2024年3月18日のブックマーク (6件)

  • イオンモール 全国31店舗へ太陽光発電の電力供給|SOLAR JOURNAL

    matsui
    matsui 2024/03/18
    “イオンモールの年間電力消費量は約20億キロワット時。国内の電力消費全体の0.2%を占める。イオングループ全体の年間消費電力量は71億キロワット時で、日本の総電力消費量の1%弱におよぶ”
  • 「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張

    近年では、地下資源の枯渇や地球温暖化への対策を目的に、太陽光発電や風力発電、潮力発電などの再生可能エネルギーが成長を見せています。しかし、スタンフォード大学の科学者であるジェリー・リュー氏が「潮力発電によって生まれたエネルギーは再生可能エネルギーではない」との主張を展開しています。 Tidal Energy - Not Renewable https://cs.stanford.edu/people/zjl/tide.html 潮力発電とは、地球の自転や月の公転に伴って海水に働く「潮汐力」を利用した発電方法で、時刻によって変動する潮位を活用してタービンを回し、発電機を駆動させるという方法です。 リュー氏によると、潮汐によって地球の自転エネルギーがゆっくりと自然に発散されていますが、潮力発電で潮汐力をさらに使用することで、地球の自転エネルギーが減少、地球の自転が減速するとのこと。 このような

    「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張
    matsui
    matsui 2024/03/18
    スイングバイ航法は公転速度ですね。
  • デロイト トーマツ税理士法人のPR情報 | 転職サイトGreen(グリーン)

    佐藤 惟 Business Digital-Tech マネジャー ※役職・内容はインタビュー当時のものになります。 国内のSI企業で開発業務を経験した後に金融機関に転職し、情報システム部門や経営企画、営業部門を経験しました。デジタルを活用した商品やサービスの企画・開発・導入・運用管理などに長く携わりました。将来につ...続きを読む

    デロイト トーマツ税理士法人のPR情報 | 転職サイトGreen(グリーン)
    matsui
    matsui 2024/03/18
  • 冷笑系は賢くない?斜に構える人の行動心理

    斜に構えている人は頭がいい? 人間の性は善だと思いますか? それとも、悪だと思いますか? 突然なにを言い出したのだと思われたかもしれません。世の中には、人間の性は善であると考える人もいれば、人間の性は悪であり、一見善良そうに見える行動でも、その究極の動機は自分のため、つまり利己心であって、人間というのは利己心を満たすためならばなんだってするんだよ、と考える人もいます。今回お話ししたいのは、人間の性が善なのか悪なのかということそのものではなく、むしろこの「ある人が、人間の性を善だと思っているか、悪だと思っているか」についてです。 人間の行動の動機づけは利己心であって心からの善意なんてものはないのだ! と考える傾向のことを、英語では Cynical と表現します。シニカルさというと、「皮肉」や「冷笑」と関連づけられがちですが、今回に限っては、「性悪説的な人間観」に近いものと考えていた

    冷笑系は賢くない?斜に構える人の行動心理
    matsui
    matsui 2024/03/18
    “そもそも他人の信頼情報を得たときにこれをうまく印象修正に反映できない人ほど、騙されないための予防措置として最初から「知らない人は信頼できない」と決めつけておかなければならないのではないか”
  • 車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる

    俺は、爺さんと親父と2人の車いすを押してきた人間として、映画館の対応で炎上している今の騒動を複雑な気持ちで見ている。 少し愚痴を書き込みたい。 単純な話として、もし自分の働いているところにああいう車いすユーザーが来たら、表面的な対応は別としても内心では腹が立つ。これはもうしょうがない。 クソみたいなクレーマーは多いし、ちょっとこっちが仏心を出すとそこにつけこむクソ客も多い。 とりあえず言ってみて通ればめっけもん、一度通ればそっからはソコを最低ラインとしてさらに言う、対応できなきゃ文句を言う。対応する側としてはクソ客以外の何物でもない。 ただ、そういう対応する側からすると速やかにおかえり願えないかなと思うようなゴリゴリ押してくる車いすユーザーが先陣を切ってくれなければ、変わらなかっただろうな、とも思う自分が居る。 爺さんの時は、俺も車いすを押したが、主に調べたのは親父やおふくろだった。 何を

    車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
    matsui
    matsui 2024/03/18
    希望的に考えて、映画館のスタッフも車椅子の人に文句があるんじゃなくて、会社に業務改善として報告しただけだと思う。
  • ポスト資本主義におけるソフトウェアエンジニア

    1. はじめに 企業に務めるソフトウェアエンジニアにとって、生産性向上というフレーズは聞かない日がないほど身近なものです。私自身も日々の仕事が、チームや組織の生産性向上に寄与するかどうか、意識しながら働いています。そもそもソフトウェアエンジニアという仕事は、人を機械に置き換えるという性質上、生産性向上とは切っても切り離せないという関係性を超え、生産性を向上させる営みそのものと言っても差し支えありません。 では私たちソフトウェアエンジニアのDNAである生産性向上の出自は何処かと探っていくと、どうやら資主義と共に拡大してきたイデオロギーであることが分かります。資主義は無限の成長を志向するエンジンを内蔵しており、現在先進国に住まう私たちの生活の豊かさは疑いなく資主義の恩恵に依拠しています。その一方で、200年以上稼働し続けるこの資主義というシステムについて、昨今多くの学者と有識者がその綻

    ポスト資本主義におけるソフトウェアエンジニア
    matsui
    matsui 2024/03/18