ゴールデンウィークの最終日の5月6日、5月にひらいた西荻窪のクラフトビール(地ビール)屋 Project で、遊びにきてくれた友達とビールをまっていた。5月5日にメインにしている志賀高原ビールのDPAという美味しいビールを売り切ってしまって、クラフトビール屋なのにクラフトビールを切らしていたのだ。 17時を回った頃、外で台車の気配がした。「やった、これでこのビールを友達にだせる!」と思って、にぎやかな通りの喧噪を遮るお店の扉を開いた。最近顔なじみになってきたゆうぱっくの配達員さんの前の台車を見た瞬間、希望はあせりに豹変した。 「やばい、この樽おもったよりもでかい」 クラフトビールは、品質管理の為に樽ごと冷蔵庫に入れて管理している。そして、6席しかなく、通りの合間にひっそりとこっそりとある"Project"の狭い冷蔵庫にこれは入るだろうか。 20Lの樽は、あたりまえだがずしりと重く、普段の樽
■8割は中国に対して「親しみを感じない」 右傾化、してますか? 「右傾化している」とメディアで評論される機会が増えたのは間違いありませんが、一人ひとりを指差して「あなた、右傾化していますね? 」と問われれば、「いいえ、私は違いますよ」と答える人は多いでしょう。 例えば、2014年2月の都知事選。巷では、その経歴や発言内容から「ネトウヨ(ネット右翼)候補」と揶揄されもした元航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄氏が、61万票を獲得し4位となりました。出口調査では若い世代からの得票が多かったことから、「若い世代の右傾化が深刻だ」という一見もっともらしい選挙分析が出ました。実際には20代、30代の投票率は低く、彼らの得票を最も集めたのは当選した舛添要一氏であり、むしろ全体の傾向としては「田母神氏の主張した過激な極右的政策は必ずしも国民に浸透しておらず、当落線上ですらない61万票程度しか確保できなか
このニュースを見た視聴者が、ネット上で拡散し話題となった。後日この女性がタレントの東森美和であることが突き止められ、ブログ、Twitter上でそれを認めた*1 *2。 2014年5月11日午後10時、ニコニコ生放送で説明会見を行った*3。 その時に友人が「なんか地震があったらしいよ」(音声は拾われていないが)と言ったので、 地震があった事を知らない私は「ああ、地震ね。 地震なんかないよ」と言いました。 するとその2人組がさらにこちらをさらにみて何か言っていたので、 私は彼らに向かって「地震なんかないよ!」と叫んでしまいました。 その後も本気で地震がないと信じていた私は彼らに向かって「地震なんかない!」といってしまいました。 途中で音声が切られておりましたが、 あの後も私は「地震なんかない。」と発言しておりました。 NHK地震速報についてのご説明 | 東森美和オフィシャルブログ「miwabl
「『全くない』ことを証明するのは不可能に近い」のであって、「『全くない』のは確実である」という意味ではない。 また、「ある一連の事実が『全て本当にあった』」ことを証明することも、言い換えれば「その一連の事実に『嘘は全くない』」ことを証明することであり、同様に不可能に近い。 (補注:すなわち「ある事実・現象の有り無しを『100%』確定するのは不可能に近い」ということである) 犯罪を犯した証拠はないが、犯罪を犯していないという証拠もないので無罪ではない、などという事例には適用できない。 他の例では、法の存在などが挙げられる。法の存在は、多数の人が信じることによって存在するのであり(いわば多数決である)、法の存在が証明できないからといってその存在は否定されもしないし、むしろ存在する可能性の方が高い。では多数決により存在が決定されるのかといえばそうでもなく、天動説のような例も挙げることができる。が
検索窓に言葉を入力すると、どんな言葉であっても文句を言わず、即座に返答してくれる検索エンジンGoogleに対する敬称。「グーグル先生」「ぐぐる先生」「ググーる先生」とも。 一気にオタク臭を出してしまう可能性あり。ユニークな関連項目を提示してくれるので生徒達(ネット廃人)に一定の人気を誇る。一般社会では、認知されているか微妙。 百度先生(中国人)、yahoo先生(エセ外国人)は同僚。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
2009年7月、日笠がブログで初めて使う。*1。 「けいおん!」で共演する豊崎愛生、佐藤聡美にも感染。ラジオで使い始める。 ラジオで共演していた大亀あすかは、このフレーズを持ち出す際、「滑り知らずのアレ」と表現することが多い。 「声グラwebが勝手に選ぶ流行語2009」を受賞。 大島麻衣、虎南有香がラジオで使い始める。 2011年3月、AKB48の渡辺麻友が感染し、ブログで使用*2 2011年9月、はんにゃの金田哲が日本テレビ系「ショーバト!」の特別番組で使用。 2011年12月、「女子中高生ケータイ流行語大賞2011」*3で銀賞を受賞。日笠が「はなまるマーケット」で取材を受ける。ブログでも言及。*4 「GRP AWARD 2011」の2011年度「ギャルの流行語」で第2位に選出。 2012年2月、ソフトバンクモバイルのCMでトリンドル玲奈が使う。 2012年12月5日、2012年度「女子
第二次世界大戦中、朝鮮半島などでの慰安所設置に「旧日本軍が直接あるいは間接に関与した」と認め、「生活は強制的な状況の下での痛ましい」ものとして慰安婦狩りのようなものに限らず全体としての強制性を認め、「心身にわたり癒やしがたい傷を負われたすべての方々に対し心からおわびと反省の気持ち」を示したもの。 安倍晋三、橋下徹、石原慎太郎からは批判的見解を述べており、「日韓関係を壊した」と指摘している節がある。同じ批判派としてはTOKMA、桐島ローランド、津川雅彦、アントニオ猪木などが該当する。
中学二年頃の時期特有の痛い言動を揶揄したもの。「自分は選ばれた特別な存在」という自己愛が暴走し、周囲の感覚を超越した自分になろうとする病。現実的に不可能な世界に憧れたり、逸脱的な趣味・嗜好を顕示したりする。 ※「バカッター」など、自覚的に非常識行動を愉しむ人のことではない。 ※各々の私的体験を懐古する自虐ネタとして「〇〇病」が使われることがあるので、一般的定義と異なる解釈も出回っている。
趣味が一眼レフ 髪型がマッシュルームボブ 髪型が巨大なお団子 前髪切りすぎ 異国情緒ファッション mixiで好きな映画や音楽をズラズラと羅列 その時はやりの○○ガール チークが濃い ARATAや加瀬亮が好き 好きな芸人はラーメンズや板尾創路 背が低い 「歌詞の世界観が…」とか言う 美大生の彼氏を欲しがる とりあえず下北沢 マスキングテープ大好き ギター背負っちゃう 生足を見せない 変な柄のタイツ シマシマのニーハイ 映画を一人で観に行く(単館上映モノ) 好きな映画は「アヒルと鴨のコインロッカー」 今の邦楽だと 毛皮のマリーズ、黒猫チェルシー、フジファブリック、くるり、ゆらゆら帝国 が好き 星野源も好きだが、好きな歌は恋やSUNではなく、ギャグやCrazyCrazy 好きな作家は 森見登美彦や町田康や江國香織 好きな漫画家は松本大洋 お香を焚く ビレバンで買ったヘッドフォン ビルケンシュトッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く