タグ

2010年10月3日のブックマーク (5件)

  • シャシンヤドットコム写真プリント【激安デジカメプリント】

    あなたはデジカメやスマホで撮影した写真をどうやってプリントしていますか? 写真はやっぱりプリントし、思い出としてアルバムに保存したい。綺麗に撮れた写真ならなおさらそう思いますよね? しかし、昨今流行りのネットプリントでは プリントの結果に不満が残る 思っていた結果とは違う写真が送られてきた など不満の声も多く寄せられています。 これはプリントサービスのほとんどが業務用プリンターを使っての自動プリントに任せっきりだから起きてしまう現象です。 来町の写真屋さんではフォトマイスターと呼ばれるプロの写真家が一枚一枚手作業で補正したものをプリントしていました。だから美しい思い出として残されてきたのです。 しかし、ネットビジネスが隆盛の今、町のフォトマイスターたちは次第に姿を消し、安価で手軽なプリンターがその座にとって変わってきました。 しかし、そのツケはユーザーさんに回ることになったのです。これが

    matsuko1103
    matsuko1103 2010/10/03
    オーディオ操作のためのプラットフォームまたはライブラリ。類似品絶賛検索中。
  • 清家清 - Wikipedia

    清家 清(せいけ きよし、1918年12月13日 - 2005年4月8日)は、日の建築家。 日における代表的な現代建築家。戦後すぐに「森邸(1951年)」を発表し、同じ50年代に発表された、池辺陽の「立体最小限住宅(1950年)」、増沢洵の「最小限住宅」、広瀬鎌二の「SHシリーズ」、と共に機能主義による都市住宅のプロトタイプを提案し、住宅をはじめとする明瞭で軽快な作品で日の伝統的モダン美を独自の解釈ではじめて形にした。 勲二等瑞宝章及び紫綬褒章受章。工学博士(東京工業大学)。主な称号に東京芸術大学名誉教授、東京工業大学名誉教授、日建築学会名誉会員、東京建築士会名誉会員。父は機械工学者の清家正、息子は経済学者で慶應義塾長の清家篤。 1918年京都府京都市に生まれる。少年時代を神戸市で過ごし、旧制神戸二中(現・兵庫県立兵庫高等学校)を経て1941年東京美術学校(現・東京芸術大学)、19

    matsuko1103
    matsuko1103 2010/10/03
    建築]清家清について。「私の家」がとても気になるので、あとで関連書籍とか読んでみたい。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/01/20100930googl-easter-egg/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/01/20100930googl-easter-egg/
    matsuko1103
    matsuko1103 2010/10/03
    googleの短縮サービスは前々からあったようで、これはその隠し(??)機能。
  • 『Cameyo』は、ほぼどんなプログラムでもポータブル化してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: お気に入りアプリにポータブル版がない、という事実に悲しい気持ちになったことがある、ポータブルアプリ好きの方には『Cameyo』はたまらないフリーツール。 『Camayo』は、様々なアプリのポータブル版を作成してくれちゃうのです。 使い方もとてもシンプル。起動し、PCのスナップショットを取らせ(割と時間がかかります)、任意のプログラムをインストール。それが終了すると『Cameyo』は、もう一度スナップショットを取り、アプリケーションをポータブルEXEにパッケージしてくれるので、USBスティックなどに入れて持ち運びが可能になります。 上記の動画を見てもらっても分かるように、このツールの素晴らしいところはほとんどなんでもインストールできてしまう、ということ。 特定のプログラム用のアドオンなんかもパッケージに含めることが可能です。なので、お気に入りのブラウザにFlashやJa

    『Cameyo』は、ほぼどんなプログラムでもポータブル化してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン
    matsuko1103
    matsuko1103 2010/10/03
    win用、PC向けプログラムをUSBに入れてブートできるってことだろうか。仕組みも知りたいし後で試そう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    matsuko1103
    matsuko1103 2010/10/03
    webトラフィックの65%を占める画像ファイルのダイエットを志したもの。もし普及すればモバイル環境にはうれしいかも。