タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (7)

  • 子供といっしょに夏休みの絵日記をつける

    わかる、その気持ちはわかる。ぼくも絵日記なんて最後の日に適当にかいて出してた。 でも今、じぶんの息子にはできれば毎日日記をつけてほしいと思う。 自分の過去は棚に上げておいてこの言いよう。親とはほんとうに身勝手なものである。 しかし、口先でやれと言うだけでは、やる気のない子供の反発心をかうだけである。そこで、父親であるぼくもいっしょに絵日記をつけてみることにした。 自らが手となり、絵日記をつける姿をみせることによって、子供のやる気を引き出そうというもくろみである。 えーと、たしか山五十六の言葉でそんなのがあったはずだ。やってみせて、言って聞かせて褒めないと人は動かない。みたいなやつ。それだ。 「お父さんもいっしょにつけるから一ヶ月いっしょにがんばってつけてみようか?」と、太郎に声をかけてみた。

    matsuko1103
    matsuko1103 2013/09/04
    子は宿題が片付き、親は仕事が一つ上がるという利害関係から生まれる親子の情がもたらした絵日記、とても素敵でしたw
  • 黎明期のパソコン誌を見ながら

    黎明期のパソコン雑誌が実家から出てきた。 「懐かし~」 と思う当時を知る人と、当時を知らない 「ちょ、マジかよ」 と思う人がいるんじゃないかと思う パソコン黎明期の話です。

    matsuko1103
    matsuko1103 2013/05/17
    清々しい程におっさんホイホイ。
  • デカ目プリクラはどのくらいスゴイのか :: デイリーポータルZ

    美人の基準は時代によって違うらしい。 平安時代はいわゆる「引目鉤鼻」の目が細くてぽっちゃりした女性が美人だったのだという。 確かに昔の絵巻物に描かれた女性はみんな目が細くて顔がぽっちゃりしている。 しかし、現代の美人といえばそれとは真逆で、目がぱっちりしていて顔がしゅっとしている方が美しいと言われる。 現代人の誰もが憧れるおめめぱっちり。 そんな憧れを現実のものとしてくれる魔法のような機械を人類は創りだしていた。 (西村まさゆき) ぼくも美白&デカ目でかっこ良くなりたい! のっけから、大仰な話になってしまったけれど、ようするに最近のプリクラはスゴイらしい。 うわさによると、最近のほとんどの機種では、写っている人の顔から目を判別し、自動的にぱっちりさせてしまう機能を装備しているというのだ。 これは実際に写してみて確かめてみたい。

    matsuko1103
    matsuko1103 2010/12/14
    カメブクマですが。日々こういうものを作っている中のウサギさんたちの苦労が偲ばれる。
  • @nifty:デイリーポータルZ:梨にはチーズ日本酒のつまみはブドウ〜人の不思議な好物を食べる〜

    以前、当サイトの読者投稿コーナー文章ヒルズにて「理解されずらい好きなもの」というテーマで投稿を募集した。されずらいってのは誤字です。すみません。 すると来た来た、たくさんの投稿が!タクシーの匂いから始まり尾てい骨を触られることや日光で熱されたサドル。などなど微妙に分かるような分からない様な感じで心をくすぐられる。 その中でやったことのないべ物のべ方がわんさかと。心をくすぐられた物を色々やってみました。 (尾張 由晃) 梨チーズ ( みきT さん ) 甘みの強い梨を16等分ぐらいにして、そこにスライスチーズをはさんでべるのが大好きです。 シーズンのたびまわりの皆さんに勧めるのですが、だれも試してくれません。 ちなみに6Pチーズにイチゴジャムつけてべるのも好きです。

    matsuko1103
    matsuko1103 2010/09/17
    りんご+チーズ+ハムのホットサンドは鉄板で美味い物だと思ってたので、梨+チーズがマイノリティ扱いなことに衝撃。良く考えたら日本食の場合、果物が普通の料理に使われることは稀だなぁとおもた。
  • 「普通の写真」の撮り方 :: デイリーポータルZ

    フレーミングの超基 撮りたいのは、芸術写真とか人に感銘を与える写真とかではなく、ごくごく普通の写真。なので、特にテクニックなんか不要で、ただシャッターボタンを押しさえすればいい。 …と思っていたのだが、どうもそうでもないようだ。 基的なセオリーがあって、それを知らないと、なんとなく不自然な写真になってしまう場合がある。(個人差アリ) 図1を見て頂きたい。 写真として、どこか不自然さを覚えるだろう。

    matsuko1103
    matsuko1103 2010/04/23
    ななめになってしまうことはよくあります。注意力散漫なせいかとおもいきや、シャッターがそうさせる場合もあるんですね。
  • 今度こそオルゴールを作る~電子工作編 :: デイリーポータルZ

    以前、オルゴールを作る記事を書いた。身の回りのものを楽器にして、オルゴールの原理で鳴らそうという記事だった。結論から言うと、全然うまくいかなかった。 話は変わって、先週末、電子工作系のイベント Make: Tokyo Meeting 03 が行われた。このイベントにデイリーポータルZチームも参加し、工作の展示をすることになった。 ここまで言えばみなさまおわかりでしょうか。そうです、この機会に、僕はオルゴールづくりのリベンジをすることにしたわけです。 (text by 石川 大樹) 「じゃあ僕、電子工作やりますよ」 MAKEというのは電子工作系の雑誌/ブログで、ロボットを作ったり、電子楽器を作ったりと、テクノロジーを使ってあれやこれや作るのを紹介している。そこが主宰するイベントが、今回の Make: Tokyo Meeting である。そういうイベントにデイリーポータルが出展するというのだ。

    matsuko1103
    matsuko1103 2009/05/26
    描いた絵から音がでる電子工作
  • https://dailyportalz.jp/b/2009/01/30/b/

  • 1