タグ

2021年4月7日のブックマーク (4件)

  • 砂の壁が波で溶けていくのを見る遊び

    僕は千葉県の南の方にある小湊(今は鴨川市と合併した)という港町で生まれ育ったんですが、家の目の前が海だったので小学生のころ(1980年代)は毎日のように海で遊んでいました。 どういう遊びをしていたかというと、砂で城壁を作って、潮が満ちてくるに従って波に洗われて壊れていく様子を眺めたり、時には波に負けないように補修したりするという遊びです。 なんだそりゃ?と思うかもしれませんが、その良さを紹介させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくださ

    砂の壁が波で溶けていくのを見る遊び
    matsuedon
    matsuedon 2021/04/07
    acの不安になるCM思い出した。 https://www.youtube.com/watch?v=W1GClxzBnKs
  • 地図にない村 #日本因習村パーク

    黒周ダイスケ @daiske_x 与太話と創作。カニが趣味。 アイコンはろくさん(@qnqnqnqnroku)に、ヘッダーはくろじさん(@k_kuroji)に書いて頂きました。カクヨム:kakuyomu.jp/users/xrossing 迷信深い老人 @meishin_elder 「ははは、まったく年寄りは迷信深くて困る。ロケットが月まで行くこの科学万能の世の中に、祟りや呪いなんかあるわけないだろう。おーい、早くクレーンでこの岩をどけるんだ!」

    地図にない村 #日本因習村パーク
    matsuedon
    matsuedon 2021/04/07
    ”残りを読む(1948)”
  • 出先や旅先で読もうと本をカバンの中に仕舞いこむも結局読まず本がただ移動しただけの現象に名前を付けたい皆さん

    kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c ラグジュアリーホテルやコンセプトホテルを作ったり、観光のプロデュースをしています。 素敵な宿や場所・ものづくりを発信中。 仕事▶︎@okcs_official クリエイティブディレクター IG▶︎https://t.co/REI9TnNlKx 好き▶︎物語のあるホテル|古き良きものを生かした空間 https://t.co/J1t2bU2Ngv kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c 「積読」についてはよく語られるけれど をカバンの中に仕舞い込み、出先や旅先で読むぞ!とカバンの重みすら少し誇らしい気持ちになって運んでみる が、一瞬たりともカバンからが顔を出さず、重たいがただ移動しただけの現象に名前を授けたい。 「運読(うんどく)」とでも呼んだら良いのか... 2021-04-04 22:54:18

    出先や旅先で読もうと本をカバンの中に仕舞いこむも結局読まず本がただ移動しただけの現象に名前を付けたい皆さん
    matsuedon
    matsuedon 2021/04/07
    あとでよんどく(よまない)
  • あれにフルーツ

    ただ知りたいだけなのよ。 酢豚にパイナップル ドライカレーにレーズン サラダにりんご とかあるじゃないですか。 これの他の事例を教えて。 いやほんと知りたいだけだって。 私は全部大丈夫です。 (2021/04/08追記) こんなあれな日記に30ブクマついてて私は嬉しいです。 みんなありがとう。平和な日記を書いていきたい。 全部は無理だからごめんね。 flirt774 くちばしにチェリー えないよ!って思ったけど中華でありそうだなってえごらっぴん matsuedonmatsuedon 生ハムメロン 私メロン嫌いなんですよねごめん。 yetchyetch 冷麺にスイカ 私スイカきらいなんですよねごめん。 pptppc2 アレってアレの事かと思ってさすがにそれは無いわと思ったけどアレじゃなかった どのアレだアレ hintoku バルバッコアで焼きパイナップル まれにむしょーにいたくなりますね

    あれにフルーツ
    matsuedon
    matsuedon 2021/04/07
    生ハムメロン