タグ

2021年3月1日のブックマーク (6件)

  • 名画なら解像度が低くても分かる説 - 本しゃぶり

    名画でも140ピクセル程度の低解像度では、その価値が分からない。 しかし、名画ならば低解像度でも元が「何か」は分かるはずだ。 10の問題に挑戦して、教養の高さを知らしめよう。 元の名画が分かるかな? 名画なら解像度が低くても分かる 前回の記事*1で、複雑な話を140字で語ることの難しさを示すために、「名画の価値が140ピクセルの解像度で伝わるか?」と述べ、14✕10ピクセルに縮小した『ガブリエル・デストレとその妹』を貼った。 140ピクセルのガブリエル・デストレとその妹, 元画像 「解像度が低い」という言い回しをした上で、実際に解像度の低い画像*2を用意するというのは、我ながら賢いと思った。これならば俺の言いたいことがひと目で分かるだろう、と。その一方で、縮小画像を作った時にこうも思った。「元画像が分かる人いそうだな」と。 解像度が下がったことでディテールは分からない。しかし配色は分かる。

    名画なら解像度が低くても分かる説 - 本しゃぶり
    matsuedon
    matsuedon 2021/03/01
    象印クイズ ヒントでピントー、さあ、まずは頭の準備体操、オープニングクイズです
  • コロナベビーって不謹慎?

    空気凍ったんだけど

    コロナベビーって不謹慎?
    matsuedon
    matsuedon 2021/03/01
    "空気凍ったんだけど" 100万度超えるのにな。
  • ネイルの色を何かに喩えて褒められる時、今までにこんな素敵な表現をされた事はなかった「こういうのを教養っていうんだ」

    黒川巧 @kurokawa_t @s_i_s_i_n 前から気になっていたのですが、その爪の色、すごくいい色ですね。岩波文庫の「哲学」の色で心躍ります。なんていう色なんですか?ターコイズでしょうか? 2021-02-28 00:34:15 藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n @kurokawa_t 当だ。完全に岩波文庫の「哲学」だった!!w 色自体は「おそら」というおもしろネームです。シールみたいに剥がせるネイルで、むっちゃ楽なので私でも使えております。馬油子さんに教えてもらった。 「漆黒」とかもあるので黒川さんにもおすすめです。 pic.twitter.com/uuVcwN8KyU 2021-02-28 00:48:33

    ネイルの色を何かに喩えて褒められる時、今までにこんな素敵な表現をされた事はなかった「こういうのを教養っていうんだ」
    matsuedon
    matsuedon 2021/03/01
    シアン100マゼンタ0イエロー0黒0
  • 長女に領収書を貼る作業を手伝わせようとしたら「私は将来そんなことをしない仕事に就く」と言ってきた

    【閉店】えっぐたると二世 @eggtart708_2nd アカウントは2022年11月8日をもって閉店しました。足かけ4年間にわたり遊んでいただきありがとうございました。ネットのどこかでまた皆さんにお会いできますように。DM連絡用と個人の美貌、もとい備忘のためにアカウントは残します。 【閉店】えっぐたると二世 @eggtart708_2nd 長女(中2)に領収書を糊で紙に貼る作業を手伝わせようとしたら、「嫌だ。私は将来、そんなことをしない仕事に就く」と言うので、「父はもう45歳で、博士であり、また教授だが、こうして日々、領収書を糊で紙に貼っている。この社会では、君が思っている以上に多くの人がそうしているのだ」と諭した。 2021-02-28 11:49:43

    長女に領収書を貼る作業を手伝わせようとしたら「私は将来そんなことをしない仕事に就く」と言ってきた
    matsuedon
    matsuedon 2021/03/01
    領収書によっては、貼ってとっておいて後で計算することで、税金の控除になるから死ぬ間際でもかなり張り作業することになるかもよ。病院関係とか大人用おむつとか。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    matsuedon
    matsuedon 2021/03/01
    見た目が9割、話し方が9割、伝え方が9割、暗示で9割、金で9割、心配癖で9割。そして人の顔で99%で(略
  • トゥバ音楽の情報とおすすめ動画

    南シベリアにあるトゥバ共和国は、ロシア連邦の構成主体の1つで、モンゴルの北西側に位置する人口30万程度の小国です。トゥバにはモンゴルのホーミーに類した喉歌の文化があり、オンラインでもいろいろな音声や映像が手に入ります。 ここでは、トゥバ音楽に興味がある人のために、解説と動画リンクをまとめました。 前半はトゥバの喉歌グループと歌手、後半以降は楽器や関連事項の紹介です。下の目次リンクから各項目に飛べます。

    トゥバ音楽の情報とおすすめ動画