2017年5月26日のブックマーク (9件)

  • 任天堂の時価総額、Nintendo SwitchでポケモンGO超え : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    任天堂の時価総額、Nintendo SwitchでポケモンGO超え : 市況かぶ全力2階建
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    最後、誰かと思ったら、万城目学かよ。
  • カールなぜ西日本だけ限定に 東日本が食べなくなった? 明治「売上に地域のバラツキはありません」

    明治がロングセラー商品「カール」を中部地方以東で販売終了すると発表し、世間を驚かせています(関連記事)。販売地域の変更は売上低迷による収益性の悪化が理由としていますが、なぜ西日ではなく東日側が中止になるのでしょうか。東日の方がカールをべなくなってしまった? カール(チーズ味) 明治広報部に取材したところ、「売上において特に地域のバラツキはありません」とのこと。まず前提として、売上低迷によりカールは全面的に販売中止せざる得ない段階にありましたが、長期ブランドのため継続できる手段を模索していたそうです。 そこで販売地域を絞るとなったときに、工場5つのうち4つ(埼玉・坂戸、静岡・藤枝、大阪・高槻、山形・上山)で生産中止し、子会社・四国明治の工場(愛媛・松山)のみで生産しながら西日限定で販売することに。生産効率と生産拠点からの物流を総合的に考えた結果によるもので、特に売れ行きが西日に偏

    カールなぜ西日本だけ限定に 東日本が食べなくなった? 明治「売上に地域のバラツキはありません」
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    まあ、カールよりスコーンのほうが美味しいもんな(血も涙もない)
  • 「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    わーーーー!! 目の前にホッキョクグマがーーー!!! あ、ホッキョクグマ越しに失礼します。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま。 はじめまして、編集者の徳谷柿次郎と申します。 今回、私が訪れているのは“日初の行動展示”で話題となった北海道旭川市にある「旭山動物園」です。 旭山動物園の特徴は、動物との距離がとにかく近いこと。性善説に基づいたような設計になっていて、このように愛らしいペンギンも手を伸ばせば触れそうなほど! ってよく目を見たら真っ黒の鳥目だし、めっちゃ糞尿してるし、怖い声で鳴いてるし……。さらにいえば、右側のペンギンは寄生獣みたいにエグい角度で首が曲がっていて怖い。 そして「ぺんぎん館」の中に入ってみると…… 世界初! 泳ぐペンギンの様子を水中から観察できるやつ!! 流線形のフォルムで、まるでジェット機のようにビュンビュン泳いでいました。 かっけぇぇぇ。なんだろ、この

    「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    この辺の議論をもっと知りたい人は、川端裕人の「動物園にできること」がおすすめ。
  • 山陽新幹線車内で放火未遂容疑 男を逮捕 | NHKニュース

    JR西日によりますと、午前11時10分ごろ、山陽新幹線の下りで新幹線の車両の中で男が座席に火をつけようとしたという通報がありました。その後、乗客は別の列車に乗り換え、けが人はいないということです。 現在、新幹線は岡山駅で停車しているということです。 岡山駅に駆けつけた警察官が男を放火未遂の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し、「岡山駅に着きそうだったので火をつけた」などと話していると言うことです。

    山陽新幹線車内で放火未遂容疑 男を逮捕 | NHKニュース
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    動機が全く意味わからん。「岡山駅に着きそうだったので火をつけた」とはいったい?
  • 発火スマホ「UPQ Phone A01X」に発火しなくなるアプデ。発売1年延期の後継機A02は発売見合わせ – すまほん!!

    UPQ(アップキュー)は、スマートフォン「UPQ Phone A01X」に対し、日より順次、充電制御を改善したファームウェアを配信すると発表しました。 UPQ Phone A01Xは、4件もの焼損事故を発生。その推測される総販売台数からはかなり比率の高い事故率です。消費者庁・総務省・第三者機関の事故調査が実施され、バッテリーが焼損元であることが特定済み。 このバッテリー焼損を引き起こした原因が、体の充電制御のファームウェアであったということのようです。現行のファームウェアでは、バッテリー充電時に過負荷が掛かっていました。 新ファームウェアの適用後は、緩やかに充電されるように修正されるとのこと。UPQは、現行ファームウェアのまま使うと機体が加熱し焼損に至る恐れがあるため、必ずアップデートするよう呼びかけています。 加えて、既存購入者に対しては、新型のバッテリーを配布するとのこと。配布時期

    発火スマホ「UPQ Phone A01X」に発火しなくなるアプデ。発売1年延期の後継機A02は発売見合わせ – すまほん!!
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    容赦なく、スペック詐欺と言っていて笑った。
  • 実例から見る『展覧会の公式サイトが終了後すぐ消えてしまう問題』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    皆さんよくご存知のように、日で開催される大型美術展は、開催する美術館博物館だけが主催者なのではない。予算や広報やマンパワーやさまざまな理由から、新聞社や放送局が複数主催に名を連ねることが多い。それ自体の是非は今回の主題ではなく… そして、1つの美術館博物館だけで開催されるのではなく、いくつかの美術館博物館を巡回して開催されることも多くなります。 その結果、いろんなことが起きてくるわけですが、例えば、展覧会の公式サイトが独自ドメインを取得する傾向にあります。展覧会が各地に巡回したり、主催が複数にわたったりすると、特定の施設や主催者のドメイン内にページを設置しにくいという事情もあるでしょうし、もちろん上記の事情関係なく、SEO効果の面からも独自ドメインが効果的、ということもあるでしょう。 例えば今年の秋、京都に日の国宝の1/4が集まって開催される『国宝展』も、「kyoto-kokuhou2

    実例から見る『展覧会の公式サイトが終了後すぐ消えてしまう問題』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    昔はHPを作ってないところを、先にとってしまう地上げ屋みたいなことをやってる人もいたのが、もう作らないところなんてないから、使い終わったところを拾う方向になったわけか。
  • 話題になってるpixiv論文の件に関して研究倫理問題に少しだけ詳しい人たちによるまとめ

    あでのい @adenoi_today 割と特殊事例の研究倫理問題であって無断転載とかその辺とは全く話が違うと思われ。 まあ今後「特殊事例」でなくなっていくんちゃうかなあとは思うけど。 2017-05-25 12:47:18 Die@C99二日目(金) 南む-23a @die3035 今回の件はネット上のデータを扱っていく研究分野において、これから予測されるであろう、ネット上におけるいくつかの価値観との衝突と、そこへの配慮性をどうするかという、研究分野としての倫理規程をどないするかの問題だと思うので、大学に言うてもしゃあない気がするんだよなぁ 2017-05-25 12:52:53 あでのい @adenoi_today 「デリケートな問題とバッティング起こす可能性が高い研究」くらいの感じかなあ。pixivに投稿した小説をどこまで通常書籍と同じように研究対象として扱って良いか、に関してはそもそ

    話題になってるpixiv論文の件に関して研究倫理問題に少しだけ詳しい人たちによるまとめ
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    こういう話なら理解も同意もする。引用とか著作権の話になると、むしろ落としどころは、更なる晒し上げになるんじゃないかなあ。著作権がーの人も、pixivをJASRACにしたいわけじゃないでしょ。
  • 「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし

    昨日、こういう記事をちらっと読みました。 thepage.jp なんではっきり日社会の女性差別・蔑視が根っこにあるってことをきっちり書かないで核心をぼやかすというか、避けるような内容なのかな、って感じで、『ネトフェミが騒いでいるだけという男性』と対話しましょうとかあるんですけど、いやもうそれ壊滅的なほど会話が成り立たないことは身をもって知っているので(こういうブログやTwitterやってると向こうからばんばん寄ってくる)、いやーお花畑すぎないですかね?って思いました。 そしてこれですよ。 https://twitter.com/chifure_pr/status/866885355684765696 TwitterのTLには「ちふれ」に失望した人たちのツイートがたくさん流れてきました。 今は、批判されて慌ててツイートを消したみたいです。 いや、もう…当何度目?って感じですけど、上層部と

    「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    裏切りじゃなく、切り捨てなんじゃないかな?
  • 大量のサンショウウオが小学校のプールに 佐賀 | NHKニュース

    環境省のレッドリストで、絶滅危惧種に指定されているカスミサンショウウオが、佐賀県唐津市の小学校のプールから大量に見つかりました。専門家は、近くに生息するカスミサンショウウオが産み付けた卵から、繁殖した可能性があると指摘しています。 カスミサンショウウオは、西日に生息する体長10センチほどの小型のサンショウウオで、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 25日に見つかったのは、体長がいずれも3センチから5センチ程度で、成長の過程にあるとみられ、子どもたちが、プールに入って捕獲した結果、およそ100匹が確認されました。 カスミサンショウウオの生態に詳しい、佐賀県立宇宙科学館の喜多章仁さんは「この小学校のプールが産卵に適した環境にあり、春までに産み付けられた卵から繁殖して成長したものと見られる」と指摘しています。 小学校では今後2週間ほど飼育して、生態を観察したあと、近くの沢など

    大量のサンショウウオが小学校のプールに 佐賀 | NHKニュース
    mats3003
    mats3003 2017/05/26
    意外と休業期間中の小学校のプールって、ビオトープみたいになってるんだよな。家の子の学校もそれでヤゴ飼育して、トンボの羽化を見てたりする。