2023年2月25日のブックマーク (11件)

  • 漫画家の東村アキコさん、トマホーク反対!の理由に「ロシアが制圧して戦争はすぐ終わるはずだったのに」とウクライナの抗戦が悪いと取れる発言

    女性自身【公式・光文社】 @jisinjp 【「ミサイル購入で平和が守れますか?」東村アキコさんが抱く岸田政権の軍拡への疑問 】 jisin.jp/domestic/21808… 考えたくないことだが、今を生きる若者たちが戦地に送り出されてしまう可能性もゼロとは言い切れない。 #東村アキコ #防衛費 #税金 #女性自身[@jisinjp] リンク WEB女性自身 「ミサイル購入で平和が守れますか?」東村アキコさんが抱く岸田政権の軍拡への疑問 | 女性自身 岸田政権の防衛費倍増に、抗議の声をあげた東村アキコさん。詳しい説明がなされないまま強引に進む国の政策には不安を感じると、その心境を語ってくれた。 「防衛費を増額するというニュースを聞いたとき“防衛に関わるものに使うんだろうな”と、あまり深く考えていなかったんです。 ところが、私たちの税金が“敵を攻撃する”ためのミサイルに使われるのだと知っ

    漫画家の東村アキコさん、トマホーク反対!の理由に「ロシアが制圧して戦争はすぐ終わるはずだったのに」とウクライナの抗戦が悪いと取れる発言
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    この人、昔から嫌いなので公平な評価できないのだが、その発言はあまりにも最悪だと思う
  • https://twitter.com/AUE_OEDA/status/1629161218039742464

    https://twitter.com/AUE_OEDA/status/1629161218039742464
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    前科持ちが善行をするのは許されないことなのか問題。デジタルタトゥー以降シビアな問題になってきたように思う
  • 映画エゴイスト感想

    概要 キモつまんなかったです。予告で受ける印象をまったく裏切りません。なぜキモつまんないと思ったのか、後で書きます あらすじ 主人公浩輔は東京でファッション誌編集として働くゲイである。 中学生の頃母親を亡くし、また性的自認を理由にいじめられ、逃げるように田舎から飛び出してきた。 知人の紹介でパーソナルトレーナーのリュウタと知り合い、彼と付き合い始め、高揚した日々を過ごす。 ところが、リュウタがもう会わないと浩輔に告げる。曰く、リュウタは体の弱い母のために高校を中退し、売春で稼いでいる。 浩輔と会ってから罪悪感を持つようになり、胸が苦しいらしい。 浩輔はリュウタに金銭を支援するから昼の仕事を始めるように助言する。 リュウタは承諾し、売春をやめ、仕事を掛け持ちする。 浩輔は頑張るリュウタに車を買ってやったり高価な服を贈ったりする。 幸せで充実した生活を送っていたが、リュウタが過労のため突然死す

    映画エゴイスト感想
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    こういう素直な感想を読むと、逆になおさらのことフェミニストがBL志向して、エロマンガを否定するのに欺瞞を感じる。BLって完全な性的消費じゃん。それともこの人が許容範囲が狭いだけの話?
  • インパール作戦に従軍した祖父の詳細な手記が発見される「とんでもなく貴重な資料が発見された」「出版してほしい」

    田中智行 @t_tomoyuki77 帰省中。幼いころに亡くなった祖父がインパール作戦に従軍していたと聞いて、詳しい話を聞きたかったとずっと思っていたところ、「吾が一生 愛孫 智行君へ」と題された長大な手記が見つかったと教えられ、そのなかに詳細な戦争体験記があった。言葉にならない。 リンク Wikipedia インパール作戦 インパール作戦(インパールさくせん、日側作戦名:ウ号作戦〈ウごうさくせん〉)とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)のビルマ戦線において、1944年(昭和19年)3月に大日帝国陸軍により開始、7月初旬まで継続された、イギリス領インド帝国北東部の都市であるインパール攻略を目指した作戦のことである。作戦はイギリスの植民地インドを独立させて、イギリスの勢力を一掃するという政治的な目的に加えて、ビルマ防衛のための攻撃防御や援蔣ルートの遮断を戦略目的としていた。 通俗的には、牟田

    インパール作戦に従軍した祖父の詳細な手記が発見される「とんでもなく貴重な資料が発見された」「出版してほしい」
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    まあ、すごいんだけど、こういうのほしいという声が100000いいねあったとしても、出版したらぜーんぜん売れないんだよねーと冷水浴びせてみる。
  • 某博物館にダイオウイカの模型を貸したら「搬入口に入らない」と無断で足2本切り落とされた→どの業界にも常識が全然通用しない人が少数いるという話

    佐藤成美 @narumi_sato_ 話は違うけど、某博物館に貸し出したうちの館所有のダイオウイカの模型が、搬入口に入らないとかいう訳のわからん理由で無断で足2切り落とされ、その博物館の後に貸し出される予定だった別の博物館にまで迷惑をかけるという事件が数年前にあったのを思い出した。 その館の信用は無論ガタ落ち。 佐藤成美 @narumi_sato_ 貸したものが事故等で壊れて帰ってきてげんなりする事はたまにある。 でも借りたものを故意に無断で損傷させる心理がわからんし、それを事故扱いにして保険使おうとしたのも理解不能。 しかもその模型の型を昔壊したのもその館で、制作者は完全にキレていたよ。そりゃそうだよ。

    某博物館にダイオウイカの模型を貸したら「搬入口に入らない」と無断で足2本切り落とされた→どの業界にも常識が全然通用しない人が少数いるという話
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    なんでそういうところに何度も貸し出すのか、そして、貸すなら貸すで契約書を作らないのか、割とこういう業界不思議ではある
  • [サッカー]欧州にはいない「大卒のA代表」が日本でたくさん出てくる理由

    サッカーは三笘選手など「大卒後、トップクラスに上り詰める」選手が多い。よく「欧州と比べると珍しい」「欧州ではありえない、だから日サッカーのレベルは低い」という話に繋げる人が居るが、ではなぜこういう事象が起きるのか解説する。 理由1:日には欧州にはない「カレッジスポーツ」の仕組みがある何よりこれである。アメスポ文化の国ではカレッジスポーツは珍しくなく、例えば野球のMLBでは全体の4割が大卒だ。 日もその仕組みは当然あり、高卒後即プロになってもいいし、大学を経てプロになってもいい。どちらも選択できるのだ。 一方、欧州各国にはその仕組みはない。大学進学後にスポーツを行いたいのなら、その地域の小規模クラブで趣味レベルで嗜むことしかできないのだ。 だから欧州のプロサッカー、いやプロスポーツ選手はみな高卒だし、高卒後大学に進学してその後プロを目指すと言う選択肢自体が存在しないのだ。 理由2:

    [サッカー]欧州にはいない「大卒のA代表」が日本でたくさん出てくる理由
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    カレッジスポーツ無ってないのか。オックスフォード大ラグビー部とかあれば強そうなのに聞かないもんなあ。
  • 国連総会緊急特別会合における林外務大臣ステートメント[pdf]

    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    日本の外務大臣にしてはかなり良いステートメントで戸惑うしかない。ほんとにこれ、日本の自民党の外務大臣が言ってるの??
  • 神の怒りを買って名前をバラバラにされた"あんこの入った丸い菓子"で、もう一度塔を建てた「故にその名は■■■」

    たゆる @ta_yu_ru 遥か昔、人類はあんこの入った丸いお菓子で天まで届く塔を建てた この行為に神は怒り、二度と同じことをしないように、そのお菓子の名前をばらばらにし、意思疎通できないようにしたといわれている pic.twitter.com/7DuWZZiD2N

    神の怒りを買って名前をバラバラにされた"あんこの入った丸い菓子"で、もう一度塔を建てた「故にその名は■■■」
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    北海道出身の母親がたまにこれを「おやき」と呼ぶせいで、初めて長野でおやきを食べたときの例えようもない衝撃!!
  • https://twitter.com/p57iE7DKPnoQZc2/status/1629020440336416769

    https://twitter.com/p57iE7DKPnoQZc2/status/1629020440336416769
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    こういうの、どっから発想したのかを探る方がおもしろくなる
  • [1話]BEAT&MOTION - 藤田直樹 | 少年ジャンプ+

    BEAT&MOTION 藤田直樹 <隔週土曜更新!最新2話無料>ミリオンタッグ優勝作品!音楽×アニメ、創作の苦悩と喜びを巡る、待望の新時代青春連載!! [JC5巻10/4発売予定]

    [1話]BEAT&MOTION - 藤田直樹 | 少年ジャンプ+
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    むしろ、これはここで終わる読み切りで良いのでは。ぶっちゃけ、きれいなテンプレ過ぎて、ああ、飲み会の時点でああこの子がニコだなとわかってしまった。それで気持ちよく読めたから才能かもしれないが
  • 【特集】女性の帯刀解禁から一年――社会はどう変わったか 昨年4月1日、政..

    【特集】女性の帯刀解禁から一年――社会はどう変わったか 昨年4月1日、政府は女性に対しても帯刀を認める法律を施行した。これは、痴漢や盗撮などのセクシュアルハラスメントや、職場や家庭でのパワーハラスメントなどの被害に苦しむ女性たちを守るための措置だとされている。帯刀解禁から一年が経った今、社会はどう変わったのだろうか。 まず、警察庁によると、昨年度中に発生した痴漢や盗撮などのセクシュアル珊犯罪は前年度比で約9割減少したという。また、厚生労働省によると、昨年度中に受理されたパワーハラスメント関連の相談件数も前年度比で約8割減少したという。これらの数字は、女性が帯刀することで自分を守れるという自信や意識が高まり、加害者側も抑止効果を感じて暴力的な行為を控えるようになったことを示している。 一方で、帯刀解禁に伴って発生した問題もある。例えば、昨年度中に発生した殺人事件では、被害者が男性で加害者が女

    【特集】女性の帯刀解禁から一年――社会はどう変わったか 昨年4月1日、政..
    mats3003
    mats3003 2023/02/25
    解禁しても1年やそこらでは、とんでもない変わり者くらいしか買わないから、あんまり世の中変わらないと思う。解禁10年で普及率15%くらいではないだろうか