ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (4)

  • 好きなものへのこだわりの強さや愛はなかなか伝わらなくてもどかしい - ネットの海の渚にて

    先日この記事を書いた。 dobonkai.hatenablog.com そもそも映画が好きでその中でもSFというジャンルにはとりわけこだわりがある。 だから相当時間をかけてこの記事を書いた。 思い入れが強いから取捨選択を繰り返していって、どうしても外せないというものを残していったら25になった。 もちろん制限なく書いていけば50でも100でもやれるんだがそうなるとブログという読み物の範疇を超えた「ナニカ」になってしまうと、私は思っているからある程度数は抑えたい。 その葛藤のなかで出した答えがこの記事に関しては25だったということだ。 さらにその前に書いたこちらの戦争映画の記事では結局30上げてしまっている。 dobonkai.hatenablog.com 両記事とも当初は10くらいでまとめたかったがどうしてもこぼれ落ちてしまう作品に対しての思い入れが強くて、リストラできずに結果

    好きなものへのこだわりの強さや愛はなかなか伝わらなくてもどかしい - ネットの海の渚にて
    mats3003
    mats3003 2016/05/13
    半可通な知識でよいなら、僕もBeatlesでもストーンズでもBOOWYでもブルハでもヤスタカでも20選くらいは楽々と書けるんだけど、それをやって小銭を稼いだら、音楽が好きな人間として大事なものを失うと思ってる。
  • 会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて

    photo by drpavloff 昨日の記事で自分はバス通勤していると書いたが、実は昔からずっと疑問に思っていることがある。dobonkai.hatenablog.com 通勤で使っているから定期は会社から支給されている。 会社から半年定期を買うように指示されて、とりあえず自費で買ってきて会社で精算する。 全額会社が負担してくれるからそれで満足なんだけど気になっていることがある。 それは、例えば休日に映画なんかを見に行くために、その定期を私用で使ってもいいものなのか?ということだ。 私は万が一何か突っ込まれると嫌なので、あえて私用のICカードを作って自分の都合でバスに乗る場合はそちらのカードを使っている。 なんでここまで気を使っているかというと、以前に社内で交通費にまつわることで大きな問題になったことがあったからだ。 車やオートバイで通勤する場合はその距離に応じて燃料代が支給される。

    会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて
    mats3003
    mats3003 2015/07/13
    僕が使ってるバス会社では、環境定期と称して、休日に使用すると同乗家族の運賃が割引になるサービスがあるので、違法性は無いんじゃないかな。逆説的ではあるが。
  • 簡単にできる 漢のスタミナ豚丼 (レンジで作る温泉卵のレシピもあるよ) - ネットの海の渚にて

    梅雨も続いて毎日ジトジトと蒸し暑く、そろそろ欲も無くなってくる季節になってきた。 このまま夏が来て更にが細くなって夏バテするのは毎年のことなんだけど、その対抗措置として考えたのが今日紹介するスタミナ豚丼だ。 簡単に作れて失敗も無い。 にんにくでパワーを付けて夏を乗り切って貰いたい。 くれぐれも出かける前にうなよ。 そんじゃはじめっか 材料 豚肉 200グラム程度(今回はももの切り落としを使った。最近豚肉が高くなったので切り落としを使うことが多い) キャベツ 千切り 丼のご飯の上に敷く分なので適量 卵 1個(温泉卵にする、後述) 調味料(全て混ぜ合わせる) にんにく 1片(すりおろす) 中華スープの素 小さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 焼き肉のタレ 小さじ2 醤油 小さじ1 オイスターソース 小さじ1 砂糖 小さじ1 全部合わせてよく混ぜて事前に準備しておく 作り方 最初に温泉

    簡単にできる 漢のスタミナ豚丼 (レンジで作る温泉卵のレシピもあるよ) - ネットの海の渚にて
    mats3003
    mats3003 2014/06/27
    食べたい。
  • 初代ファミコンを必死こいて買ったときの思い出話 - ネットの海の渚にて

    俺が小学3年生の時に初代ファミコンが発売された。 それまでゲームは近所の駄菓子屋に併設されたゲームコーナーでやるものだった。 ゲームセンターではなく、あくまでゲームコーナーだ。 おばちゃんがやっている駄菓子屋の横のスペースに半ば強引に日曜大工感あふれるゲームコーナーがあった。 屋根なんかは確かブルーシートだった覚えがある。 そこにはドンキーコングやルート16、ゼビウスなんかの筐体が5~6台置かれていた。 小学校低学年の俺はそのゲームコーナーに入って遊びたかったのだが大抵そこには高学年の連中がたむろしていた。 そんなところに一人でノコノコと入っていけば間違いなくカツアゲされる。 小学校高学年の連中だけならまだしも中学生も混ざっていたりすると質が悪い。 カツアゲされ率は100%だった。 だから学校帰りに猛ダッシュで家に帰り、母親からお小遣いをもらうとすぐさま駄菓子屋に向かった。 高学年の連中が

    初代ファミコンを必死こいて買ったときの思い出話 - ネットの海の渚にて
    mats3003
    mats3003 2014/04/08
    僕の場合、割と初期(スターフォース時代)に買ったのだが、なぜか周囲の友人やいとこがみんな買っており、勝手に外堀が埋まっていた。/訂正最初買ったのはにんじゃくんだ。
  • 1