるじゃないか。B面そっちがよかった。
  • 炭水化物が山脈のようだ!大食い王MAX鈴木も「かなり手ごわい」と警戒したデカ盛り聖地の伝説メニュー - ぐるなび みんなのごはん

    「みんなのごはん」編集部のデカ盛り担当です。 「みんなのごはん」では今回から、大い王・MAX鈴木こと鈴木隆将さんをお迎えして何回かに渡り大い・デカ盛りのお店をご紹介していきます。 MAX鈴木と行く!デカ盛り店 鈴木隆将さんと言えば『2015年元祖!大い王決定戦〜新絶対王者襲名戦〜』で優勝した大型新人です。2016年の年始に行われた世界戦にも選ばれた、あのジャイアント白田さんも認める大いチャンピオン。安定した喰いっぷりをこの目で確認したく、今回は同行してもらいました。 千葉は我孫子にある炭水化物のデカ盛り店「リバーサイド」 ここから題に入ります。千葉のデカ盛りと言えば多くのメディアに幾度も紹介されている名店 「コーヒーショップ リバーサイド」が非常に有名です。 そこで、MAX鈴木さんと松戸で合流し、そこからクルマで30分くらい走らせ、「リバーサイド」へと向かいました。 「リバーサイ

    炭水化物が山脈のようだ!大食い王MAX鈴木も「かなり手ごわい」と警戒したデカ盛り聖地の伝説メニュー - ぐるなび みんなのごはん
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    なんか品のあるデカ盛り記事で好感が持てる。
  • ストーン・ローゼズ、20年以上ぶりの新曲“All For One”を公開 | NME Japan

    ザ・ストーン・ローゼズがニュー・シングル“All For One”を公開した。 公開されたのはBBCラジオ1のアニー・マックが司会を務める番組で、20年以上ぶりとなる新曲がオンエアで初公開されている。 NEW SINGLE. ALL FOR ONE. AVAILABLE HERE NOW https://t.co/0xq6jhWNHE pic.twitter.com/igvR1HiW0o — The Stone Roses (@thestoneroses) May 12, 2016 ザ・ストーン・ローゼズが新曲を携えて復活するという噂についてはバンドが再結成による一連のライヴを行った初めて2012年よりここ数年かけめぐっていた。今年、バンドは一連のライヴとフェス出演を果たすことになっており、今回は新曲もセットリストに入るという。 今週、出身地のマンチェスター周辺では看板広告に謎のレモンの広

    ストーン・ローゼズ、20年以上ぶりの新曲“All For One”を公開 | NME Japan
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    正直、そんなに面白い曲じゃない。だけどメロディとギターは好き。
  • ハウス食品、ギャバンをTOBで子会社化へ 香辛料事業を強化

    ハウス品グループ社は5月12日、香辛料を販売するギャバンを株式公開買い付け(TOB)で完全子会社化すると発表した。業務用香辛料を展開するギャバンが持つブランドと調達力、カレー製品で培ったハウス品の研究開発力などを活用し、効率化や新製品の開発を進め、香辛料事業を強化する。 TOBは5月13日に開始し、1株710円で買い付け、総額は約65億7000万円。ハウス品はギャバン株式の15.84%を保有しており、約55%を保有する味の素は保有株式の全部を応募する。TOB成立により、ギャバンは上場廃止(JASDAQ)になる見通し。 ギャバンは「GABAN」ブランドで外産業や品メーカー向けに業務用香辛料を販売している。ハウス品はギャバン、味の素と2004年に業務提携し、GABANブランドの家庭用製品を販売するなど協力してきた。 国内の業務用香辛料事業は競争が激化する一方、中国や東南アジアなど

    ハウス食品、ギャバンをTOBで子会社化へ 香辛料事業を強化
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    日本の香辛料ビジネスは燻蒸しないといけないから、海外だと相手にならんときいたことがあるんだが、ビジネスモデルとかあるんかな。
  • 『suzunasu.com』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『suzunasu.com』へのコメント
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    ブログが書きたいことが何もない人のサイドビジネスとしてのポジションまで達したというのは、非常におもしろい。
  • 紀伊国屋新宿南店、事実上の撤退へ 売り場を大幅に縮小:朝日新聞デジタル

    大型書店「紀伊国屋書店新宿南店」(東京都渋谷区)が7月下旬をめどに、売り場を大幅に縮小させ、事実上撤退する方針であることがわかった。計6フロア(約4千平方メートル)ある売り場のうち、6階のみを洋書専門店として残す。紀伊国屋は「ビルの所有者側と賃料交渉がまとまらなかった」としている。 紀伊国屋によると、新宿南店は、JR新宿駅新南口に近いタカシマヤタイムズスクエア南館に1996年10月オープン。当時、全国最大規模の大型書店として話題になった。現在は若者を主なターゲットにコミックを幅広く扱うなど、同駅東口に近い新宿店との差別化を図ってきたが、客足が伸びなかった。オープンから20年を迎え、9月の契約満了を控えて交渉が続いていた。

    紀伊国屋新宿南店、事実上の撤退へ 売り場を大幅に縮小:朝日新聞デジタル
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    新宿にほぼ毎日立ち寄ってて、月に数万は本に落としてる自分でも、行ったことは過去に一回だけなくらい、不便な場所だったしなあ。