2012年2月26日のブックマーク (6件)

  • Perfume スパイスの「コード進行」 | Music, Music, Music!

    検索等によってこの辺境の地に初めてお見えになった方も多いと思います。当BLOGでは、コードや楽譜での分析は有用な面もあるので最大限に活用しつつも、それらの限界も認識し、コードや楽譜のみによる分析を超えて音楽を理解していこうという試みに取り組んでおります。しかしながら、一般的に、コードが付けられない響きに対して、そのコード進行を考えることはできません。このような場合、当BLOGでは、和声の進行などと表現したりしていますが、実際のところ、このような概念を表す一般的な用語は残念ながらありません。タイトルのコード進行にカギ括弧が付されているのは、一般的に考えられているところのいわゆるコード進行という意味を込め、「コード進行」としたことによるものです。 当BLOGには「Perfume コード進行」などの検索ワードでいらっしゃる方も多く、そのような方々はたぶんがっかりしてお帰りになっていらっしゃると思

    Perfume スパイスの「コード進行」 | Music, Music, Music!
    matsui
    matsui 2012/02/26
    「これは、1990年代に小室哲哉氏が好んで用いたトランスポーズ型転調とでもいうべき手法を、ややオーバーめに使ったような印象を受ける部分です。」
  • 拝郷メイコ - Wikipedia

    拝郷 メイコ(はいごう めいこ、1978年〈昭和53年〉5月6日[1] - )は、東京都出身のシンガーソングライター。名は拝郷 芽衣子(読み同じ)[1]。牡牛座、O型[1]。 1995年、友人とコピーバンド「マママンゴー」結成[1]。ヤマハの「高校対抗バンド合戦」で準優勝[1]。その後ボーカルユニット「Fragrance Balance(フレグランス バランス)」に参加。作詞を始める[1]。 1996年、Fragrance Balanceが、ヤマハのThe 5th MUSIC QUEST JAPAN FINALで審査員特別賞を受賞[2] したのをきっかけに、2001年11月7日「トマトスープ」でヤマハミュージックコミュニケーションズよりデビュー[1]。同年、四谷天窓にてCD発売前に単独ライブを行っている[1]。 Fragrance Balanceは、1997年に解散[1]。その後、各種イ

    matsui
    matsui 2012/02/26
    グライダーの人がMEIKOだったのか
  • TOFUBEATS WEBLOG Perfume動画の削除を受けて

    この動画は社団法人音楽制作者連盟の会員の権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。 ということで、僕のマッシュアップを含むPerfume関連作品がいくつか消されたようです。 【ニコニコ動画】UA + Perfume - Skirt no suna to Macaroni(KGS mushup) 【ニコニコ動画】Perfume + Cherryboy function - The endless polyrhythm lovers(KGS mushup) 【ニコニコ動画】Perfume - The Endless Polyrhythm Lovers(KGS MUSHUP) imdkmさんのも 【ニコニコ動画】Perfume vs. The Pharcyde - Macaronin' novoiskiさんのも 【ニコニコ動画】Perfume-Rhyme the Maca

    matsui
    matsui 2012/02/26
  • Lounge

    金曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちにとって至福のひととき。そんな豊かな時間を提供するのが、DJ・選...

    Lounge
    matsui
    matsui 2012/02/26
  • 坂本龍一が中田ヤスタカは音楽理論をしらないといったそうなのですが、はたして理論なしにあそこまで素晴らしい作品ができるのでしょうか? -... - Yahoo!知恵袋

    当に坂龍一がそんなこと言ったのか怪しいですが まず中田ヤスタカは音楽理論的にみて はずれていることは(斬新なこと)は一切やっていないです。 かなりおりこうさんなコード進行やメロディです。 ヤマハの音楽教室にまじめに通っていたんだなとわかる感じです。 (間違いなくそういった教育を受けた感じの曲作り) 斬新だとすれば、サウンド面ですね。 デジタル技術を駆使して新しい感じを作り上げています。 しかしながらそれも彼が発明したわけではなく、 フランスのハウスクリエイターが10年前くらいにやっていたことを 今やっているだけです。 そして坂龍一は理論ガチガチな人ではなく、逆に 常に権威と戦ってきた人なのですが 今なぜか権威として扱われています。 2人ともテクノロジーを駆使して成功した面が強いので(小室なんかも) 比較されるのかもしれませんが、どちらも優秀なメロディメイカーであり、 イメージ戦略がう

    坂本龍一が中田ヤスタカは音楽理論をしらないといったそうなのですが、はたして理論なしにあそこまで素晴らしい作品ができるのでしょうか? -... - Yahoo!知恵袋
    matsui
    matsui 2012/02/26
  • Meeblip the hackable digital synth

    matsui
    matsui 2012/02/26