タグ

gitに関するmatsnowのブックマーク (5)

  • Microsoft、巨大なリポジトリを容易に管理する「GVFS」

    Microsoftは2月3日(現地時間)、Git上の操作を大幅に向上させる仮想ファイルシステム「GVFS」を公式ブログで発表した。ソースコードはGitHubから入手できる。Microsoftによれば、クローン操作は12時間から5分、チェックアウト操作は3時間から30秒、変更されたファイルの一覧表示などを行うステータス操作は8分から4秒、コミット操作は30分から13秒まで短縮されるという。 GVFSはリポジトリ下のファイルシステムを仮想化し、クライアントからはすべてのファイルが存在するように見えるものの、実際は最初にファイルを開く時点でダウンロードを実行する。Microsoftは多くの製品やサービスの開発にGitを積極的に利用しているが、Windowsのように350万件(サイズは270GB以上)を超える大量のファイルをGit上で管理すると、チェックアウト操作に3時間近くかかるという。そのため

    Microsoft、巨大なリポジトリを容易に管理する「GVFS」
    matsnow
    matsnow 2017/02/06
    Gitのチェックアウトで3時間って凄まじい…。そこまで大規模ではなくても、Gitが遅いと思ったら導入しても良さそう。
  • Gitでやらかした時に使える19個の奥義 - Qiita

    タイトルは大目に見てください><。 内容は危険な操作を伴うのでくれぐれも自己責任でお願いします。 間違いもあったら指摘ください。 ローカル編 自分のローカル環境だけで閉じていて、他の人への影響がない場合に有効です。 リモートにプッシュしちゃってる時は、他人への影響が発生するので危険です。 やらかし1:コミットメッセージに禁止ワード入ってて人生やめたい時 コミットメッセージを修正するのは簡単です。 ファイルの追加なんかもできちゃいます

    Gitでやらかした時に使える19個の奥義 - Qiita
    matsnow
    matsnow 2016/09/19
    Git使うなら覚えておきたいところ。
  • Git・Githubに隠された便利な機能

    It has been archived by the owner. It is now read-only. 日語翻訳に関するメモ GitGitHub の便利な使い方をまとめたられた GitHub cheat sheet の日語訳です。 もっと分かりやすくしたいので翻訳に関するダメ出しは歓迎です。 レポジトリ

    Git・Githubに隠された便利な機能
    matsnow
    matsnow 2016/09/19
    ありがたいまとめ。
  • Gitのデータモデル

    近藤です。こんにちは。Gitは様々な利用の仕方ができますが、その基盤となるモデルは8個だけの簡単なモデルです。これらのモデルを理解していない状態でGitを利用すると、あたかもリポジトリが壊れたように見えてしまいます。Gitは難しいと言われますが、そういう感想を持つ人はGitのモデルを理解していない事が多いようです。 今回はGitを構成する中心モデルと、基的なコマンドを実行した時のオブジェクト関係を解説します。 基概念 Gitの基概念は大きく2つにわかれます。 GitObject Reference GitObjectはGitで管理するオブジェクトです。CommitなどがGitObjectです。Gitリポジトリである.gitを開くとobjects配下にあるファイルがGitObjectです。GitObjectはそのコンテンツをハッシュ化した文字列を元に、先頭2文字で配置フォルダ、残りの文

    Gitのデータモデル
    matsnow
    matsnow 2016/07/31
    モデル図で書くとこうなるのか。
  • git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog

    分散SCMを使いたい!と思う今日この頃。 仕事ではSVN(Subversion)を使っているのだが、ちょっとしたお試し編集をするためにブランチを作ることに抵抗がある。ブランチは欲しい、大きめな変更をコミット無しで行いたくない、やはり少しずつコミットして進めていきたい。しかし、変更が全て記録されてしまうのがいただけない。ログが残るのは良いことなのだが、当に使うかどうか未知数な実験的プログラミングのログまで残したくない。使うと決まってから初めて残すようにしたいのだ。 すまん、これまで一緒に仕事をしてきた人々よ。俺はこれまで「ログが残って困ることがなんかある?いらなきゃ無視すればいいだけなんだから、気にするな。ブランチでもなんでもバンバン作ってしまえ!」とうそぶいてきているわけだが…ハッタリかましてました!当は俺も抵抗があるのだ。 そこで、分散SCMだ。さらにいうと、SVKがいまひとつ気に入

    git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog
  • 1